こんにちは

にじいろカラスクール みやポんです 。ブログにご訪問いただきありがとうございます

 

image

 

過去問題集に練習問題がつくようになりました

 

2級の練習問題は以下の章から出題されています。39ページに「2級で押させておくべきポイントを集めてみました」との記述があります。どの章も毎回配点が高く内容的にも重要な単元です

  • 光と色
  • マンセル表色系
  • 配色技法

■光と色

・照度と色温度の単位について、おさえておくことが大切です
・分光分布、分光発射率曲線、明るさに対する視細胞の感度について図に示された曲線を見てどのような色に見えるか、色を見るための3要素「光源」「物体」「眼」についてしっかり理解しておくことが大切です
・代表的な光源である蛍光ランプ、白色LEDについて、分光分布を見て、どの分類か、どの光色か、判断できるようにしておく必要があります

 

■マンセル表色系

・2022年度は問題17もそうですし、マンセル値で答えさせる問題が増えています。マンセル表色系での色の表示方法についてはしっかりおさえておく必要があります。マンセルについては、PCCSの色相との対応も2級テキスト35ページ図2に記載されている範囲くらいはおさえておいた方がよいかもしれません

 

■配色技法

・配色技法の名称、特徴をしっかり理解して、実際の配色を見て判断できるようにしておくことが大切です

 

にじいろカラースクールでは、試験に向けての3級・2級の受検対策講座を開講しています。講座では、テキスト改定後の出題傾向に沿った対策やポイントをお伝えしていく予定です

 

色彩検定対策講座(3・2級W受検)
  • 6月色彩検定合格に向けた対策講座を開催します
  • 昨年度受講生さまの2級試験合格率100%
  • 3級・2級の重要なポイントに絞って説明します
  • 3級合格者の方も基礎を復習してから2級対策に取り組めます
  • 講師はAFT色彩検定協会公認色彩講師が担当します
  • 2020年テキスト改定に対応しています
  • 当日ご出席できなかった場合も録画映像等でご覧いただけるようにする予定
【回数】全8回(毎日曜10:00-12:00)
【開講予定】2023年秋開講予定
【料金】特別価格24,000円
【募集人数】3名程度
【開催方法】オンライン開催(ZOOM)

 

 

ご自身でご用意いただくもの
  • 色彩検定公式テキスト3級編
  • 色彩検定公式テキスト2級編
  • 色彩検定過去問題集2・3級2022年度
  • 日本色研新配色カード199a

 

こんな方におすすめです
  • 色の資格を取得したい
  • 色彩検定の受検を考えている
  • 3級・2級を一気に受験したい

 

講座内容
  1. 色の表示(3級)
  2. 色彩調和(3級)
  3. 色彩調和(2級)
  4. 配色イメージ
  5. ファッション
  6. 色の表示(2級)
  7. 光と色(3級)
  8. 光と色(2級)

当日ご都合等で出席できなかった場合も録画映像でご覧いただけるようにする予定です(限定公開)。講座日程、内容は変更となる場合がございますのでおそれいりますがご了承お願いします。

 
 
ご予約・お問合せ