需要があるかは別として・・・

 

今週、11月頭は母に徹する1週間。

プラス<私のお仕事>

よって

しばしの間、ブログ記事のテイスト変更します。

 

学校行事で

1週間親子の時間となりました。

予定は早めに出されていたため、

子の友人達は

ここで旅行の計画を立てたりしているようです。

いいシーズンですし、

旅行にはピッタリだと思います。

我が家も予定を立てたものの。。。

大人の予定がそうさせてくれず。

立てたスケジュールを泣く泣く変更しました。

残念でしかたない。

 

旅行が無くなり、

意気消沈していたところ、

入ってきた私の仕事。

 

とある一日は、長時間家を空けなくてはならず、

いい機会。練習した

時間管理術とお留守番術を発揮してもらうことに。

 

ここでよぎる埼玉県の条例問題、、、

あれ、見送りになったとはいえ

色々考えさせられます。

米では一定の年齢になるまでは

保護者は子と共でないと

虐待を疑われたりするのだそう。

きちんとした預け先、シッターさんがいるなら

話は別でしょう。

 

さて、本日のお話

子供のモチベアップ

 

今までも

時間を意識させるという問題について

あれこれ策を練ってみましたが、

飽きっぽいという特性から

なかなか続かないのが現状。

 

そんな中、一定の効果が見られたのはこれらのアイテム

最初に購入したのはこちら

幼稚園の頃、一番活躍。小1もオンラインが多かったので

自宅でフル活用。

 

 

園児の頃は、これで楽しんでくれました。

合っていたら〇、間違ってたら×のブザー

 

 

 

 

 

合わせて、時間を把握してもらおうと選んだのがこちら

 

幼児、児童低学年だと、音が小さかったり、

この反応がピンとこないらしく。。

 

次にこれを使用しましたが、

私がぶっこわしてしまい、ちーん。


現在はこれに落ち着いています。

 

自らセットし、自分でスタートしてからストップする。

この作業に楽しみと意味を見つけてくれたみたいです。

 

この1週間は

移動先からブログ更新させていただく予定で、

(あ、前日に記事書けばよいのか。。。

でも夜は夜で通常ルーティンもあるしうまくできないだろう。)

なので、しっかりと検証加えた

スパイス&ハーブの記事は余裕を持ちたいのと、

スパイス店のお店訪問がストップすること、

合わせてパン屋も訪問も怪しい事、

 

色々判断し、

私個人のお話を致します。

ご容赦下さいませ~。

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram