望みが薄くてもがん治療を!→治療関連死発生のなぜ? | がん治療の虚実

望みが薄くてもがん治療を!→治療関連死発生のなぜ?

◎望みが薄くてもがん治療を!→治療関連死発生のなぜ?

(14分)

■ はじめに

───────────────────

先日四国の松山市で、医療者向けのがんサバイバーシップ e-Learning実地研修会の試験的な会合に参加しました。

がんサバイバーシップとは日本語で言うと、がん罹患経験後の人生全ての事を指しています。

がんが治らなくても生活を守る事は出来るし、治っても元に戻らない自分の人生すべて(後遺症や経済毒性、仕事や家族への影響など)の問題が繰り上がっていきます。

今まで病院はがん治療そのものしか扱っていなかったのですが、「川で溺れている人を救っても水を吐いているその人をほおっておいているような状態」のままです。

そのため、もっと医療者にがんサバイバーの問題に興味とノウハウを持ってもらおうということで、医師、薬剤師、看護師、社会福祉士、がん支援団体のメンバーが集まって、eラーニングを制作中です。

当方の担当するのは、がん治療終了後の「長期後遺症・晩期合併症」の項目で、すでに教材は完成しています。

研修会に参加した医療者は、部分的に完成したeラーニングを事前視聴してもらい、それぞれのテーマについて、自分の考えと自分の所属する施設の問題点、改善するアイデアをそれぞれ書き出し、グループ内でお互いに気づき、評価、助言を経て、今後どんな行動をすべきかという結論と展望を出す作業です。

皆自分の専門領域だけの考え方で行動していたのが、全く違う視点での指摘やアイデア提供で、がんサバイバーにどんな支援ができるか、新しい意欲的な発想にたどり着け、大変盛り上がりました。

患者さんはがんだけではなく、生活と人生でどんなに苦労しているのかを病院関係者が気づいて、何かできることはないかという行動変容につながる研修だったわけです。

まだ今後残りの多数のeラーニングを完成させ、秋に2回目の大規模な研修会を予定しているので楽しみです。

とは言え、全国の医療関係者の元に届くのは来年以降になります。

もっと残念なのは、当初から日本サポーティブケア学会が統括する医療者向けであり、当事者であるがん患者や家族、一般の方々には提供できないことでしょう。(一般向けにも開放できるよう働きかけてはどうかという声も出てはいますが)

しかし良く考えてみたら、当方はほとんど同じようなことを既に3年前からやっていました。それがオンラインがん勉強会「がんここ」です。

まさに一般向けがんサバイバーシップオンライン研修会といっても良いでしょう。

むしろそこでブラッシュアップされたノウハウがあったからこそ、今回のeラーニング動画を高レベルなものにできたと自負しております。

患者も家族も一般の方も参加できるがんここについては、下の方の記事をご参照ください。

https://community.camp-fire.jp/projects/view/460455

 

次回はこのeラーニング動画を作成する段階で、予想もしない展開のため当方が大変困ったエピソードを紹介します。

さあ本番に向けて話を進めようとしたら、既に本番が終わっていたというずっこけ話ですが。

■ 本日の有用記事

───────────────────

◎がん化学療法中の感覚運動トレーニングは、末梢神経障害の回避につながる可能性

https://www.qlifepro.com/news/20240712/cipn.html

運動が化学療法による末梢神経障害の回避に有効か

化学療法を受ける患者の多くが発症する化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)の回避に運動が有効である可能性が、新たな研究で示唆された。この研究では、運動をしなかった患者でCIPNを発症した者は、運動をした患者の約2倍に上ることが示されたという。バーゼル大学(スイス)のFiona Streckmann氏らによるこの研究結果は、「JAMA Internal Medicine」に7月1日掲載された。

【当方のコメント】

抗がん剤副作用のしびれに対してはなかなか良い治療薬がありません。しかし、患者自身が出来る事はたくさんあります。

しびれがあるからと動かないのは良くないし、むしろ運動すべきと当方は日頃から言っていますが、それが証明された論文が出ました。

 

■ がんここ通信

───────────────────

【がんここ・生涯マイカルテ】

がんに人生を邪魔されないために今からできる備えシリーズ

今回は、『がんサバイバーの長生きに必須→生涯マイカルテの書き方』

30名で開催しました。

ポイントは、

・どんな場面で過去の罹患・治療情報が必要となるか?

