惜別・広電2000-②
昨日は荒手車庫で撮影したムービーをUPしましたが、今日は3D写真をUPしてみました。
撮影日は10月9日…昨日です。
ピンク色の電車は、グリーンライナーやグリーンムーバーが登場する以前、直通電車のシンボルでした。
これまでに、ピンク色の電車は850型・1300型・2000型・2500型・3000型・3100型が存在していました。
850型は現在、直通電車の任を解かれて350型となり、色もクリームとグリーンのツートンカラーになって、市内線専用で現役運用されています。
1300型は元・西鉄の車両で、その後3輛編成化され3000型となりました。
2500型は、グリーンライナー登場に併せて3輛編成化されて3100型となりました。
3000型の今は直通電車の任を解かれて市内区間専用になりましたが、ピンク色で運用されています。
3100型は今でも直通電車として運用されていますが、色はピンクではなく、3500型や3700型と同じグリーンライナー色になっています。
今月2000型が引退すると、ピンク色の電車は元・西鉄の3000型のみになります。
が、宮島線には入線しませんし、広電のオリジナル電車でもありません。
尚、余談ですが、広電社内の隠語で、3000型のコトを"イモ電(または単にイモ)"と呼ばれていますが、このイモに2000型は含まれません☆
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |