第142話)五感で味わう心の休息 | 幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

心理相談員/生きがい・子育て講演講師の みやた あきら です

人はひとつでも居場所があると、生きていけるといわれています
居場所とは、ありのままの自分を受け入れてくれる場所、
「今のままでいいんだよ」と言ってもらえる場所です
あなたの居場所はどこですか?

心の休息をうまくとる上での、3つのポイントの話しをしています。( 第138話 第141話

(1)休むことに罪悪感を感じないようにする。
(2)自分の心の疲れ具合に気を配る。
(3)自分なりの休息のタイミングと方法を見つける


今日は、3つめの、「(3)自分なりの休息のタイミングと方法を見つける」です。

休息の方法は、いろいろ試してみて、自分なりの休息のパターンや、元気回復の方法を見つけることができれば、しめたものです。

本などを読みますと、実にさまざまな方法があることが分かります。

例えば・・・

◆仕事や勉強の合間の休息
・肩回しや体のストレッチ
・目をつむって深呼吸
・ティータイム
・庭や外の景色に目を向け、自然を感じる
・好きな音楽を聴く

◆1日の疲れをとる休息
・ゆっくりお風呂に入る
・おいしい食事をゆっくる味わう
・散歩
・おしゃれをして街へ
・アロマセラピー
・友達、恋人、家族との語らい
・お笑い番組を見て大笑い

◆1週間や季節の疲れをとる休息
・旅行
・スポーツ
・映画やコンサート
・ショッピング
・自分の趣味

これらは、「ヒント」にはなるかも知れませんが、私たち一人ひとりにとって、「正解」とは限りません。

やはり、自分に合った「心の休息方法」「元気回復方法」を、自分なりに見つけることが大切なようです。しかも、できるだけ多くの方法を見つけて、自分のメニューとして持っておくと、心強いですね。

自分が、「心地よい」「うれしい」と感じる方法が、自分に合った方法だと考えればいいと思います。

幸せに関する、皆さんのコメントの中に、「今を大切にする」「今を楽しむ」というのが多くありました。

茂木健一郎氏が訳して、話題になった本 「脳にいいことだけをやりなさい」 にも、「いつか、もっと○○を手に入れれば、幸せになれる」という考えは、間違った”神話”だとあります。

そして、次のように書いてあります。

本当の幸せは、"もっと"素晴らしいものによって、"いつか"もたらされるものではありません。脳が幸せを感じられるのは"今"だけなのです。

「休息」というと、人生の中の付け足しの時間のようなイメージがあります。でも、休息の時間も、私たちの人生の大切な"今"です。

その「心地よさ」や「楽しさ」を、五感でしっかり味わいたいものですね。(第142話完)

 

 

 

◆ バックナンバーへようこそ
過去記事をカテゴリーに分けて、読みたい記事を見つけやすくしてあります。

 

 

◆ 心に寄り添うメッセージ集~シリーズ「君へ」
生きる希望を探している子どもたちに贈る、私からのメッセージ集です。

 

 

◆講演のご依頼をお受けします
子育て講演、PTA講演、生きがい講演、中高生向けのキャリア講演をうけたまわります。心あたたまる感動と、やさしい気持と、夢と希望をお届けします。

講演の詳細はこちら
講演に関連する記事一覧はこちら
講演のご依頼方法はこちら

 

 

◆少しでも多くの人に見てもらえるよう「人気ブログランキング」に登録しています。
ここをクリックして応援(投票)してもらえるとうれしいです。

 

 

◆みやた あきらの facebook はこちら