膵がんの森永卓郎さんはなぜいきなりステージIV?(57万回再生!) | がん治療の虚実

膵がんの森永卓郎さんはなぜいきなりステージIV?(57万回再生!)

◎膵がんの森永卓郎さんはなぜいきなりステージIV? (57万回再生!)

(16分)

 

■ はじめに

───────────────────

あけましておめでとうございます。

人生何が起こるかわからない事を思い知らされるような、激動の2024年が始まりました。

「あとでやれば良い」

ところが、その「あと」がないかもしれないことを胸に刻んで、毎日を充実させていきたいものです。

将来の不安を感じるのは当然ですが、四六時中不安な人は、今をおろそかにしていないか自己チェックしてください。

■ がんと登山コラム(5)今回のついで戦略

───────────────────

山にようやく登ったあとの、ちょっとしたおにぎりやカップ麺が異常においしいことは繰り返してお話ししてきました。

なぜ、苦労して登山して、インスタント食品や不自由な食事をしに行くのか理解できない人も多いでしょう。

ポイントは人生は制限があるから楽しめるというものです。

 

例えば、テレビゲームなどは昔から星の数ほど発売されていますが、開発会社が最も力を入れているのはどこか?

それはゲームバランスです。余りにも難しすぎるゲームは「クソゲー」とか言われていますが、一方で簡単にクリアできるようなゲームは誰も見向きもしません。

発売前に、このゲーム難度調節が非常に手間をかけていていることは、余り知られていません。

 

同様にどんなにすごいごちそうがあっても、いつでも簡単に食べることができると感激も薄れるものです。

じゃあコンビニ食でもインスタント食でもなかなか食べられないようにれば良いかというと、それだけのために制限したりがまんする気にはならないでしょう。

 

しかし、筋力をつけるため、代わり映えのしない日常生活から脱出し、今まで目にしなかった光景にようやくたどり着き、自分の体力を再確認できた達成感の中、周りには何も食料がない状況で精一杯用意した簡素な食事が、これほど深い味わいがあるとはなぜ今まで気付かなかったのか?

 

という心境になれるため、登山用の料理本はたくさん出ているわけです。

 

次に最近見つけた非常に興味深い本を紹介します。

 

■ 本日の有用記事

───────────────────

ーーーーここから一部引用ーーーー

考えや行動を変える時間が残されている人にとって、死の床にある人たちの後悔の念が役に立つことがある。もちろん、人生を振り返ったときに何を後悔するかは人それぞれだ。だが、多くの人に話を聞くと、共通のパターンが浮かび上がってくる。 オーストラリア人のブロニー・ウェアは、長年、緩和ケアの介護者として数多くの患者を看取ってきた。彼女は、余命数週間の患者たちに人生で後悔していることについて聞いていたそうだ。そのなかで、もっとも頻繁に耳にした「5つの後悔」をテーマにしたブログ記事は大きな話題を呼んだ。このブログは後に書籍化もされている。その5つのうち上位2つの後悔は、本書の主張にも重なる。

最大の後悔は、「勇気を出して、もっと自分に忠実に生きればよかった」であった。他人が望む人生ではなく、自分の心の赴くままに夢を追い求めればよかった、と。

人々は、自分の夢を実現できなったことを後悔していた。自分の心の声に耳を傾けず、誰かに用意された人生を生きていると、人生の最後に大きな後悔を抱くのかもしれない。

多くの人々が、人生の最後に「働きすぎなければよかった」と後悔するのもそのためだろう。よく言われるように、「人生を振り返ったとき、オフィスで長時間を過ごさなかったことを後悔する人などいない」のである。

実際、ウェアが患者から聞いた後悔のなかで2番目に多かったのは(男性の患者では1位だった)は、「働きすぎなかったらよかった」だ。これは、まさに私が本書で主張していることの核心だとも言える。

「私が看取った男性はみな、仕事優先の人生を生きてきたことを深く後悔していた」とウェアはつづっている(女性にも仕事をしすぎたことを後悔する人はいたが、患者の多くは高齢者であり、まだ女性が外で働くのが珍しい時代を生きてきた人たちだ)。

さらに、働きすぎは後悔しても、一生懸命に子育てしたことを後悔する人はいなかった。多くの人は、働きすぎた結果、子どもやパートナーと一緒に時間を過ごせなかったことを後悔していたのだ。

