#ドライブしたいのは昼or夜 / サイバーエージェントの日 | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

#ドライブしたいのは昼or夜 / サイバーエージェントの日

広島ブログ
にほんブログ村 写真ブログへ

先週のミゾレの写真ですが、今のところあれが最後の寒波だったようです。

この1週間、快晴の日もあれば雨天の日もありましたが、夜中から朝にかけては一桁気温となるものの、日中は暖かな日々が続いています。

すっかり春らしく感じるようになりましたが、やや薄ら寒く感じる日は、薄着となったが故に冬よりもお腹が冷えたりします。

花粉も飛散量がピークへと向かっているようですが、飛散量は極寒の頃とあまり変わっていないのでは?と思える程度のアレルギー症状しかありません。





さて4枚の夜景ですが、撮影日は上2枚と下2枚は違っていて、3月13日と翌14日の西の空です。

日没時に太陽と共に沈んでしまう水星、そしてやや遅れて沈み太陽よりも早く昇る金星は、宵の明星そして明けの明星と呼ばれる隣星。

13日は沈み行く下弦の月の上に位置しており、14日は下弦の月の下に位置して、お月さまと一緒に入滅しました。

13日は共に入滅し14日は共に昇華するので、再生のツクヨミとヴィーナスの共演、洋の東西の神話の喩えは神秘的に感じますが、やはり宇宙そのものの方が神秘性は高く感じます。




そして最近、恒例となってしまった町猫のチビちゃんです。

ネコさんがまったりしていると、人間もほのぼのとしてくるのは、待ちかねた春の麗らの共有だから?

広島のソメイヨシノは、開花予想が3月24日頃、 満開予想は4月2日頃ですが、ヤマザクラなどは既に満開を迎えていて、春の訪れの安らぎとなっています。

きっとネコさんも、厳しかった冬との別離に、安心感で満たされているのかも知れません。




さて、このお月さまは2月23日の撮影ですが、寒い寒い夜の空でありながら、朧月なので春の夜の月••••••••みたいに見えます。

そして宮島線の踏切にあるヤマザクラが、満開だったので撮ってみました。

踏切の″とまれみよ″は、電車の接近を?それとも春の訪れを謳う桜を?と問いたくなります。

寒さにもう恐れなくていいんだよね?と、心の底から溢れる安らぎに、根拠の無いウキウキ感が芽生えてきます。


ブログを書く

or

読むどっちが多い?

cyber agent anniversary

あなたもスタンプをGETしよう


ドライブしたいのは昼or夜

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する


あなたもスタンプをGETしよう

□□

一番好きな漫画を教えて!


Manga weekly magazine anniversary

あなたもスタンプをGETしよう

さて今日のブログスタンプは″サイバーエージェントの日″ですが、まぁ企業である以上は評価できる点と、やはり批難に相当する点があるのは、仕方のないところです。

最新技術の開発とサービスの提供、そして増え続ける利用者にそのデータ量とバックアップを考えると、メンテナンスと共に増設し続けなければならないメモリーシステム。

その経費と収支からブログサービスを終了する大手企業が、後を絶たないのも理解できる中で、アメブロの安定経営の努力には脱帽するばかりです。

と言うことで、昨日は漫画週刊誌の日だったので、ドライブするなら?の投稿ネタでインスタグラムにこんなのをUPしてみました。


広島ブログ
にほんブログ村 写真ブログへ
Please follow the blogxTranslated profile page
安芸もみじツイッター安芸もみじインスタグラム安芸もみじユーチューブ安芸もみじフェイスブック


鉄道から見る広島郷土史
平和記念日と終戦記念日
D51639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日