フランスパリに短期留学して、無事に帰ってきた母。。。

私はメールに追われ、迎えに行けなかったのですが、空港へ迎えに行くべきだったとこれらの品々を見て思う・・・。


翌日、「お土産買ったんだから取りに来なさい!」と電話が掛かってきたので実家へ行ってきました。

「全部あなたへのお土産なんだからね!」と言われ、何も要らないといっていたにも関わらずこれには驚き。


パリスタイルのお花を勉強してきた母。元々料理家なので、食べることにも貪欲。あちこち街に繰り出してきたそうです。


フランス語というより英語すら出来ず、食事もつかないカリキュラムだったのでとっても心配だった私ですが、

たまたま同室になった日本人女性と意気投合したようで、フランス滞在歴のあるその彼女に助けてもらって食事やら移動やら買い物やらしてきたそうです。


どこでナニを食べたのかと聞くと、☆つきのあそこや、ここでランチだディナー。羨ましいなぁ。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「あなたのサロンの玄関かベランダにでも飾りなさい」

これ微妙に(いやかなり)傾いてますけど。手荷物でこれ持ってくるって・・・。スゴ。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「確か、ディーンアンドデルーカで確か一つ800円くらいしたわよね、これ全部で1500円くらいだったの~」

ハイ、いただきます。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「意外とつまんだら美味しかったから買ってきたわ!今食べなさい」

え?今??ちょっと。。。ハイ、食べます。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」

うわ、美味しいこれ。数が全て同じでないところが笑えます。日本だったら、ビターもホワイトもミルクも同じ量だと思うんだけど・・・。

スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「これはその辺でぽいって買ったやつ」

ハイ、これもいただきます。

スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


なにやらフランス慣れしているという方にお勧めされたんだそうで・・・。

アロマオイルだ~。レッスンルームでも使用しているから嬉しいわ。化粧水だ~。Bioみたいだな。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「空港で買ったのよ!あなたの分もね」

ハイ、東京でも買えますがいただきます。

グリーンティー&フラワーバニラと書いてあります。面白そう、、、。


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「オレンジウォーターは肌にも使えるけれど、お料理にも使うのよ!料理ちゃんとしなさいね!」

ハイ、ちゃんと料理はしてます。いただきます。

って料理に使うの?これ?本当に?


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」

「レッスンで使ったシナモン!お花は持って帰れないから、シナモンだけ持って帰ってきたわ」

ハイ、いただきます。しかし、随分丈が長いね~。ちょっと香りが弱いな~。産地何処だろう?

スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


「帰国日の朝、並んで買ったのよこれ!早く食べなさいね」

ハイいただきます。

え??何時間経ってる??大丈夫かな?


スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


中を空けたら可愛い可愛い!カヌレが沢山!

確実に24時間以上経過していたのですが、美味しいですね!

日本のよりもずっと美味しい。

実はカヌレ大好きな私、思い出して並んでくれたんだそう・・・。



スパイスライフアドバイザー大平美弥の「みやぞう天国」


で最後に、、、あなたの独立のお祝い!


ってこれ、貰いました。中身は私と母の間の秘密。

これは、欲しくて欲しくて。でも自分で買うには高価なものだし、そんな贅沢はまだまだ出来ないと、見に行くたびに何度も諦めていたものでした。。。


何にも要らないってアレほど言って送り出したのに。

こうやって必死に娘の為に。私の事を思い出して買ってきてくれたことに感謝しています。

有難う!


でも、もっとお花のレッスンのお話聞かせてくださいにひひ