・血糖値の悪化は悪性腫瘍発症のサインかも?

・抗がん剤には晩期毒性が出る事がある!

・薬剤アレルギーリスト作成は本当に重要!!

・真のがん家系を調べる方法

・記録する際のポイント

「マイカルテの記録は将来への大事な投資となります」

と押川先生。

なお、簡略版「がんのマイカルテ記録必須項目はこれだ【専門医解説】」は、こちらから視聴できます。

https://youtu.be/kp7wg6BwXrY

(今回のがんここ版『がんサバイバーの長生きに必須→生涯マイカルテの書き方』は、大幅拡張したものですが、1ヶ月以内にメンバーシップレベル②以上の方にも1か月の期間限定で公開する予定です。)

ペイシェントジャーニー(がんになった後の人生の旅路)をいかに安全に、安心して進むか。

医療者と共にがんここで学び、自由に語り合いませんか?

開催75回、のべ参加人数1,800名を超えたがんここ 医療者と患者、患者ご家族が学んでいます この機会に、ぜひお気軽にご参加ください

シーズン10(全6回/6~8月)のテーマと内容は以下です。

月会員はこちら↓過去のがんここレクチャー動画アーカイブを全て視聴可能です。

https://community.camp-fire.jp/projects/view/460455

 

 

…………

4、7/25(木)20:00~

『がん主治医への他科コンサルトの効果的な頼み方教えます』(30分/押川勝太郎)

 

・みんな専門家に診て欲しい

→でも専門外を診ないのが「専門家」

・転移や副作用は、診療科の領域外で発生する可能性が高い

・専門外が苦手な主治医に任せて、本当に大丈夫ですか??

・じゃあ、どうやったら気持ちよく、スムーズに、効果的に他科コンサルトしてもらうか?

→ノウハウを伝授

 

【お申込み】https://gankoko10-4.peatix.com/view

…………

5、8/8(木)20:00~

『新概念・アクティブがん防災は限りある人生の先行投資』(30分/押川勝太郎)

・「がん防災」のコンセプトは非常に明快ながら、どうしても不足しているところがあった!

→それは受け身ではなく、主体性につながる「モチベーション付き」の学習と運動習慣

・元気なときから、がんという天災に先手を打つのが「アクティブがん防災」

・がんという人生の災厄に先制攻撃するには

→とにかく動機付けとついで戦略を駆使すべし

・がんという病気・治療の原理を知ることで、面倒どころか事前対策のモチベーションが上がる

・運動のすごさ!楽しんだらそれが運動になる

→探すコツ、教えます

・思わずがん防災活動をしたくなる戦略的な仕掛け、教えます

 

【お申込み】https://gankoko-5.peatix.com/view

…………

6、8/22(木)20:00~

『特別編・皆さんの疑問に押川がバシッと答えます!』

・フリーディスカッション

 

【お申込み】https://gankoko10-6.peatix.com/view

※がんここのすごいところ

  • 2021年5月スタートでまる3年、75回以上開催
  • がん種ごとの専門性以外の、がん治療人生共通の見逃されている問題点や活用すべきノウハウをがん専門家が直接指導
  • がんの専門知識を一般の方にも理解でき、ご自身のがん治療に役立ててもらえるような、普通あり得ないような連続的ながん勉強会
  • 押川以外のドクターが毎回2~4名参加してコメントしていただける(某がん種治療ガイドラインの先生も?、他に薬剤師、看護師も)
  • 1か月参加のみでも可。その間に過去75本の深掘り動画も見放題
  • 顔見せ無しの音声だけ、あるいは全くの隠密見学でも可
  • ドクターは参加費無料なので個別に押川にご連絡ください

月会員はこちら↓過去のがんここレクチャー動画アーカイブを全て視聴可能です。

 

https://community.camp-fire.jp/projects/view/460455

 

■ お知らせ

───────────────────

◎がん防災チャンネルの3つのメンバーシップ

https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg/join

<3つのレベル>

レベル1、がん防災チャンネル応援団(バッジ+名言集PDF) 月額190円

  • 特典はバッジ、 チャットに使える絵文字、がん相談飲み会でのチャットへの優先対応、 押川名言集PDF提供、がん防災チャンネルメンバーシップ限定LINEオープンチャットへの招待

 

