無限の彼方へさあ行くぞー‼
今年初めて乗ったアストロブラスター
並んだ並んだ 1時間  これでも短い方らしい
恐るべしディズニー


と今回制作している
アストロブラスターの光線銃
前回はここまでで終了しー


今回は色塗りへ

とはじめたが
色間違えた( ̄□ ̄;)!!ガアアーーン!

なので塗り直し(T0T)アウウウウ


色塗りは面積が大きいなら
水性のペンキを
面積が小さければアクリル絵の具で塗り塗り



全体の色を確認しながら~


各パーツ毎に


塗って乾かして~


細かいパーツの色が乾いたら
発泡スチロール用の接着剤で付けていきます


んで全体の接着が終了~
発泡スチロール
色4種類  発泡スチロール用の接着剤
使った量で考えたら500円行かないですねー

ここまでは……

でどう光らせようか
ダイソーのスティックライトを購入して~
短くカットしますφ(..)ギコギコ……
光る部分は眩しいのでボンドで厚みをつけて


ロープはシリコンロープを用意して取り付け
柔らかさはイメージ通りなのですが色が全く塗れない
すぐ剥げる  (T0T)アウウウウ

なので結局上から黒のガムテープでグルグル……


んで出来たのがこちら!!о(ж>▽<)y ☆


夜仕様でライトスイッチオン!!


ちゃんと照らせます(*^^*)
奥の衣装は………(  ゚ ▽ ゚ ;)ナンダロウ



そしてバズライトイヤーとなって登場するは
こちらです


湯河原やっさまつり
2018年8月2日  3日
そしてその後のアクロスプラザ花車ライブ!!



どちらも
宮下子ども会の花車にいますので
見かけたら声かけてください~

「アメブロみましたー」で.(≧▽≦)


では湯河原やっさまつり
お待ちしています(^-^)/
暑い( ̄▽ ̄;)……
35度超えの猛暑


昨日に続いての地域めぐりですが
今日は夜やっさまつり本番があるので
時間も短め

そうは言っても
暑い( ̄▽ ̄;)   暑い!(´Д`;)


「テケテレンガ」  「ドンドン!!」
太鼓の音に引っ張られて
もうひとふんばり


回って~((((((ノ゚⊿゚)ノ

回って~


休憩( ̄Д ̄;;フウウウウウ



そしてー
午後の部へヾ(。`Д´。)ノイクゾーーー!!
勢いと表情に差が……


テケトコトコドンテケトコドン♪

テレンガ♪
暑いなかでも子どもたちは元気に叩きます
(≧▽≦)ガンバレー


休憩(ノ´▽`)ノ
花車を見守る親父の背中
今年も多くのお父さんお母さんの協力で
祭りは進んでいます

お手伝いのお姉さんもね♪



休憩先でかき氷を食べて充電しー


残りのコースへ

まもなく本番


今年はこれで登場だ!
無限彼方へさあいくぞー‼?


祭りを楽しもー(*^^*)(/--)/

                        ではо(ж>▽<)y ☆
さーーきたー!

AM5:00
自然に目が覚めた
次の日ディズニーだよー的な
感情の高まりと同じ?だから?


ある意味同じかもしれない
それは~

花車はディズニー風だからね!!
今年の花車も完成し
本日お披露目

前から~


右横から~




左横から~


後ろと~



ディズニー風に良いね👍

正面はツムツム風にアレンジした
個人のキャラクター
そして6年生はそのキャラクターをプリントした
お揃いのTシャツでテンションMAX!!


さて参加者は朝7:30集合し

まずは
この地域の氏神さま(五所神社)に挨拶



事故怪我無いようにと

そして同じく祭りに参加する
他の花車チームも順番にー
神主さんに
祈祷して頂いたら


いざ出発ー‼


今日と明日のお昼まで地域めぐり
初日はこんな感じ



リポDで体力補給準備万端


さあ2日間で
警備のお父さんは何キロ走るかな?

子ども達も太鼓は最後まで楽しく叩けるかな?

お母さんのライフ(体力)は減るのは早いのか?

まもなくスタート(≧▽≦)イクゾーーー