札幌の日帰り温泉*小金湯温泉 | ~緑の木陰で、幸せな時を~

~緑の木陰で、幸せな時を~

札幌・宮の森 アロマ・ヒーリングサロン Green Arch 

~ファンタジックな森のヒーリングハウスで、素の自分を取り戻す時間を~


北海道神宮の山にある愛と美と喜びの空間へ。

 

50歳で東京から札幌へ移り住み、目指すは生涯現役アロマセラピスト&ヒーラー。

 

自然からのセンス・オブ・ワンダーを大切に、日々の小さな喜びを綴っています。

 

ハーブガーデン&アロマ・ヒーリングハウス グリーンアーチ】へようこそ。

 

 
いつもご覧いただいて、ありがとうございます。
 
札幌から気軽に行ける日帰り温泉の紹介ブログです。
 
つい数日前、春の雪解けの暖かさを感じる日・・・道路の雪もすっかり解けて3月初旬のよう。
 
いえいえ、このままいくとは思いませんでしたが、騙されるのも悪くない。
  
真冬の遠距離運転は避けているけれど、これならひとりで行けるかも~と、小金湯温泉へ。
 
平日なら空いていると見込んで、ふらりと行ってきました。

 

 
札幌から向かうと車で約40分程、小金湯温泉は定山渓温泉の手前にあります。

 

定山渓は温泉地として多くのホテルがあり、観光地として賑やかですが、小金湯温泉は2つのみで地元の人に愛されている静かな温泉地です。

 

自宅を出発、右折が2,3回、ほとんど道なりに真っすぐ、車も少なくなって気持ちよいドライブ。そして小金湯の標識で右折という超簡単な道。でもナビを使う私。

 

 
手前にあるのが小金湯さん、奥にあるのがまつの湯さん。
 
小金湯さんの前には樹齢700年のカツラの大木がパワーを放っています。
 
その下に小さな鳥居があり、ここは【黄金龍神社】というそうです。
 
小金湯という名前の由来についてHPによると「諸説ありますが、湯元の硫黄がきらきらと黄金色に光っていたからという説が有力です。」と記されています。
 
黄金龍は、今年の干支としても縁起の良い神社の名前。
 
今年最初の温泉に相応しい場所でしょう。
 
(まつの湯さんの露天風呂は、山が迫った豊平川沿いにあるので、それも風情があります。)
 
 
小金湯さんの自家製レモンスカッシュが、お風呂上りにとても美味しくお薦めです。

 

私はサウナにテレビがあるのは苦手なので(静かな空間で楽しむのが好み)こちらのサウナではなく、ミストはお薦めです。

 

 

南区に入って南下すると天候が激変して雪が降り出しました。

 

あらら、帰りがちょっと心配でしたが、慎重に運転して。

 

札幌市内と市外では天候も違うので、気をつけなくては。

 

特に中山峠を越えるドライブは慎重に。ゴールデンウイーク頃まで雪が降る可能性があります。

 

今年の温泉開拓は、洞爺湖、ニセコ辺りを計画しているので、5月以降になったら新規開拓レポートをお楽しみくださいね。

 

 

 

 

小金湯温泉のお隣りには、ピリカコタンというアイヌ文化を伝える施設があります。
 
札幌駅からもバスがありますが、小金湯さんは真駒内駅から無料送迎バスがありますよ。
 
 
衝撃的なニュースが続いて、心が痛んだことと思います。
 
直接的には何も力になれませんが、今は落ち着いて自分の心を温めましょう。

 

 

 

 

クリックして頂けると人気ブログランキングのポイントになります。

いつも応援して頂いてありがとうございます。

森のコテージ グリーンアーチ 

ハーブガーデン・アロマ・ヒーリングサロン

住所:北海道札幌市中央区宮の森1条16丁目1-5 

*お問合せメール:arch@green-a.net  

 

*アロマトリートメント、レムリアン・ヒーリング®のメニュー、ご予約はこちらから承ります。→ https://green-a.shopinfo.jp/

ブログの上にあるナビからもご覧になれます。

 

*レッスンについては、こちらからお気軽にお問い合わせください。→https://green358.amebaownd.com/

image