レベル2、もっとがんを学び隊 月額490円

追加特典として毎月2回、第2、4週目水曜日20:15

から2回/月のメンバーのみチャット投稿質問できる限定のライブ配信、通常動画コメントへ可能な限り優先的に返信、月2回のメンバー限定のがんの深掘り特別動画提供

6月提供予定の2つの特別動画は以下の二つを提供します。

・専門医は怪しい医療情報をどうやって見抜いているのか20240614

・がんの怪しい治療を実際にぶった切り20240628

 

レベル3、10人限定がん相談プレミアサポート組 月額12000円

こちらではさらにグループでのセカンドオピニオン、がん治療人生の個別指導限定ライブを第2、4週目水曜日21:15から10人1時間行います。

 

  • 実はがん治療は標準治療が無効となったあとが、本当の勝負と知っていましたか?どんなに抗がん剤が効果あっても、無効となったあとのがん人生に無策だととても不幸になるからです。このレベル3ではそういった個別対応も可能です。
  • スマホからStreamYardなどを使ったライブ参加(顔出し無し可)で直接押川に音声で質問できます。
  • がんが何も分からない方、希望が持てない方、濃厚な励ましがほしい方向けです。チャットからの相談に対し、がん治療以外も含めて、押川がありとあらゆる手を尽くして助言と元気づけを行います。
  • 少人数非公開なので、ご自身の診療情報提供書、画像報告書、病理診断書、学会論文を事前送付あるいはライブ中提示してもらったら、押川がそれを読み解き、易しく解説し、注意点や今後の方向性提案などを助言します。いわば現役腫瘍内科医を毎月合計2時間、しもべのように使い倒す権利を提供します。
  • どうしても気になる個人的病状についてひと月だけ参加してじっくり質問するという使い方もあるでしょう。

 

※もちろん、メンバーシップに入らなくても今までのがん防災チャンネルファンの方へのサービスは従来通りです。

メンバーシップはこちらをどうぞ(YouTube公式システムなので、いつでも簡単に解約、重複なく再入会もできます)↓

https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg/join

◎消化器がん女性向けSNS「ピアリング・ブルー」

https://bleu.peer-ring.com/

 

がんになって、がんが縮小すれば良いかというとそんなわけないのです。

がん周辺、特に人間関係の悩みはつきません。

でもそんなことは主治医には相談できないのが普通です。

となると、同じ立場の方々としゃべりたいと思いませんか?

顔出し無し、匿名で、家族や隣人にはいいにくいことで何でも遠慮なく相談できる、あるいは相談しているところをのぞき見できるピアリングブルーがお勧めです。

ぜひ一度のぞいてみてください。

医療監修している押川も時々コラムを書いていますよ。

 

↓こちらにたくさんの方々の日々の悩みや助言がたくさん積み重ねられています。

https://bleu.peer-ring.com/diaries

 

アプリiOS版 

https://apps.apple.com/jp/app/peer-ring-bleu-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/id6468465375

 

アプリAndroid版 

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peer_ring.bleu

 

閲覧は男性でもできますので、ぜひ手に入れてみてください。

───────────────────

■ 匿名相談用LINEオープンチャットより

───────────────────

◎妻が肺腺ガンステージ3Aで5月下旬手術、目に見える癌は全て摘出したと説明を受け7月から9月迄4クール抗がん剤治療が終わり経過観察、11月初旬西依肺炎、人工呼吸器装着、脱管後に、意識障害となりやっと回復の兆しが出て来た時、12月28日のCT検査で転移が数か所見つかったが体力的に抗がん剤治療はできず、放射線も癌が1か所になく分散能ため出来ないと言われ緩和ケア施設を紹介され余命数ヶ月と宣告されました、本当に治療方法が無いのか教えて下さい。もうすぐ7/1歳です。

【当方のコメント】

この場合何のための治療かと言うことを考える必要があると思います。というのは本当の治療目的はがんを縮小させることではなく、今までの生活を保つこと、きつい目に合わないこと、症状を楽にすることではないかと思います。

となると、がん縮小治療が負担が大きく本人の生活を破壊して、寿命が短くなるのであれば、あまり意味がないわけです 。

逆にがんがあまりまだ大きくなく、直接的な症状につながらないのであれば、以前の生活に戻るための症状緩和ケアと訪問看護を利用して生活を支援していく事が本当の治療法だと思います。 

