今日もあーだこーだです | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

今日もあーだこーだです


今日の記事は長いです(笑)

この写真、2017(平成29)年6月14日の記事で1度UPしたものの、再使用です。

何か、こんな感じでドバァーンと、心身ともに活力UPしませんかねぇ。

『よっしゃ、行くぜっ!』みたいな(笑)

元気は元気なんだけど、いまいちテンションとか上がらんのんよねぇ。

面白くて笑ってても、何か楽しいことないかなぁ~と、思ってしまう今日この頃。


こちらは更に10年前の2007(平成19)年6月15日にUPした写真なんですが、サイズが小さいので額縁にはめてみました。

冒頭の写真もこの写真も、どちらも宮島です。

当時、賛否両論だったペプシの緑色のコーラは、アイスキューカンバという商品名で、その正体はキュウリのソーダでした。

色味的にメロンソーダみたいなのを想像して飲んだら、悪い方に期待を裏切る飲み物でした。

私個人的には好きでしたが、このさっぱりした甘味は、ここ数年の夏獄猛暑にはウケるのではないかと思うし、是非再販して欲しいキュウリコーラだったりします。


今年の大河ドラマは、私が大好きな歴史上の人物の1人、明智光秀(あけちみつひで)公。

初盤から中盤までは史実ではなく、言い伝えや歴史的考証のみを元にしたフィクションとして物語が続く、異例な大河ドラマです。

いつもの大河ドラマは、記録に残っている史実の点と点をつなぐ部分がフィクションとして描かれますが、"麒麟がくる"では完全なフィクションとして物語が進みます。

今回のウリはデジタル4K映像ということで、いつもよりは違う興味があったのですけれど、4Kはやはりこれからの技術で、まだまだ課題が多いなぁって感じでしたね。

その中で1番は昔、ハイビジョンになった時と同じなんですが、画像がキレイになった分、建物や持物などの作り物感がハンパ無い・・・・が、目についてしまいました。


ブログスタンプのランクスタンプを、長らく放置していたので、一括放出です。

━ 2018(平成30)年 ━
▼9月のあなたはスペシャルランクでした
▼10月のあなたはゴールドランクでした
▼11月のあなたはブロンズランクでした
▼12月のあなたはブロンズランクでした




━ 2019(平成31・令和1)年 ━
▼1月のあなたはブロンズランクでした
▼2月のあなたはブロンズランクでした
▼3月のあなたはブロンズランクでした
▼4月のあなたはブロンズランクでした
▼5月のあなたはブロンズランクでした
▼6月のあなたはブロンズランクでした

▼7月のあなたはブロンズランクでした
▼8月のあなたはブロンズランクでした
▼9月のあなたはシルバーランクでした
▼10月のあなたはシルバーランクでした
▼11月のあなたはブロンズランクでした
▼12月のあなたはブロンズランクでした

というコトでした。

1月30日に記事をUPしたかったので、1月15日から3で割って、前回は115系の写真、今回はこんな記事となりました。

今のところ、5日毎の更新ですね。

"麒麟がくる"は、明日が第2話となりますが、歴史の表舞台へ出てくるまでの"謎な人生"が、どのように描かれるのか楽しみです。


『amebaブログ サービス改善のアンケートに ご協力ください』と、ブログ管理のページにありましたが、みなさまはお答えされたのでしょうか。

私は回答しましたが、アメブロに対しての評価は、使い勝手に関しては抜群だと思います。

が、これね、前回の"113系・115系・117系 岡山駅"をUPした日のアクセス数と、翌日の集計後のアクセス数。

1000前後のアクセスかまあった時には約100ぐらい引かれたことはありましたが、この時は50ぐらいかな?と予想していたら、100以上も引き落とされました(笑)

当然、この数字をベースにしたランキングには興味はありませんし、ハッシュタグのランキングにも何ら価値はありません。


数字を改竄するようなブログを、誰が人に勧めるものですか(笑)

でも、2007年3月、使い易いブログサービスを探していろいろ登録して使ってみましたが、その中でアメブロが1番使い勝手がよくて、現在につながっています。

なので、個人的にはアメブロは好きなので、これからもここでやっていくことでしょう。

今はとりあえず5日毎の更新になっていますが、現実は不定期更新です。

昨年、頑張って更新していた頃には、こんなアクセス数で平均値も今より高かったです。


不定期更新にも関わらず今年に入ってからも、それなりのアクセス数があるのは、訪問して下さる皆さまのお陰であることは間違いありません。

ランキングには関心がなくとも、アクセス解析の数字の裏付けに信用はなくとも、やはりこの訪問数があるからこそ、皆さまの存在を認識できる訳で、こちらからも訪問しようと思う動機の1つになっていることは事実です。

いつも言いたいことを勝手に言って、撮った写真を好きにUPして、憂さ晴らし半分でやって来たブログですから、"ペタ"や"いいね"を含めて包括的に"アクセス数"を見ると、本当に『ありがとう』という気持ちで一杯になります。

ブログを始めた頃は、1日のアクセスなんて10もいかない日が、毎日続いていました。

当時から考えれば、とても信じられないようなアクセス数です。


訳あって数年前からコメント欄は閉じましたし、個別にブロガーさまとお会いすることも辞めてしまいました。

それでもブログ開始初期から、今も続けて訪問下さる方もいて、私は幸せ者だなぁとつくづく感じます。

ところで話は変わるのですけど、このカレンダーの写真は左義長祭=どんど焼きなんですが、炎の形がカッコイイなって思って。

何か炎の馬って言うか炎の犬・・・・魔犬?が走って来るみたいに見えません?

麒麟が実在したら、こんな風に見えるのかも知れませんね。

と、いうことで、今回も"あーだこーだ"な記事でした。

▼本日限定!ブログスタンプ
最近ホットケーキ食べた?
ホットケーキの日
あなたもスタンプをGETしよう

ホットケーキ、食べないねぇ。

家でよく焼いていた頃には、メープルシロップも常備してたんだけど。

今はそれも、家にないねぇ。

パンコーナーで売ってるホットケーキ名称の菓子パンも、最近ご無沙汰ですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ
どくしゃになってね…ペタしてね
お楽しみ頂けましたら応援をお願い致します
ブログトップページ