「いずれ失われること」に目を向ける効用

ここで、深呼吸して考えてみよう。

人はいつか死ぬ。人生の最後にこれまでを振り返ると、さまざまな後悔が浮かんでくるー。

そんなふうに考えるのは、とても憂鬱に思えるかもしれない。いつかは永遠に失われるものに目を向けるなんて、わざわざ悲しい気持ちになるつもりなのか、と。

だが意外にも、もうじき失われてしまう何かについて考えると、人の幸福度は高まることがある。

そのことをよく表す、大学一年生を被験者にした心理学の実験がある。一方のグループの学生には、30日後にキャンパスから遠く離れた場所に引っ越すことを想像させ、今後の30日間の行動を計画させた。つまり学生たちにとってこの期間は、大学生活を通じて出会った人と会ったり、気に入った場所を日常的に訪れる最後のチャンスになる。この30日間、1週間ごとに、学生たちはその週の自分の行動を記録した。

もう一方のグループには、特に何も指示は与えず、普段どおり過ごすように指示した(当然、学生たちは残り少ない学生生活を満喫しようとしたりはしなかった)。

その結果、何が起こったか?

30日後に引っ越すことを想像したグループの学生は、そうでない学生に比べ、幸福度が上がっていた。特別な何かをするにせよ、いつもと同じことをより楽しもうとするにせよ、残された時間が少ないと想像するだけで、学生たちは充実した時間を過ごせたのだ。

この実験から学べるのは、

 

「人は終わりを意識すると、その時間を最大限に活用しようとする意欲が高まるということだ。」

 

見知らぬ土地を観光するとき、私たちはこれと同じような体験をする。滞在期間が1週間だとしたら、最終日までのあいだにできるだけたくさんの名所を訪れ、ツアーやアクティビティにも積極的に参加しようとする。

遠くに住む友人に会いに出かけたときも同じだ。一緒にいられる時間は限られているから、その貴重なひとときを最大限に味わいたいと思う。

だが、自宅にいるときはそんなふうに行動はしない。私たちは、いつもの日常がこれからも続いていくのを当然だと考え、積極的に誰かと会ったり、どこかに出かけたりはしない。それはある意味で当然だ。誰もが忙しく毎日を過ごしているのだし、毎日を旅行中のような気分で過ごすのは非現実的だ。

ーーーーここまでビル・パーキンス. DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール (pp.174-175). ダイヤモンド社. 

https://amzn.asia/d/j5bztf3

より一部引用ーーーー

 

【当方のコメント】

がんになって、今まで何のために頑張ってきたのかわからなくなった人や、将来への希望が断たれたと感じている人も多いでしょう。

しかし上記の文章で分かるように、人生の〆切に気がついた人だけが悟れる、「人生は時間そのもの」という考え方で、逆に幸福感を増強することも可能なはずです。

たとえ平均寿命まで生きられないとしても、その分内容の濃い人生時間を送るような工夫をする契機にしてみてはどうでしょうか?

YouTubeがん防災チャンネルでは、こういった病院が教えてくれないがん治療人生の工夫の仕方を動画で提供しています。

 

───────────────────

 

■ お知らせ

───────────────────

上記のがん防災チャンネルで、熟慮した結果メンバーシップを開始しました。

https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg/join

 

YouTube上で1600本以上(多すぎてどこから視聴すれば良いのか分からないと言う声が)の動画を投稿してきましたが、がんについての踏み込んだレクチャーは一般受けしにくく、YouTube上では視聴数が減ってしまい、評価が下がってしまうのが問題でした。

しかし、腰を据えてがん治療の最新知識を知りたい方々もいるはずです。

一方でもっと深くがんを学べる「専門書が教えないがんをここで学ぼう」通称がんここというオンラインがん勉強会もありますが、ZOOM顔出しでのやりとりがなかなかハードルが高い人も多いでしょう。

さらに個別にセカンドオピニオンを受けたくても、遠くの病院にかかるのが難しい、金額が高すぎるという問題も生じます。

こういった問題を少しでも解決するための方法としてYouTubeメンバーシップを開始しました。

 