つまり、縮小を目指しすぎるあまり、逆に寿命が短くなったり、不幸になるのは賢明ではないということです

 

◎82歳母、乳がんステージ4

骨転移、肝転移有り

イブランス(好中球数が4〜500と下がり過ぎる為50m g/日に減薬中〜3週服用2週休薬、好中球数は毎回900前後)

レトロゾール、ランマーク で通院治療中です。

先日 自宅で倒れ左足が動かなくなり救急搬送し 脳梗塞(右前頭葉、血栓症〜左下肢麻痺)で入院中で、トルソー症候群との事でした。

入院先が別な為、乳がんの主治医に 症状が落ち着いたら(そこにも脳神経外科、リハビリ科、緩和ケア科等有り)転院させて頂けないかと相談をした所、乳がんの薬やランマーク は一旦休止して(搬送先には服用中の薬は無いとの事で)

脳神経外科を退院してからまた再開で。との返事でしたが、搬送先で長期入院になりそうな中、またトルソー症候群との事なら、乳がんの薬の服用等を止めて、長期に脳神経外科での入院をしてて大丈夫なのでしょうか?癌の治療を止める事で、更にまた血栓が増えないものでしょうか?

また癌に伴う脳梗塞の、トルソー症候群だと予後不良な場合も多いとの事ですが、余命が 月単位になる事多いですか?

 

搬送時は 左足が全く動かなかったのですが、翌日のリハビリから少しずつ動いています。

また左足以外は大丈夫で、食事もとれています。

【当方のコメント】

がん患者は普通の人の10倍は血栓症を起こしやすくなりますが、起こった場合のがんの治療経過は悪化することが多いです。今回の場合高齢なので不利な条件ですが、あまり乳がんの事ばかり考えて治療する事は、脳梗塞のリハビリ回復に支障きたす可能性もあるかもしれません。がんが進行したら、血栓症が悪化しやすい事は事実ですが、それ以上にリハビリをしっかりやって、生活が保てるような方向性に行かないと寝たきりになる可能性が高くなります。年齢体力、脳梗塞のことを考えると、乳がん治療とリハビリを同時に目指すのは難しい局面かもしれません。

・2024/02/06

◎75歳、原発は肺腺がんステージ3A。

パフォーマンスステータス0です。持病が、労作狭心症。内服薬治療中。

原発、前立腺がんは、スコア7で、監視療法中です。

カルボプラチン単独で、抗がん剤スタートしてます。毎日・抗がん剤20回。同時に、放射線30回入院治療中です。

持病が有ったので、「カルボプラチン単独の抗がん剤で、他のが併用が出来ない」と言われました。

本人は、1万歩歩ける程に、元気です。

入院での、抗がん剤。放射線が終わったら、外来にて、抗がん剤だと言われました。遺伝子変異が、取れませんでした。

 

・今後、医師に何を尋ねたら善いでしょうか?

・分子パネル検査とかで、遺伝子調べた方が善いでしょうか?生命保険の高額医療で、無料です。

・外来で、何の抗がん剤?分子パネル?免疫チェック阻害薬が善いでしょうか?

 

【当方のコメント】

抗がん剤の併用は副作用も強くなり、色々な基礎疾患があるため、冒険的な治療は避けた可能性はあるでしょう。

しかし日本においては、71歳以上の高齢者を対象とし放射線療法に低用量カルボプラチンを同時併用する第III相試験が行われ、良好な成績が報告されていますから、それを参考にされたのかも知れません。

肺がんにおいてはがん検体を用いてのバイオマーカー測定してドライバー遺伝子が見つかれば分子標的薬、なければ免疫チェックポイント阻害薬を使う事が多いです。

肺癌診療ガイドラインを元に主治医は治療方針を決めているはずなので、ガイドラインを予習して質問すると良いでしょう。

当方の動画も参考に

・肺がんまるごと全部解説

https://youtu.be/NLDxNI2hmK0

 

◎夫=67歳 昨年9月中旬

各検査を経て、横行結腸癌ステージ4と診断されました。

腸閉塞回避の為、10月ストマ開設11月から抗がん剤治療が始まりました。

1クール目の治療は良かったのですが、次の治療時に、アービタックス点滴直後、アナフィラキシーショックを起こしてしまい、以降アービタックスは使えなくなりました。

そこで質問ですが、アービタックス以外で、今後使用可能な分子標的薬はあるのでしょうか?

