選挙について②〜選挙区って比例代表って何?〜茨城は何人当選するの? | 手間ひまかけて自分を味わう贅沢な暮らし  

手間ひまかけて自分を味わう贅沢な暮らし  

手間ひまかけて自分を味わう
自分を満たし愛に溢れる世界❤︎
良いも悪いもない
ただそこにあるものを感じるだけ
ゆるんで、力を抜いて、解放していこう♪( ´▽`)

 

選挙について①〜そもそも国会(衆議院、参議院)って?? からの続きです

 

 

今回の参議院選挙 

 

参議院って

 

どのくらいの人数がいるの??

 

どのくらいの人が出馬して、何人当選するの??

 

そもそも茨城ってどうなの??

 

投票用紙2枚書くみたいだけどどうゆうこと??

 

選挙区って??

 

比例代表って??

 

 

そんな疑問から

 

 

 

 

前回も出したこの表

 

 

出典:Yahooニュース

 

 

今回

 

3年に一度行われる参議院選挙

 

 

議員数

 

全242人(大選挙区146人、比例代表96人)から

 

公職選挙法の改正により6人増加するため

 

242 +6=248

 

今回半数の124人の方の選出 の選挙

 

参議院選挙は3年ごとなので

 

選挙後は定数全245人となり

 

2022年には更に3人増加で

全248人(大選挙区148人、比例代表100人)となる

 

 

 

124人の内訳は

 

選挙区 から 74人 

(各都道府県を1選挙区としてやる全国45選挙区)

 

 

比例代表区 から 50人  

(全国1ブロック。ブロックわけなし)

 

 

 

 

衆議院の時は小選挙区

        ↪︎1つの選挙区から1人を選ぶ

 

参議院は大選挙区

      ↪︎1つの選挙区から2人以上選ぶ時

 

 

 

 

 

参議院選挙では

 

各都道府県ごとに

(島根と鳥取、徳島と高知は2県で1選挙区)

 

何人選ぶか違う  という事で

(人口や有権者数により議論されている。)

 

 

どの県は何人選べるのか

 

その

 

選挙区の定数がこちら

 

 下矢印下矢印

 

 

 

 

出典:総務省

 

 

 

 

茨城は茨城、栃木は栃木で

 

県民は同じ候補者を見て

 

その中から選ぶ  という事

 

 

家の近くにある木のボード

 

各都道府県のポスターに掲示されている人から

 

1人選んで名前を書いて投票します

 

候補者名を書いて投票します

 

 

定数は茨城は4(上の表を参照)

 

その半分なので

 

今回当選する方は2人 ということになります

 

 

5人ポスターに掲示されていたので

 

その中から1人選んで

 

得票数順に

 

2人が当選し、3人が落選される ということですね乙女のトキメキ

 

 

 

参議院議員通常選挙 比例代表選挙と選挙区選挙の投票方法比例代表選挙は、全国を単位に行われ、有権者は候補者名または政党名のいずれかを記載して投票します。選挙区選挙は、原則、都道府県の区域(鳥取・島根、徳島・高知はそれぞれ2県の区域)で行われ、有権者は当選させたい候補者名を記載して投票します。

 

そして

 

もう1つ

 

比例代表区では

 

全国を1つの選挙区として

 

国民が同じ候補者、政党を見て選びます

 

 

 

新聞やインターネットで見て

 

候補者名 か

 

政党名 を書いて投票します

 

(衆議院の時は政党名のみ)

 

 

 

当選数は50人

 

 

どうやって当選が決まるかというと

 

 

各政党等の 得票数に比例して当選 者数が配分される

 

「ドント方式」 というやつ

 

 

 

 

出典:SayGee!!

