RedWing-227系 / 向洋駅での事件? | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

RedWing-227系 / 向洋駅での事件?


昨年の2月10日、向洋駅です。

ちょうど1年前なのですが、五日市行きの普通列車が到着して、本来なら直ぐにドアが開いて乗降が始まるのですけど。

駅の放送で「ご乗車しばらくお待ち下さい」みたいな簡易な案内のみで、詳細は語られないままドアが開きません。

5分 10分と言う時間ではなく、30分以上ドアが開けられず、乗る人も乗れませんが、降りる人も降りられません。



ただ、車内のお客さんは事情が分かっているようで、車内にいる乗務員(車掌さん?)の様子を伺っている感じはするものの、そちらに目をやらない不穏な空気が伝わります。

2月なのでまだ反対側へ上りホームがありますが、ちゃんとお客さんもいます。

と言うことで、何が起こっているのか事情はさっぱり分かりませんが、本来なら次の次の電車が到着前になるので、お客さんの数もだんだん増えていきます。

何が起こっているのか分からないものの、該当位置には駅長さんが立ち、車掌さんは指令と携帯電話 = スマホで通話したり車内の対応をしたり••••••••。



しばらく付き合って?と言うか、乗らないと帰れないので顛末を見届けようとしたのですが、長時間運転見合わせなので、1度外へ出させて頂きました。

2月ですからね、陽がくれてくると寒さが厳しくなってくるので、温かい物を買いに行った訳です。

すると駅前ロータリーへパトカー到着。

車内に何か罪を犯した人がいて、車内へ閉じ込めていたようですけれど、それにしても運転見合わせが長過ぎです。



結局、ネットで調べても新聞見ても、詳細がよく分からない事件で、1H5Wの内、″誰が″は別にいいとして″何が″くらいは知りたいものです。

じゃないと、駅での″おあずけ″状態が、ただの損な出来事になってしま••••••••もう1年前ですから″しまった″なんですよねぇ。

で、ちょうど1年の今日、記事にするにあたって調べてみたのですが、やっぱり分からず仕舞い。

でも、今さら遅いのですけれど、県警のホームページなら、直後なら載ってたんですよね(爆)



まぁ、後の祭りそのものです。

ちなみに″後の残り″は中国語では″稍后的节日″と書くようですが、 これを日本の漢字に置き換えると″稍后的節日″となります。

けれど、稍后的節日だと中国語では別の意味になるようです•••••••って、関係ないお話しですね。

と言うことで、この4枚は西広島駅の裏からRedWing-227系の隠し撮りです(笑)




これらは1年前ではなく、昨年ではありますけど12月上旬の写真です。

続いてもずっと西広島駅での写真なんですが、この上の2枚はエレベーター付近からの写真です。

″むすびのむさし″の幟を入れて撮ってみましたが、バックは毛利元就(もうりもとなり)公ゆかりの、旭山神社(旧己斐八幡宮)で、頂上の松は己斐古城本丸展望台になります。

そして俯瞰の写真は今年元旦の草津八幡宮からの撮影で、初日の出が雲に隠れたが故に成立した、草津八幡宮M字カーブを行くRedWing-227系です。



さて、ラスト4枚はRedWing-227系どころか撮影場所も広島から離れてしまうのですが、よく似た渋い色の電車です。

場所は大阪駅で、昨年11月3日の撮影です。

この電車は223系で、国鉄時代の115系のように長大編成を組むための電車ですが、223系を地方都市にて短編成で運用できるように設計されたのが227系となります。

カラーリングや装飾の関係で違う顔立ちに見えますが、図面の上では同一設計の顔となっています。



ところで223系の横にはHC85系の特急ひだが止まっています。

HC85系はJR東海初のハイブリッド方式の車両で、ディーゼルエンジンで発電した電力と、ブレーキ時などに発生するエネルギーによって充電される、蓄電池の電力を組み合わせて走行する車両です。

そして最後は225系電車で、223系・227系とはよく似ているものの、少し違う雰囲気に感じるのもその通りです。

塗り分け方やライトの形状などのデザインが異なるので、少し違和感を感じるのも仕方ありません。

227系の「明るく、静かで快適な乗り心地」のコンセプトは、この225系から受け継いだものです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
広島ブログ
Please follow the blogxTranslated profile page
安芸もみじツイッター安芸もみじインスタグラム安芸もみじユーチューブ安芸もみじフェイスブック


鉄道から見る広島郷土史
平和記念日と終戦記念日
D51639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日