【当方のコメント】

同様な抗EGFR阻害薬でアレルギーの出にくいベクティビックスというものを使えるかも知れません。

 

◎先日、母に癌性髄膜腫症との診断が下されました

余命1ヶ月だそうです

明日から全脳照射の放射線治療が始まります

藁にもすがる思いです

何か、何かできる治療はないでしょうか

【当方のコメント】

髄膜播種はきびしいです。

オンマイヤーポートを入れて、メソトレキセートの髄注という方法はありますが、効果は永続的ではありません。

覚悟を決める必要がありますが、残りの大事な時間を家族とどう過ごすかという視点で、今のうちにやっておくべき事をリストアップしてください。

・水木一郎さんの髄膜播種って何?【専門医解説】・有名人がん解説#49

https://youtu.be/XFaRkYhWqFY

 

◎2/5ページの最初のところに咽頭(のど)と食道が同じ位置にあるように書いてあり、耳鼻咽喉科で見逃されることがあるとのことですが、果たして、そうなのでしょうか?

私は頭頸部がん患者です。

私の主治医は頭頸部外科(耳鼻咽喉科医)です。

耳鼻科領域は、鎖骨で線引きされていると聞いています。

のど(咽頭)は、鎖骨より上にあるが、食道は鎖骨より下にあり、一般的に想像されている、思っているよりは下の方、胃に近いところに食道はあると私は理解しています。

食道が喉にあるとの記事のほうが合っているのでしょうか?

 

【当方のコメント】

咽頭と食道入口部は隣接しており、本人の感覚では区別がつかないと思います。

例えば胃と食道の境界領域で発生する逆流性食道炎はのどの痛みや咳症状も出る事があります。

難しいのは逆流性食道炎があっても内視鏡観察では3割ぐらいは異常がなく、強力なプロトンポンプ阻害薬で症状緩和したら判断できる「治療的診断」をする事があります。

さらに難しいのは、どちらも異常がなく、様子みていたら後で膵がんが見つかることもあったりすることです。よって症状を訴えるのは重要ですが、正確な診断は医療者でも難しいこともあります。

また耳鼻科の内視鏡では食道入口部を越えて奥を観察することができません。

膵がんが病院で見逃される残念なパターン【専門医解説】・旅先#363

https://youtu.be/jQ1Mg4E7288

↑の動画を参考にしてください

 

◎今朝は家内の実父の事で質問させて下さい。

一昨日、かかりつけ医を受診した際、昨年12月半ばから続く体重減少について主治医に相談したそうです。

その際、全身?CT検査を受けたようですが、結果は異常無しとの事だったようです。その後、気になるならPET検査をしましょうと勧められて、来月7日、PET検査の予約を入れられたとLINEで報告が入りました。

今朝、LINEを見て驚いたのですが、そもそもPET検査の保険適用は早期胃がんを除く悪性腫瘍で、かつ、他の検査を実施した後ほぼ確定が得られてから行うものと聞いていますが、この主治医がPET検査に踏み切る理由は何だと思われますでしょうか?

保険適用外なら軽く10万円を超える検査だと思いますし、実父のLINEを読んでいると胸部レントゲンでも撮影するような軽い認識で言われるままという印象です。ちなみに10年程前に初期胃癌を内視鏡手術で完全切除しています。祖母は悪性リンパ腫で他界しました。

最近では、関節リウマチで通院していますが、がんを疑うような症状で受診した事はありません。

押川先生のご見解をお聞かせ頂ければ幸甚です。

 

【当方のコメント】

ご指摘のようにはっきりがんを疑うときでないとPETCTの保険適応はなく、腫瘍マーカーが上昇しているだけでPET検査しようとすると切られますね。

保険診療との混合診療は不可能なので、がん疑い病名をつけて検査を組んだのかも知れません。

 

◎知り合いが胃がんで抗がん剤治療をしているのですが、痺れの副作用が強いみたいです。

少しでも上手く解消できる方法はないでしょうか?

その際、主治医に痺れの副作用を伝えた方が良いでしょうか?