<3つのレベル>

レベル1、がん防災チャンネル応援団(バッジ+名言集PDF) 月額190円

  • 特典1 継続期間に応じたバッジ
  • 特典2  チャットに使える絵文字
  • 特典3 がん相談飲み会でのチャットへの優先対応
  • 特典4 押川名言集PDF提供「どんな時でもまだやれることは必ずある」「大きくならなけば判定勝ち」などのがん治療人生で大切な考え方をことわざにしたPDFです。クリアファイルに入れてお守りとして活用してください。

レベル2、もっとがんを学び隊 月額490円

こちらではレベル1の特典に加えて

  • 追加特典5→月1回のメンバー限定のライブ配信質問し放題のメンバーシップ限定のライブを行います。毎月1~2回を予定しています。
  • 追加特典6→月2回のメンバー限定の特別動画→もっと深くがんを学べる「専門書が教えないがんをここで学ぼう」通称がんここ特別限定動画(25~40分)を月2回提供します。
  • 追加特典7→通常動画コメントへ可能な限り優先的に返信します
  • 追加特典8→がん防災チャンネルメンバーシップ限定LINEオープンチャット

 

レベル3、10人限定がん相談プレミアサポート組 月額12000円

こちらではレベル1、2の特典も含まれています

グループでのセカンドオピニオンになります。

  • がんが何も分からない方、希望が持てない方、濃厚な励ましがほしい方向けです。チャットからの相談に対し、がん治療以外も含めて、押川がありとあらゆる手を尽くして助言と元気づけを行います。
  • 毎月1か2週目と3,4週目水曜日21時より月2回の10人限定ライブを1時間行います。
  • StreamYardなどを使ったライブ参加(顔出し無し可)で直接押川に質問できます。

 

 

※もちろん、メンバーシップに入らなくても今までのがん防災チャンネルファンの方へのサービスは従来通りです。

メンバーシップはこちらをどうぞ↓

https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg/join

 

 

◎2023年8月18日刊行・まんが 押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか? (990円)

Amazonカテゴリーランキング1位獲得記念!

アマゾン→ https://www.amazon.co.jp/dp/4334100163

 

楽天ブックス→ https://books.rakuten.co.jp/rb/17574006/

◎消化器がん女性向けSNS「ピアリング・ブルー」

https://bleu.peer-ring.com/

 

がんになって、がんが縮小すれば良いかというとそんなわけないのです。

がん周辺、特に人間関係の悩みはつきません。

でもそんなことは主治医には相談できないのが普通です。

となると、同じ立場の方々としゃべりたいと思いませんか?

顔出し無し、匿名で、家族や隣人にはいいにくいことで何でも遠慮なく相談できる、あるいは相談しているところをのぞき見できるピアリングブルーがお勧めです。

ぜひ一度のぞいてみてください。

医療監修している押川も時々コラムを書いていますよ。

 

↓こちらにたくさんの方々の日々の悩みや助言がたくさん積み重ねられています。

https://bleu.peer-ring.com/diaries

 

アプリiOS版 

https://apps.apple.com/jp/app/peer-ring-bleu-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/id6468465375

 

アプリAndroid版 

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peer_ring.bleu

 

閲覧は男性でもできますので、ぜひ手に入れてみてください。

 

■ がんここ通信───────────────────

 

がん治療の副作用をかわす戦略編!

最終回は、なんと!

 

「抗がん剤をいつやめるか?どうやめるか?」

 

そもそも、患者にとって治療をやめるのは怖いし勇気がいること。。

 

そんな究極のテーマを取り上げました。

 

22名のご参加。

 

レクチャーポイントは↓

‥‥‥‥‥‥‥

 

・「抗がん剤をいつやめるか?どうやめるか?」という専門書が実際に出版されている!

 

・抗がん剤をいつやめるか?やめないとどうなるか?

 

・抗がん剤をどうやめるか?コミュニケーションがカギを握っている!

 

・各ドクターの「私はこうしてやめている」証言

 

・「やめどき」をめぐるサポートにはどんなものが利用できるのか?

