こんにちはニコニコ梅雨が明けてから暑い日が続きますねぇショック!





前回お知らせしたとおり、今回は熱中症について・・・





まず、熱中症対策としてはやはりまず水分補給が原則なのですが、これからの時期、汗をかく量が一気に増えます。





汗の成分は大半は水なのですが、ナトリウム、そして微量な尿素やカルシウム、マグネシウム、乳酸が含まれています。これらの成分を大量に失ってしまうと脱水症状を起こしてしまいます。





汗をかくと水分補給をしろと言われますが、汗をかくとこれらのミネラル分も不足することになるので水やお茶では不十分となってしまいます。





ではどうすればいいかというと、水やお茶を飲むなら、同時に塩分を摂取する。塩を軽く一つまみ入れたり、『塩飴』をなめたりする。


 できれば市販のスポーツドリンクを水で約3倍に薄めて摂取する。これは何故かといいますと、市販のスポーツドリンクでは糖分が少し多めに作られている為、体の体液に対して濃度が高くなります。


汗を大量に失った際、吸収率をよくするためには体液より浸透圧を低く設定してやる必要があるので、薄めたスポーツドリンクの方が吸収率がよくなるのです。





まずはここまでOK





次回に続く・・・