それを緩和させる薬などがあればまた教えて頂きたいです。

【当方のコメント】

しびれなどの末梢神経障害は血液検査ではわからず、そのキツさが主治医に伝わりにくいやっかいな問題です。

デュロキセチンやリリカ、タリージェなどの症状緩和薬はありますが、一つの方法としてはいっそのこと緩和ケア医を紹介してもらって、しびれの症状緩和をしてもらった方が良いかもしれません。

・抗がん剤のしびれ対策の薬は何?・Q&A#374

 

 

◎ふと気になったのですが、このように指先にホクロがあります。指先のホクロは危ないと聞きました。

3、4年前くらいにできて〔多分〕から今にかけて2ミリほど大きくなってると思います。現在の大きさは見ての通りの3.4mmです。

受験を控えてます。今すぐ病院に行った方がいいと思いますか?

 

【当方のコメント】

ここで回答しても、皮膚科医の診察よりも劣るのは確実です。不安解消は実際に専門家に診察してもらう事です。

 

◎術後の抗がん剤治療の事でお聞きしたいのですが

夫が10月に胃癌と大腸癌の切除手術をしました

その後体調を崩し再入院し!抗がん剤治療をしない旨医師に伝えました

現在は寝ついていますが食べられるようになり順調に快復しているかなぁと思いますが77歳ですのでこのまま抗がん剤治療は辞めて良いのでしょうか?まだ肺癌治療が有りその事も治療に掛からなければなりません

先が見えなくて不安で一杯です

今寝ついていますが肺癌の治療をするには体力がいるのでリハビリが必要と言われました

 

【当方のコメント】

がんを治療する本当の目的は生活と人生を守るためです。

となると、自立した生活ができないうちに負担の大きい治療する事は逆に寝たきりを促進して、寿命が短くなる事を意味します。

治療がアダとならない程度の体力をリハビリで復活させないと、がんに対しての治療はアダとなるということを主治医は言っているのでしょう。

 

◎私が加入する前に、動画配信あったかな?!

丸山ワクチンとハイパーサーミア療法について教えて下さい。よろしくお願いします

 

【当方のコメント】

こちらの動画を参考にしてください↓

丸山ワクチン解説

https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGMI6rINRd3zWes1xNo8uyvuX2kPdCXa

がんに温熱療法は意味あるの?Q&A#74

https://youtu.be/R_tWpIACU3Y

 

◎私は今中二で、小学生の頃から、胸にしこりのようなものがあります。がんなのか分からずとても不安です。心なしかどんどん大きくなっているような気がします。わかる方ご回答お願いします。やっぱりそうですよね、、、

私の家は母子家庭で、お母さんは休みもほとんどなく働いています。言い出すのも怖いし、お金の面が凄く心配です。前に弟が2回大きい病気にかかりました。それだけでも医療費がかかったのに、私も、となったら莫大なお金がかかりそうで、、、、

 

【当方のコメント】

がんの年間発症率は10歳代の方は、70歳の高齢者に比べたら200分の1ぐらい少ないです。しかし心配で不安になるダメージは大きいので、早く医師に診察してもらって安心した方が得です。

 

私は2018年に胃の原発のGISTに罹患し、それからGISTの標準治療薬、イマチニブ、スニチニブと2種類を試しましたが、効果がなく、2019年3月に胃の腫瘍の切除、肝転移をしていたため、2020年11月に肝臓切除を行いました。肝臓の手術を行った際、遺伝子パネル検査を行いました。結果、PDGFRA エクソン18  D842V変異である事が判明しました。その時点で、この遺伝子に対してGISTの承認されている薬は効果がないという事が判明されてしまいました。

2020年の肝臓切除後、経過観察で半年に一回のCTを行なってきましたが、去年の12月のCTで肝臓に再発がありました。

2cm大の腫瘍が8個以上あります。GISTの名医の先生にセカンドオピニオンを行いましたが、言われた事は、今現在日本で承認されている薬については、やはり効果が無いという事でした。

但し、欧米で承認されてる薬で

アバプリチニブという薬があります。その薬は私の遺伝子に対して、劇的に効果があるみたいです。ただ、日本では承認されていないため、個人輸入という手を使ったら、手に入れられなくはないですが、保険がきかない上に薬価がベラボーに高いため、月に500万ほどかかります。

それは現実的ではなく、無理です。今の時点で、主治医にはもう無治療で経過観察と伝えました。症状が出た時点で死期は近いと考えて下さいと言われました。何とか安く、そのアバプリチニブを手に入れる方法はないでしょうか?このままでは、腫瘍は大きくなり、死を待つしかありません。宜しくお願い致します

 

【当方のコメント】

肝臓以外の転移がなければ、生体肝移植という手はあるかも知れませんが、現実的には難しいでしょうね。

ちょうどそのドラッグロスについての動画を作成したところでした。

 

 

◎膀胱炎の薬で薬剤性肝炎になる事ってありますか?