 

 

 

投票後

 

まず

 

候補者名 や 政党名 が書かれた紙を集計して

 

政党ごとに獲得した票(得票数)を出す

 

 

その各政党の得票を

 

÷1、÷2、÷3・・としていき

 

得票数の多い順に議席を配分するシステム

 

 

 

この「ドント方式」だと

 

政党の大きさによって獲得議席が満遍なく配分されるので

 

小選挙区の「大きい政党が圧倒的に有利」という欠点がない

 

そうです

 

 

ドント方式によって各政党の議席数を割り出したら

 

いよいよ当選者の発表です。

 

当選者は、各政党の「名前での得票数」の順番で決まっていきます。

 

ですので

 

参議院の比例代表制は

 

「政党の名前」でも「候補者の名前」でも投票できますが

 

「候補者の名前」で投票したほうがより自分の思いを政治に反映できる、と言えるのではないでしょうか。

 

 

という事です

 

 

 

衆議院選挙の時は

 

同じ比例代表区でも個人名は書けず

 

政党があらかじめ決めた名簿順で決まる拘束名簿式

 

 

 

 

今回から


各党が優先的に当選させたい候補の順位をあらかじめ定める「特定枠」が新たに導入。

 

特定枠の候補は名簿登載順位に従って当選が決まり

 

個人名の得票は政党の得票と見なされる。

 

それ以外の候補は非拘束名簿式の下、個人名での得票順に当選者が決まる。

 


特定枠の候補はポスターの掲示や事務所の設置など個人としての選挙運動はできない。

 

 

 

です星

 

 

 

ちょっと長くなりましたねあせる

 

 

 

 

 

まとめると

 

 

参議院選挙

 

選挙区 と 比例代表区 の2つがあって

 

 

選挙区

 

茨城は茨城、栃木は栃木  etc…

 

県民が同じ候補者を見て

 

家の近くにあるポスターに貼ってある人から1人選んで

 

個人名を書いて投票

 

 

比例代表区

 

国民が同じ候補者を見て

 

インターネットなどを見て

 

1人に選べれば選んで投票できるといい☆

 

それか

 

自分の価値観に合う政党を選んで投票でもOK

 

 

個人名 か 政党名 を書いて投票

 

 

 

ただ

 

個人名を書いた方が

 

その人の政党に1票と

 

その人の当選順位が上がるそうなので

 

この人!!て思う人がいるなら

 

個人名を書いた方いいそうです☆☆

 

 

 

 

です^ ^

 

 

 

自分の意見と近い人

 

そんな人を選んで

 

国会で議論してもらって

 

社会がより良いものに変わっていく

 

そんな素敵なことをみんなで起こしていきましょうハート

 

 

 

どうやって選ばれるか

 

なんとなくわかってきたところで

 

最後

 

どんな人がいるか

 

誰を選ぼうか

 

そんな情報をまとめて見れるようにしたいと思いますグッ

 

 

選挙③〜どんな人がいて誰を選ぶ??〜

 

 

なんだかんだ

 

あと6日なんですねあせる

 

 

期日前投票は始まってるし

 

追い込みだ!

 

  

 

 

 

で、

 

このブログを書いた後に見つけた投稿、写真!!

 

わかりやすい〜♪♪かわいい〜♪♪

 

 

まとめてくれちゃってます(笑)

 

ぜひ参考に☆

 

写真は自由に使っていいとのことなので

 

お友達にも送ってあげたらいいかも♪♪

 

 

 

長澤美穂  法生(ほぅ)さん

HP:https://www.kazokunoainouta.com/

 

 

 

 

仲間とも

 

政治の話が当たり前に普通に

 

出来る感じになったらいいなぁ〜♪と思うのです☆

 

もちろん子供ともね☆

 

 

自分達の住む社会を

 

自分達で考えていくこと

 

当たり前にしたい

 

 

教えてもらえなかったわけじゃないけど

 

実際の行動に結びつくまでになってなかった自分が教えて欲しかったと思ったこと

 

こうだったらよかったのに…

 

そんな思いを

 

子供と一緒に成し遂げていけたら嬉しいな♡

 

 

 

投票へ行くな(笑)

(投票へ行かないなんて・・・)

(投票へ行こう)

 

これ皮肉すぎる・・・笑い泣きゲロー

 

 

 

そんなこと

 

もう言わせないぞ〜(*´∀`*)