CarpWrapping-227系 / 中間車運用 | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

CarpWrapping-227系 / 中間車運用



早朝撮影していると予期せず現れたカープ電車です。

しかも中間車運用。

仕方ないので連続写真で撮りました。




毎年8月前半は″追悼と平和記事″となりますが、再び通常に戻ります。

広電650形の記事でも記しましたが、戦前・戦中に生まれた近い親戚や両親は、全員が広島平和記念公園の慰霊碑に名前があります。

祖父のみがどちらも被爆しておらず、母方の祖父は戦死、父方の祖父は軍役中だった為で、 父方の祖父は金鵄勲章を授かっていました。




と言うことで、毎年8月前半はそんな記事になっています。

さて CarpWrapping-227系ですが、相変わらず海側からしか撮影できていません(笑)

はたして反対側の写真を、運行終了までに撮れるのか••••••••それは運次第ですよね。




同じ日、西広島駅で再びCarpWrapping-227系と出会いましたが、相変わらず中間車運用でやっぱり海側です。

ところで広島カープですが、現時点では53勝56敗で1位とは10.5ゲーム差でありがら、3位につけています。

今年のセリーグは1強1弱他混戦な状態で、つい最近までは5位をまったり歩いていました。




カープの残り試合は31試合なので、さすがに1位へは無いものの、3位をキープするのも今年の状態では難しいかも知れません。

まぁ1弱と言ってしまって申し訳ありませんが、戦績次第では終わってみたら最下位も可能性としては残る数字です。

それだけ客観的に見れば面白いセリーグではありますが、やはり個人的にはカープのCS出場は期待したいところです。


広島ブログにほんブログ村 鉄道ブログへ
Please follow the blogx