友達が膀胱炎に罹り、薬処方してもらい、その後熱が出て、

発熱外来に行ったところ、入院になりました。詳しいことは聞けてないんですが、一度胆石で胆嚢摘出してても、総胆管結石になることあると聞いたのでそれかも?でしたが、どうも薬剤性みたいです。

そんなにキツイ薬なのかな?

疑問です。

 

【当方のコメント】

先日がん相談飲み会ライブで回答しましたが、抗生剤による肝障害はよくある事です。

 

◎ステ4の乳がん治療中です

ちょっとお聞きしたいのですが 抗がん剤がいまは副作用もそこまではなく過ごせてますが、抗がん剤の副作用がつらくなり、生活があまりできなくなってたら、やめどきって考えた方がいいのでしょうか?やめたら一気に癌が進行しますか?

もう私は抗がん剤の治療法が少なくなってきてます

 

【当方のコメント】

がん防災チャンネルにたくさん関連動画ありますが、まずこちらの動画をどうぞ↓

抗がん剤効かなくなったらすぐ亡くなる?【専門医解説】

https://youtu.be/Lt6lpieu5uc

 

乳がんステージIV・抗がん剤はいつまで続けるのか?Q&A#90

https://youtu.be/31PJ-nkpzHo

 

◎今回内容の完治根治を受けて上皮内癌についての解説もお願い出来ると嬉しいです。夫が膵癌のステージ0で経過観察中ですが術後の病理検査の信頼度や今後の心の持ち方などがん情報のサイトではステージ別の解説でも表の下に別置きで表記されているだけの事が多く民間の保険でも補償が低いなど立ち位置がイマイチわかりません。ほぼ転移しないと言われてもがんに罹患した事による不安は同じだと思います。事実大変な治療をされている方の大事な機会を潰してしまうかもと思いなかなかお願いしづらい内容ですが機会がありましたらよろしくお願い致します。

 

【当方のコメント】

がんになった後、治ったとしても、元通りに戻ることを目指す減点法による考え方だと必ず不安と不満が生じます。

ステージ0だと、術後再発予防の抗がん剤のメリットはなく、副作用によるデメリットだけが強くなります。また膵がんの再発ではなく、加齢による他の重複がんのリスクも年々高くなっていくので、通院を続けて、他の検診もしっかり受ける、いい食事と運動して体力をつける、がん以外の人生の楽しみを堪能するという姿勢が大事でしょう。

 

◎胃癌大腸癌の手術後の夫を連れてまた肺癌の検査に別の病院に行ってます

転院させて頂きたいのですがなかなか上手く行きません

両方の病院から見捨てられたような気がして!

誰かに助けを求めたいです!

肺癌治療の為に転院して両方を見ながらの治療がしたいです

どうしたらと?

 

【当方のコメント】

医学的優先事項と患者さんの個人的優先事項はなかなか合致できるとは限りません。

本当の意味で同時に治療することは少ないと思いますので、どのがんの治療優先をするかが大事です。ご自身が仲介役として双方の意見交換、相談を円滑にする方向を探した方が現実的かも知れません。

大腸がん治療中に乳がんも見つかったが、どちらを優先すべきか?Q&A#116

https://youtu.be/LtBOezsbxvI

大腸がん治療後に乳がんが見つかった、どう立ち向かえば良いのか?Q&A#81

https://youtu.be/aCEOc_TdWxI

◎オープンチャット「がんサバイバーの為の専門職によるサバイバル術(よろず相談室はこちらです)」での質問

 

https://line.me/ti/g2/E3g3SnUWR9YXkfjhjNs-ew?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

◎オープンチャット「がん専門医の部屋」より質問

https://line.me/ti/g2/xTnTW-Omnx6V2gZDhV2fpg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

◎以下より押川勝太郎の全てのSNSを全部一括チェック可能です。

↓↓

https://lit.link/oshikawa

 