‥‥‥‥‥‥‥

 

「抗がん剤を唯一無二と思ったら不幸になります」と押川勝太郎先生。

 

→そもそも、抗がん剤治療を受けられるか否かには前提条件がある

 

→抗がん剤治療の定義は、より良く、より長く生きるための手段

 

「がんは個人差がすべて」押川名言集より。

 

専門医から直接、がんに関するあらゆる知識を学べる『がんここ』

 

関心のある方はどうぞお気軽にいらして下さい

・毎月2回、第2・第4(木)20:00~開催

・会の前半は押川によるレクチャー、後半はブレイクアウトルームでの少人数討論となります

・最後に各ルームのエッセンスを報告してもらい、全体討論をいたします

・見学(顔出しなし、声なし)もOKです・後日の録画視聴もOK

・過去のアーカイブ動画すべて見放題、押川のレクチャースライドもすべてダウンロードできますhttps://community.camp-fire.jp/projects/view/460455

 

───────────────────

■ 匿名相談用LINEオープンチャットより

───────────────────

◎ 私は59歳です。                   タモキシフェン治療中の再発でもタモキシフェン+イブランスで効果的な治療が出来ますか?

【当方のコメント】

そういった形での臨床試験デザインが組まれて一部有効だったと発表されていますが、現時点ではまだ保険適応になっていませんね。

また仮にやったとしても効果あるかは、分かりません。なぜならタモキシフェン無効での上乗せ投与の試験デザインの臨床試験がないからです。

↓を参考に

https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2023/2023-02-20

 

◎押川先生 先生の見解を伺いたいです。

肺腺癌ステージ4で、今セカンドラインの治療で、ドセタキセル単剤で治療しています。

ファーストラインでは、カルボ➕アリムタ➕キートルーダで7回 その後キートルーダ単剤治療

5回後増悪

胸膜癒着術後 遺伝子変異適応無し 現在の治療ドセタキセル単剤継続中です。

主治医は効果があるうちは、継続しますとのことです。

少し疑問に思ったのは、

ドセタキセル単剤でなくアリムタとの併用治療は出来ないのか?

また 6回で終わると思っていたので、その後アリムタでの維持療法とかは考えられないのか?

ドセタキセルの副作用がキツイので、これがずっと続いていくと思うと、メンタルがやられてしまいます。

今の段階でセカンドオピニオンも受けづらいし…

直接主治医に提案するのも、はばかれるし…

先生の見解を伺いたいです。よろしくお願いします。

 

【当方のコメント】

別に主治医に質問してみても良いと思いますよ。

ただせっかくなのでここで一般的なことを書きます。

がん薬物療法は、単剤での治療効果がデータとしてあるとは限らず、他の薬剤との併用での臨床試験データしかない場合があります。

その場合単に相乗効果による奏功率だけではなく、副作用の度合いも調べています。

ドセタキセル+アリムタでの臨床試験がないため、効果だけではなく、副作用もどうなるか分からないため、推奨出来ないでしょう。

アリムタは確かに副作用は少ないですが、ドセタキセルに追加するメリットも不明です。逆にマイナスアルファの作用が出るかも知れません。

ドセタキセルがキツいのであれば、継続出来る程度に減量してもらうほうが現実的だと思います。

効果があっても継続出来なければ、意味がないからです。また無理な治療だと逆に体力と寿命が減ってきます。

 

◎押川先生、よろしくお願いします。

今年2月、右胸乳がん部分切除、リンパ節2個切除、放射線治療完了し、現在ホルモン治療でアロマターゼ阻害薬を服用中です。

今度、帯状疱疹ワクチンを打つ予定ですが、右腕に打った場合、リンパ節が腫れて、乳がん再発と間違われるとかあるのでしょうか?

 

5月にコロナワクチン、6月に肺炎球菌ワクチンを左腕に打ち、肺炎球菌ワクチンで蜂窩織炎になりかけました。なので、できれば同じ左腕に打ちたくないです。よろしくお願いします。

 

【当方のコメント】

コロナワクチン接種で同じ腕側の腋窩周囲リンパ節が主張することがあるのは当初から問題視されており、CT検査で確認された時は再発と反応性リンパ節腫脹の区別をするよう、経過をおっていく必要があると公式な声明が出されています(反応性リンパ節腫脹は時間経過とともに縮小することが多い)。

帯状疱疹ワクチンはコロナワクチンより副反応が楽なことが多いようですが、その辺の事情は同じなので、事前にご自身の事情を主治医に話せば、最初から注意して経過をおってくれると思います。

 

