「持たないでー!!」と言ってそうだな( ̄▽ ̄;)ゴメンネー 
 
さて(^o^)/
 
前回基本の組み立て?まで出来たのでー
 
 
今回は完成までの作り方です(*^^*)
 
 
足元の虹色ですが
色を塗る前に気をつけないといけないのが~
 
木はにじんで広がります(T-T)アウウウウ
 
 
なのでいくつか方法
①下地素材を塗ってアクリル絵の具で色付け
        (今回は白色のジェッソで塗りました)
 
②あまり水をいれずにアクリル絵の具で塗る。
 
③半円の白画用紙を貼ってから色を塗る    
 
④先に紙に虹を描いてから貼る
 
今回私は①の方法で塗っています(>_<)
 
色を塗るときは一つ飛ばして塗り
乾いてから残りの色をφ(..)ヌリヌリ
先に赤→黄色→水色  で乾いたら
 
オレンジ→黄緑→青  順で塗ります
 
こうすることで色が混ざりません(*^^*)
 
 
で虹完成(^o^)/
 
 
続いて足裏のボニーの文字をφ(..)ヌリヌリ
✳足はちょっと長かったので途中でカットしています
       ( ̄▽ ̄;)
 
 
あとは目を貼って腕を作ったら完成ですがー(>_<)
 
ここで思った( ̄ー ̄)
 
体を反らせた方が~(~o~)
 
より動きがあるように見えるのでは~?(*^^*)
 
なのでドライヤーで温めて曲げます(>_<)
今回は高温になる専用のドライヤーを使用しています
 
 
家庭用のドライヤーですと曲がる温度
(80度以上だと思いますが)まで時間が掛かります
 
ご注意
もしかしたら温度が上がりきれず曲げられない
かもしれないのでそのときは諦めましょう(T-T)
 
また、熱くもなり曲げるときも危ないので
お子さまには絶対にさわらせせないようにしましょう
m(_ _)m
 
 
で最後に
細いカラーミックスモールで

 
手を制作しー
 
 
目のシールを用意して
貼ったら~
 
 
チークを追加へ
チークを入れるには~スプーンがツルツルしているので
 
紙ヤスリで円を描くようにφ(..)シュシュ  
 
そのあと薄いピンクの色鉛筆で塗ります。
 
 
完成(^o^)/~
 
「うわーーーー」
 
「びっくりしたー!!」
 
 
 
なんて( ̄▽ ̄;)~
 
 
ちなみに
今回はこんな材料で作りました
いずれも大半は100均ダイソーで揃います
 
 
今回のフォーキーが出演している
 
トイ・ストーリー4は2019年7月12日から公開
 
パパママお子さんもみんなでフォーキーを作ろう🎵
 
では(^o^)/~
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございますm(__)m
インスタグラムでは過去作品も紹介しています(*^^*)

 

 

 

7月12日から~全国で~

トイストーリー4が上映されますね(*^^*)ウレシイー

すでにCM見て~また映画を観てから
新しいキャラクターフォーキーを作りたい! 

そう思うかたが多いのでは?

そんな同じ考えを持っているワタクシ
一足早くフォーキーを作ってみました(^∧^)

先に見せます完成フォーキー(^o^)/~~
命が灯った瞬間だー(*^^*)


さて今回のフォーキーですが~
形にこだわらなければ~

ダイソーで揃いますね(*^^*)

ただ今回はより近い感じに仕上げるように
作り方載せています

なので難しいところは飛ばしてくださいm(__)m


まずはー
フォークにギザギザを描きますφ(..)


んでミニノコギリでカットします(*^^*)
「ミニノコギリは持っていないよー(T-T)」

と言った方は~
ダイソー100均で売っている
またはコンビニでお弁当買ったときにもらえる

フォークスプーンでもOK
ちょっとギザギザが長いですけど(^∧^)


ちなみにミニノコギリはオルファ(OLFA)の細工用
ノコギリを使用しています(>_<)



続いて顔のマユゲとクチのパーツを作ります

素材は紙粘土よりも
硬くなる樹脂粘土がオススメ(^o^)/

アクリル絵の具をちょっとずつ混ぜなが
色をつけていきますf(^ー^;フウウ

色はちょっとずつです


続いて青色のクチ部分もコネコネ

色付けですがアクリル絵の具でも水彩絵の具でも
いきなり沢山混ぜるとベットベトになります

ホントちょっとずつですよー( ̄▽ ̄;)~

んでこんな感じで最低1日は乾かします(*^^*)

あ、乾かすときには~

先にスプーンの凹凸に合わせて曲げてから

乾かしましょう(^o^)/


続いて足の部分は~

映画のなかでは子供(ボニー)が

アイスの木を折って作ってますね( ̄▽ ̄;)タブン
なので思いきって折ります

その方がリアルに近づけるのでね(*^^*)


足の根本の部分は
樹脂粘土で固めれば~(紙粘土でも可)
だいたい下地が終わり~


後半完成へー続きますm(__)m

では(^o^)/


最後までお読み頂きありがとうございます(>_<)
インスタグラムでは過去作品含め紹介しています


お時間ありましたらご覧ください~

お待ちしておりますm(__)m
アラジンの実写版後悔に合わせ~




6月7日は~
日本テレビ系列にて21時より放映(^∇^)

しかも地上波初登場でノーカット版(^o^)/


なので?


前回手作りプリュメットも完成したから?


こんなの作りました(^∇^)


自宅で美女と野獣を再現!!

まではいきませんが( ̄▽ ̄;)ゴメンネ

雰囲気が伝わったら嬉しいですね(*^^*)



ちなみに、ルミエールの作り方は?

それは次回より紹介します(^o^)/

今日は美女と野獣楽しみましょう🎵







短いですがー観て頂きありがとうございます( ̄▽ ̄;)

インスタグラムでは過去の作品紹介しています~


お時間ありましたらご覧下さい~(^o^)/