 

◎   第172回宮崎がん共同勉強会

日時:   2024年7月21日日曜日 13時〜15時(11:30〜オンラインお茶会)

がん治療を受けている患者さん同士で一緒にLINEミーティングで勉強してみませんか

 

場所: 宮崎市 フィオーレ古賀看護専門学校+オンライン

11:30 LINEミーティングでオンラインお茶会

 

13:00〜15:00 がん専門医レクチャーと質疑応答+おしゃべり会

 

今回のテーマ:「がん治療がうまくいかない人の特徴」

 

初めてオンラインで参加する方、下記URLから


事前登録(初回のみ)をお願いします。
 
(詳細も分かります)

  
https://sites.google.com/view/miyazakigkkb-online-entry

下記宛てに葉書あるい、メールで事前予約をお願いします。 (ただし予約無しで当日現地参加可能です)

〒880-2101 宮崎市跡江3782  竹上 とも子 宛  メールアドレス : tomoko37tkg@gmail.com

電話 ; 090-1166-7880

申込に際して以下事項をご連絡ください。

1氏名

2LINEで名前(オンライン参加時確認用)

3年齢

4性別

5がん種

6参加者種類(本人、家族など)

7居住地(都道府県)

8緊急時 電話番号

ーー参加資格ーー

 

・がん患者本人とその身内

・がんに興味ある常識人

・医療関係者

・会の和を乱さず、配慮できるかた

 

当日11:30ごろよりLINEからご参加可能です。(事情で開始が遅れることもあります)

 

内容はがん治療医・押川勝太郎のミニレクチャー20分+LINEミーティング参加者の自己紹介+おしゃべり会。

 

申込は以下のメルアドから申し込んで、下の方にあるLINEリンクをタップして参加してください。

 

【申込方法】

↓ここからメールで申し込んでください↓

 

https://forms.gle/yniE4krztjY9iE2z9

 

 

当日は色々トラブルもあるでしょうが、ご容赦ください。

 

ーー参加約束事ーー

話された個人のことは、ここに置いて帰り、他の場所では話しません。他言は厳禁です。

健康食品や健康器具などの物品を勧めたり販売することはしません。

宗教団体への勧誘はしません。

他の人が受けている治療は、自分に合うとは限りません。医師に相談しましょう。

大切な時間です。参加された方が平等に話せるよう、お互いに気を配りましょう。

安易なアドバイスや励ましをされると、負担になることがあります。お互いに聴き上手になりましょう。

ーー個人情報取り決めーー

当日の会で収集した個人情報は外部へ漏らすことはしません。

ただし、個人を特定できない形でのFacebookライブ動画配信、YouTube動画チャンネル登録、学会発表などに使用します。

 

ーーーがん防災マニュアルの無料配布ーーー

皆さんの応援のおかげで大好評で、がん防災マニュアル冊子版が遂に45万部印刷・配布されようとしています。

この一冊28ページでで、がん予防、発病時の対応方法、家族の支え方や職場関係、経済的支援の受け方、情報の探し方から怪しいがん治療の見分け方等、がん治療人生のざっくりとした全体像が短時間でつかめます。今まで類書がなかった画期的な「一家に一冊」のPDFです。 

 

無料PDF版はずっとあったのですが、やはり気軽に手に取れる冊子版の良さは捨てがたいものがあります。

今回3冊の無料冊子+諸経費=280円で入手できます。

またもっとまとめて購入することも簡単にできるようになりました。

さらに今まで面倒だった支払い方法も

クレジットカード、アマゾンペイ、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、銀行振込が利用できます(それぞれ別の手数料がかかることがあります)。

 

こちらから↓入手してください。

がん防災マニュアル無料PDF or 冊子版入手リンク

https://www.gh-ouendan.com/ganbousai

 

ーー書籍紹介ーー

◎2023年8月18日刊行・まんが 押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか? (990円)

Amazonカテゴリーランキング1位獲得記念!

アマゾン→ https://www.amazon.co.jp/dp/4334100163

楽天ブックス→ https://books.rakuten.co.jp/rb/17574006/

 

◎孤独を克服するがん治療~患者と家族のための心の処方箋~

https://www.amazon.co.jp/dp/4434262491/

1,620円

Amazon

がんに悩む友人へのプレゼントとしてもご活用ください。