第21回抗加齢医学会総会参加 | 美容外科開業医の独り言

美容外科開業医の独り言

美容医療とは人間愛!という信念で仕事をしている美容外科医のブログです。
レーザーなど最新の美容情報や普段の診療で感じたことなど、ぼやきを交えながら書いていきます。
外見だけではなく心も綺麗になり、自信が湧いて幸せになれる、そんな美容医療を目指しています。

週末は第21回日本抗加齢医学会総会に参加してきました。

この学会は加齢に関わる全ての分野の医療関係者が集まる学会で、今年はCOVID-19の話しも含めて、様々な話題の講演を聴講できる貴重な学会です。リアルとwebの併用でした。私は講演があったので、現地参加。京都国際会館です,


今回は粘膜と皮膚からのサンドイッチ照射によるたるみ治療についてお話をさせて頂きました。FOTONA SP Dynamis proによるスムースリフト&Tランナーロボテックリフトです。理論と実験結果などを供覧しその有効性についてお話ししました。最近は毎日のようにこの治療を実施している当院の人気治療です。クリニックの公式サイトには載せていませんので、興味のある方はお問い合わせください。

 

もう一人の演者は佐井泌尿器科・皮フ科クリニックの佐井雄一先生。古くから親しくさせて頂いておりますが、今回は尿漏れと同時に腰痛や腹筋などの筋トレも出来るという磁気刺激装置についての発表でした。この詳細についてはまたブログに書きたいと思います。今年大注目の複合治療。


座長は女性医療のパイオニア、川崎医科大学産婦人科学2の太田博明特任教授と、学会の理事長である順天堂大学泌尿器外科学の堀江重郎教授でした。豪華な顔ぶれ過ぎて恐縮です。


さて、京都を満喫といきたいところですが、学会参加のみ。雨の予報もあってランニング道具も持参せず。夕方到着して昼の講演が終わったらトンボ帰りでした。でも、夕ご飯は食べることが出来ました。久々で嬉しい本場の京料理。






食後はホテルに戻って、一人部屋飲みして、気がついたら8時間も寝てました。久々にゆっくりした気がします(笑)