親知らず、順調に治る。歯医者さんにいったら全然ほおとか腫れてなくて良好だそうだ。「大きかったらすごい腫れるんじゃないかと心配だったんですよ~」と先生に言われたが、大丈夫。下の親知らずを抜くコツは、短時間で、麻酔を少なくなんだそうで、確かにあっという間に抜かれていたから、治りもはやいんだなあ。ほとんど出血もなく普通にご飯も食べている。一安心。


パワーストーンについての本を何冊か読む。石の本はみているだけでワクワクする。大学生時代、将来何をしたいかとみんなで話していたとき、「ジュエリーミチヨ」かなと言っていた。それが大学院にいったときダブルスクールでジュエリーの専門学校にいくきっかけになった。当時は宝石の販売をするアルバイトもしていて、その時は、ダイヤとルビーがお花のようにデザインされた指輪をちょっとだけはめさせてもらったりして、いい!と思ったなあ。昔から石に人が惹かれるのがよくわかる。


数学入門、10ページ目の2進法でつまづく。1-1 2-10 3-11 4-100 5-101・・・。 昌ちゃんにこれってどういうの?と聞いたら、横から息子が、ぼくわかる~とはるか昔、最小公倍数を求めるときに使ったようなのを書いて説明してくれた。余りに注目して~、大きい数になってもこれでみんなわかるからと。なんだ、2進法って、1,2,1,2じゃないんだと言ったら、二人とも絶句していた。


今朝も朝5時に息子に起こされる。ひとりで起きてといっているのに、一緒に起きようよ~と言われ、しょうがない。息子はただ絵を描きたいために、こんな早起き。冷蔵庫から飲むヨーグルトを出して自分でコップにいれ、朝

を満喫している。学校にいくまで2時間、絵を描くんだけれど。私はとなりでソファーにゴロっ。眠い~。