◎押川先生おはようございます。   局所初再発で脇の下に2cmの悪性腫瘍がみつかり癒着などで直ぐに手術が出来ないので腫瘍が小さくなる治療を先にとの事でしたが、6年前の治療で、放射線は、右胸全摘した胸と右脇の下3個の転移の腋窩リンパ節切除した右脇の下と鎖骨から首にかけてあります。抗がん剤は術後にFEC3回とタキソテール3回をしました。       その後タモキシフェンを飲んでました。                    担当の先生はもうあまり手術の事は考えないで共存の方でねということで、積極的に腫瘍を小さくするということを考えない治療を始めるという事になってますが私はまだなんの治療もしてないのに共存と言われる事が納得いきません。            やりたい治療があれば色々ありますよ!といいタモキシフェン+イブランスをおすすめしますといわれたんですが押川先生は今脇の下に出来た2cmの悪性腫瘍を小さくするのにどんな薬で治療すると小さくなる確率が高いと考えられる抗がん剤でも分子標的薬でもホルモン剤でもなんでも受けたいと思ってます。   押川先生の考えられる薬物を教えて下さい。 よろしくお願いします。

 

【当方のコメント】

これは初発の腫瘍なら、薬物療法で縮小して手術が理にかなっているのですが、再発の場合、大抵は多くの微小転移のうち、最も大きい腫瘍が画像診断で見えていることが多いため、手術という局所療法では治しきれない、再々発の可能性が高くて局所療法のダメージが大きすぎて、その人のがん治療人生全体でのデメリットが大きいということを意味しているのだろうと推察します。

どうしても治したいというお気持ちは分かりますが、薬物療法をやって、長期的に遠隔転移が出てこなければ、再手術という選択肢もあるかも知れない、という程度に考えておいた方がいいということでしょう。

 

◎67歳男性です。昨年9月に膵頭癌告知されゲムシタビン+TS-1を開始直後に薬疹で中止→11月に膵頭十二指腸切除手術→12月に肝臓とリンパ節に転移でステージⅣと判明 ゲムシタビン単独治療が6月に6クール終わり 同時期から腹が苦しくなりだし 腹痛増大と吐き気でドンドン食べれなくなり苦痛を取り除く緩和ケアと造影CT造影MRI検査受け、現在結果待ちとオキシコンチンとオキノームの適量を探る入院中です。薬の飲み過ぎもある死、一日中腹がパンパンでオキノームを飲んでも苦しくて我慢出来ずに困ってます。腹も右の背中も痛くなってます。

手術で減った体重が14キロ増えていましたが この2ヶ月で6キロ落ちて体力も落ちました。先程シャワーを浴びたら右側の腰のくびれが無くなっており、不安です。検査の結果について医師から説明が無いのも大きな不安の一因です。どうしたら良いのでしょうか?

18日に相談した続きです

造影CTや造影MRIを撮っても肝臓の癌の再発なのか、膿の塊なのか分からず29日にPETCTの予定です。この痛みの原因や何がどうなっているのか分からないままで、現在は腹痛背中痛もドンドン酷くなり、カロナール500mgを4回/日とオキシコンチン15mgを12時間置きに服用とオキノーム 5mgを4回/日位服用しています。検査で原因がハッキリすれば抗がん剤等の積極的治療が出来るのか、緩和ケアだけの対応になるのか分からず不安が渦巻いてます。出来ることなら動ける内に阿蘇や久住をドライブしたりしておきたいのですが そんな事は出来るのでしょうか?体調が持ち直してから行くべきか、行ける内に先に行くべきか悩んでます。因みに九州迄は飛行機で行き、レンタカーで妻の運転で行きたいです。膵臓がんは悪くなり出したら気持ちの整理が追いつかない程速く余計に不安になります。

【当方のコメント】

身体症状悪化していくのは、すごく不安になると思います。

痛みの原因を特定するのは、根本的な治療法選択のためにとても重要ですが、それとは別に、痛み自体をコントロールするための鎮痛剤をいろいろ試すことも大変大事です。

旅行もいきなり遠出するより、近場での予行演習をすると良いでしょう。

実際に遠隔地に旅行出来るかどうかは主治医の判断次第ですが、まずはそういう意向を文書などで確実に主治医に伝えないことには、主治医がその計画に沿って治療計画を立てられないので、まずは相談でしょう。

一番の問題は、あなたの不安を主治医が把握していない可能性があることです。

色々問題はあるでしょうが、その上でやれることを探すためには、まず主治医に正確にご自身の心境や不安、計画を伝えることだと思います。

 

