蒼の湖邸ビワフロント彦根「温泉大浴場居醒の湯」(滋賀県冬旅2023年12月) | 温泉大好きさんのブログ

温泉大好きさんのブログ

日本各地を旅しながら温泉地を巡り、時には観光名所やグルメなど体験した日記です。

宿泊日:2023年12月8日

 

滋賀県冬旅(2023年12月)

蒼の湖邸ビワフロント彦根の宿泊記

「温泉大浴場居醒の湯」sei

 

お宿の琵琶湖一望できる絶景の温泉大浴場「居醒の湯」を紹介します。
下矢印
温泉大浴場「居醒の湯」について💁
・ホテル棟建物とは別に温泉大浴場棟建物があり屋根付きの連絡口通路で繋がっています。
・ヴィラ客室棟がある屋外エリア側からも直接行くことができます。
・大浴場棟は男女共に入口自動ドア手前に各部屋のカードキーをかざして入場できます。
・大浴場内部に入るとすぐガラス越しに露天風呂と琵琶湖一望の景観が眺められます。
・温泉は敷地内の地下約1500mから湧出する自家源泉化粧水のような肌に優しいお湯です。
・大浴場の設備は、内湯、露天風呂、オートロウリュサウナ、水風呂、湯冷めテラスです。
大浴場の入場にはカードキーがないと中に入れないのでご注意ください。






〇大浴場建物&入口温泉
大浴場建物は、木材をふんだいに使用した神楽殿のような綺麗で立派な造りです。



 

〇脱衣所洋服
・入室するとすぐ靴や履物などを入れる棚があります。
・脱衣所内には以下の設備や備品を完備しています下矢印
鍵付きロッカー、トイレ、冷・温の給水サーバー、洗面化粧台、ドライヤー・大小タオルなど
洗面化粧台のアメニティ:ヘアートニック・スキンミルク・アフターシェーブローションなど。
バスタオル・フェイスタオルは脱衣所内に用意しているので部屋から持参しなくてよいです。



〇温泉分析表温泉
源泉名:びわ湖の松原温泉
源泉温度:30.1℃
PH値:不明。
メタケイ酸:31.4㎎
泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛など
温泉管理:加水あり、加温あり、衛生管理で循環ろ過装置や塩素系薬剤を使用。

 

〇湯冷めテラスニコニコ
露天風呂側と内湯側の中間辺りに外の湯冷めテラスがあります。

間近いに見える琵琶湖を見渡せる抜群のローケショングッド!です。

 

(内湯)中土居宏宜(これだけは譲れないよ!!!!!!!②)
横長い湯船で10人ぐらいは入浴できるサイズで1箇所だけジェットバスが愉しめます風呂
温泉は無色透明・無味無臭で化粧水を全身で浴びる超ツルツルした肌に優しい湯触りです。
温度は41℃前後の間を微調整で自動管理されており丁度良い湯加減照れでした。
景観は大きな展望窓から琵琶湖一望しながら入浴できる最高のローケションでした。


〇露天風呂おんせん。。
横幅の細長い湯船で15人ぐらいは入浴できるサイズ風呂です。
露天湯船の特徴が110cmある深湯部分と中腰掛けできる部分もあったりして
色々なスタイルで琵琶湖絶景と共に温泉に浸かれます
温泉
温泉は内湯同様に無色透明・無味無臭で化粧水を全身で浴びる超ツルツルした湯です。
温度はこちらも41℃前後の間を微調整で自動管理されており丁度良い湯加減でした。
景観は、まるで琵琶湖の中に入浴しているようなインフィニティ温泉を堪能海できます
特に夕暮れ時には太陽が夕陽に変わり少しずつ沈み情景をみる湯浴みは最高seiでした。