EF66形とDE10形機関車 / 岡山駅にて | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

EF66形とDE10形機関車 / 岡山駅にて


岡山駅にて──国鉄時代のディーゼル機関車と、JRが造った国鉄機をUPします。

まずはJR貨物が造った国鉄機 = EF66-100番台から。

駅にいると「〇番乗り場を列車が通過します」とアナウンスが流れますが、大体のケースとして貨物列車が通過します。

でも、貨物列車なら貨物列車で、牽引機は何だろう?と言う楽しみもあります。




久しぶりに見たEF66形電気機関車です。

省電力型ハイパワー機で、かつては広島でも当たり前に見かけていました。

が、平成30年西日本豪雨をきっかけに、セノハチ以西へはEF210に統一されてしまいました。

JR誕生から37年が経ちましたが、機関車の寿命という視点がら見ると、あまりにも早い引退に追い込まれている機種•••••••と言う現状です。




写真のEF66-118号機は1990(平成2)年9月12日新製の機体で、今年9月で34際を迎える予定でした。


118号機は今年4月19日朝、下り貨物列車を担当中に百済貨物ターミナルに到着した際、車両故障が発生して、そのまま運用離脱となりました。


貨物列車はEF210-321号機が代走に就いたようですが、EF66-118号機はこのまま廃車となる公算が大きいようです。


そして続いては正真正銘の国鉄機、DE10形ディーゼル機関車の単機回送です。





EF10-1151号機ですが、1971(昭和46)年12月22日に姫路第一機関区へ新製配置されて、1989(平成1)年4月1日から岡山の所属となりました。

今年末に53歳を迎える1151号機ですが、かつては津山線などで旅客列車の牽引も担当していたものの、現在はレール輸送などこじんまりと人生を送っています。

ちょっとブレていますが、381系電車と115系電車とも共演してくれたのですけど、国鉄型車両3形式の中で1番長生きな車齢です。

と言うことで、本来は先週6月末に公開する予定だった記事ですが、先送り公言の通り7月初旬に公開できました。

最後になりますが、平成30年豪雨災害は最初の警報が出た6日──本日、平成30年西日本豪雨災害として6周年を迎えました。

慰霊の祭典や式典が各地で執り行われる予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
広島ブログ
Please follow the blogxTranslated profile page
安芸もみじツイッター安芸もみじインスタグラム安芸もみじユーチューブ安芸もみじフェイスブック

PCでは機能しません(アメブロの仕様です)


鉄道から見る広島郷土史
平和記念日と終戦記念日,平和学習,平和教育
D51639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日