◎大腸癌ステージⅣ  2次治療に入りました。

現在フォルフォリ療法+パニツムマブです。

1クール目に体重や年齢(62歳)などから計算したMAX量を使用し、2クール目の為に採血した結果、白血球、好中球減少し治療はスキップとなりました。

一次治療の時も白血球・好中球減少して抗がん剤を減量し治療をスキップしてましたが、腫瘍マーカーが上昇傾向となり、その機会にセカンドオピニオンを受けて、セカンドオピニオンの医師より返書にて「ジーラスタ」の提案がありジーラスタを施注しながら一次治療の抗がん剤量を増やし治療しましたが、腫瘍マーカーは3桁となり2次治療となりました。先生に自分のことを伝えるために手紙を毎回書いて提出したりしてますが、なかなか・・・

今回もジーラスタを使用しながら治療を・・・と思っておりましたが・・・

案の定、白血球・好中球減少

次回は減量します・・・と主治医はおっしゃいますが、1次治療の時のことよぎります。

 

ジーラスタは、そうそう使えるものではないのでしょうか?

また、内服薬のロイコンなどは効果がないのか適応でないのでしょうか?

 

先生は、白血球減少などにはどのようにされているのでしょうか・・・

先行き不安になってきました。

 

治療は患者もちゃんと勉強して・・・と二人三脚で行きたいのですがなかなか。。。

よろしくお願いいたします。

 

【当方のコメント】

G-CSF適正使用ガイドライン 2022年10月改訂 第2版より引用

ーーー

システマテイツクレビューの考察|・|まとめ

(1)益

G―CSFの一次予防投与の有無を比較した文献はRCT2編であつた。OSについてG―CSF一次予防

投与の有効性は示されなかった。FN発症率は、G―CSF一次予防投与によって有意に減少していたが、非投与群のFN発症率は6.5%と低かつた。感染による死亡は両群ともに0%であつた。これらより、G―CSF投与の益は小さいと判断した。

(2)害

G―CSF投与により疼痛は有意に上昇した。

(3)患者の価値観・好み

患者の価値観。好みについて、エビデンスに基づく評価はできていないが、FN発症率を低減させる

などの望ましい効果や、疼痛などの望ましくない効果の受け止め方にはばらつきがあり得ることを考慮した。

(4)コスト・資源

コスト・資源について、エビデンスに基づく評価はできていないが、G―CSF使用によってコストが

かかることを考慮し、G―CSF使用によって得られる益が、コストや資源に見合ったものであるかどうかも含めて検討した。

(5)まとめ

G―CSF投与のOSへの有用性は示されなかった。FN発症率をわずかに低下させることが示された

が、G―CSF非投与群のFN発症率は低く、臨床的に意味のある益とは言えないと判断した。一方でG―CSF投与による疼痛は増加することから、大腸がんのがん薬物療法において、G―CSFの一次予防投与を行わないことを弱く推奨する。

ーーー

・簡単にまとめますと、強力なFOLFOXIRI療法などでは活用される場面はありますが、G―CSF(ジーラスタ)投与は大腸がんでは余り益はなさそうだと思われます。実際使っているがん治療医は少ないでしょう。なぜなら短期間で完治に持って行けるほどの大腸がん薬物療法はないですし、回復を早めても、骨髄機能を増強させるわけではなく、トータルでは薬物療法を増強させるほどではないと思われるからです。(回復が早くても、次の治療ですぐ白血球が下がって治療延期となるなど)

ロイコンに関しては白血球減少は多少防げても、それによる発熱性好中球減少症という実際の不利益を軽減させるデータがないので、治療ガイドラインにも記載がありません。こういった事実を持って、手紙作戦で主治医にメリットがあるかどうかを質問してみてください

当方は、副作用に応じて抗がん剤を減量しても、最大の効果は得られると思っています。

大事なのは継続性です。

 

 

★がんに罹患したばかりで混乱している方々を対象に、地元の様々な職種の方々と共同して匿名相談用LINEオープンチャットを作ってみました。

2チャンネルのLINE版みたいなゆるゆるの掲示板です。

この敷居の低さで、がん治療以外の困りごとについても、どこまで支援出来るか試してみようと思います。

 

◎オープンチャット「がんサバイバーの為の専門職によるサバイバル術(よろず相談室はこちらです)」での質問

 

https://line.me/ti/g2/E3g3SnUWR9YXkfjhjNs-ew?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

