難読駅名をクイズ形式にして駅名を楽しむ企画が今週も始まりました。

全国の駅名約9000駅ある内、難読や紛らわしい駅名1500駅をクイズ形式にして1回につき10駅ずつ計150回、

2024年は休みなし。

難読駅名を週末に楽しんでもらいたいため、2月から毎週金曜日に投稿します。

 

テストではありませんので気軽に楽しんで下さい。

※画像は難読駅名クイズに関係あるものです。

 

今年は参考図書で使っている

難読駅名を楽しむ、和食(わじき)、糒(ほしい)、飯給(いたぶ)は何と読みますか クイズで挑戦(西東秋男編、筑波書房)から、今まで出題がなかった駅をページの小さい順から出題します。(2ページ→4ページ→…→150ページ)

興味がある方は、主要書店またはAmazonなどのネット通販などで購入してください。

 

本日の問題に入る前に先週の問題の答えを発表します。

※解答が見づらいため、問題と解答を分けました。

 

【先週の問題】

①箕面萱野(北大阪急行電鉄 南北線延伸線、大阪府箕面市)

②厚保(JR西日本 美祢線、山口県美祢市)

③馬立(小湊鉄道、千葉県市原市)

④中飯降(JR西日本 和歌山線、和歌山県伊都郡かつらぎ町)

⑤秋鹿町(一畑電鉄 北松江線、島根県松江市)

⑥北神戸(養老鉄道、岐阜県安八郡神戸町)

⑦於福(JR西日本 美祢線、山口県美祢市)

⑧美合(名古屋鉄道 名古屋本線、愛知県岡崎市)

⑨旦過(北九州高速鉄道(北九州モノレール) 小倉線、福岡県北九州市小倉北区)

⑩恩智(近畿日本鉄道 大阪線、大阪府八尾市)

 

【先週の解答】

①みのおかやの ②あつ    ③うまたて ④なかいぶり   

⑤あいかまち  ⑥きたごうど ⑦おふく  ⑧みあい 

⑨たんが    ⑩おんぢ

 

【今週の問題】

皆さんに問題です。

次の駅名の読みはひらがなで答えて下さい。

答えは次回発表します。

 

①入生田(箱根登山鉄道、神奈川県小田原市)

②明科(JR東日本 篠ノ井線、長野県安曇野市)

③出平(黒部峡谷鉄道、富山県黒部市)

④東名(JR東日本 仙石線、宮城県東松島市)

⑤花堂(福井鉄道 福武線、福井県福井市)

⑥段山町(電停)(熊本市交通局(熊本市電) 上熊本線、熊本県熊本市中央区)

⑦三股(JR九州 日豊本線、宮崎県北諸県郡三股町)

⑧出雲八代(JR西日本 木次線、島根県仁多郡奥出雲町)

⑨伊賀和志(JR西日本 三江線、広島県三次市)※廃駅です。

⑩井原市(JR西日本 芸備線、広島県広島市安佐北区)

 

★どうしてもわからない方へ みやっちさんからヒント(一部は駅名の由来)です。

①い〇〇〇(4文字)谷間に入り会う形で水田が開かれていることに因む。「いりなまだ」ではありません。

②あ〇〇〇(4文字)犀川と会田川の合流地点付近に位置。赤土の段丘地形に由来。「あけしな」ではありません。

③だ〇〇〇〇(5文字)関西電力専門駅で一般利用はできない。「でだいら」ではありません。

④と〇〇(3文字)旧村から東へ出た集落に因む。「とうめい」ではありません。

⑤は〇〇〇〇(5文字)「北ノ庄城下の端なれば端道」の意で、これが転訛したもの。「はなどう」ではありません。

⑥だ〇〇〇〇〇(6文字)明治初期まで、西側の島崎から東側の藤崎台まで低い台地となっていたことに因む。「だんやままち」「だんやまちょう」ではありません。

⑦み〇〇(3文字)「古くから川三条、股になりて流れたり」という古い文献に因む。「さんまた」ではありません。
⑧い〇〇〇〇〇(6文字)八代は社(やしろ)に関係があるといわれる。

⑨い〇〇〇(4文字)「いがわし」ではありません。

⑩い〇〇〇〇(5文字)三篠(みささ)川と栄堂(えいどう)川とが「イ」の字で合流。伊原(井原)となり、市場が立ったことに因む。「いはらし」ではありません。

 

◇みやっち0530 趣味の部屋◇

※これまで(#111まで)出題した問題を見ることができます。

https://9506097992.amebaownd.com

 

◇参考図書◇

難読駅名を楽しむ、和食(わじき)、糒(ほしい)、飯給(いたぶ)は何と読みますか 

クイズで挑戦(西東秋男編、筑波書房)