◎オープンチャット「がん専門医の部屋」より質問

https://line.me/ti/g2/xTnTW-Omnx6V2gZDhV2fpg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

◎以下より押川勝太郎の全てのSNSを全部一括チェック可能です。

↓↓

https://lit.link/oshikawa

 

 

◎   第166回宮崎がん共同勉強会

日時:   2024年1月21日日曜日 13時〜15時(11:30〜オンラインお茶会)

がん治療を受けている患者さん同士で一緒にLINEミーティングで勉強してみませんか

 

場所: 宮崎市 フィオーレ古賀看護専門学校+オンライン

11:30 LINEミーティングでオンラインお茶会

 

13:00〜15:00 がん専門医レクチャーと質疑応答+おしゃべり会

 

今回のテーマ:「がん治療をどこであきらめる?」

 

初めてオンラインで参加する方、下記URLから


事前登録(初回のみ)をお願いします。
 
(詳細も分かります)

  
https://sites.google.com/view/miyazakigkkb-online-entry

下記宛てに葉書あるい、メールで事前予約をお願いします。 (ただし予約無しで当日現地参加可能です)

〒880-2101 宮崎市跡江3782  竹上 とも子 宛  メールアドレス : tomoko37tkg@gmail.com

電話 ; 090-1166-7880

申込に際して以下事項をご連絡ください。

1氏名

2LINEで名前(オンライン参加時確認用)

3年齢

4性別

5がん種

6参加者種類(本人、家族など)

7居住地(都道府県)

8緊急時 電話番号


 


 

ーー参加資格ーー

 

・がん患者本人とその身内

・がんに興味ある常識人

・医療関係者

・会の和を乱さず、配慮できるかた

 

当日11:30ごろよりLINEからご参加可能です。(事情で開始が遅れることもあります)

 

内容はがん治療医・押川勝太郎のミニレクチャー20分+LINEミーティング参加者の自己紹介+おしゃべり会。

 

申込は以下のメルアドから申し込んで、下の方にあるLINEリンクをタップして参加してください。

 

【申込方法】

↓ここからメールで申し込んでください↓

 

https://forms.gle/yniE4krztjY9iE2z9

 

 

当日は色々トラブルもあるでしょうが、ご容赦ください。

 

ーー参加約束事ーー

 

話された個人のことは、ここに置いて帰り、他の場所では話しません。他言は厳禁です。

健康食品や健康器具などの物品を勧めたり販売することはしません。

宗教団体への勧誘はしません。

他の人が受けている治療は、自分に合うとは限りません。医師に相談しましょう。

大切な時間です。参加された方が平等に話せるよう、お互いに気を配りましょう。

安易なアドバイスや励ましをされると、負担になることがあります。お互いに聴き上手になりましょう。

 

ーー個人情報取り決めーー

当日の会で収集した個人情報は外部へ漏らすことはしません。

ただし、個人を特定できない形でのFacebookライブ動画配信、YouTube動画チャンネル登録、学会発表などに使用します。

 

ーーーがん防災マニュアルの無料配布ーーー

皆さんの応援のおかげで大好評で、がん防災マニュアル冊子版が遂に20万部近く印刷・配布されようとしています。

この一冊28ページでで、がん予防、発病時の対応方法、家族の支え方や職場関係、経済的支援の受け方、情報の探し方から怪しいがん治療の見分け方等、がん治療人生のざっくりとした全体像が短時間でつかめます。今まで類書がなかった画期的な「一家に一冊」のPDFです。 

 

無料PDF版はずっとあったのですが、やはり気軽に手に取れる冊子版の良さは捨てがたいものがあります。

今回3冊の無料冊子+諸経費=280円で入手できます。

またもっとまとめて購入することも簡単にできるようになりました。

さらに今まで面倒だった支払い方法も

クレジットカード、アマゾンペイ、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、銀行振込が利用できます(それぞれ別の手数料がかかることがあります)。

 

こちらから↓入手してください。

がん防災マニュアル無料PDF or 冊子版入手リンク

https://www.gh-ouendan.com/ganbousai

 

 

ーー書籍紹介ーー

 

◎孤独を克服するがん治療~患者と家族のための心の処方箋~

https://www.amazon.co.jp/dp/4434262491/

1,620円

Amazon

がんに悩む友人へのプレゼントとしてもご活用ください。