宮本工務店STAFF BLOG

宮本工務店STAFF BLOG

http://ameblo.jp/miyamotokoumuten/

bannerbannerbanner
Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。

齊藤です。

 

いつもは木曜日更新なのですが、近々100日際が近づいていることもあり、臨時でブログを書いています。

 

来場者特典の手配もあり、てんてこ舞いです。 野菜を100個単位で発注するのなんて、文化祭でも体験したことがなかったです。

 

今度は真っ新な状態のオープンイベントとは違い、認知度も高まっているなかでのイベントなのでたくさんのお客様に御来場いただけるのではないかと思います。

 

取らぬ狸の皮算用にならないようにしたいです。

切実に願っています。

 

齊藤でした。

宮本工務店のもうそろそろ入社から半年になる齊藤です。

 

最近では、当初全く分からなかった建築用語や、図面の見方が徐々に分かるようになってきました。

 

当初と比べて、ですのでそこまで劇的な変化はありません。理解力を上げるためにそろそろ参考書を買おうとAmazonなどで調べてます。

 

ですが、中々よさそうなものに巡り合えそうにありません。

 

狭山市内で、畳の新設工事を担当させていただきました。 昨日で完成しました。畳の良い匂いにが部屋中に充満しており、とてもくつろげる空間になったのではないかと思います。

 

お盆からの異常な温度差により少し夏風邪ぎみになってます。皆さんも体調を崩されたりなさらぬようご自愛くださいませ。

 

これからも精進していきます。

 

齊藤

 

齊藤です。

7月も後半になり、8月まで残り何日かになりました。

 

もういくつ寝ると、お盆休みかなと、指おり数えながら今日も味噌っかすからちょっぴり

 

成長した半人前未満の齊藤は仕事をしております。


 

7.月の工事は粗方終わりまして、8月にお盆前の工事ラッシュに備えている所です。

 

今日も工事を終えた方のお引渡をして参りました。 狭山市にお住まいの方で雨どい工事です。

 

先日の大雨もへっちゃらだったとお客さまも大変喜んでおられました。

 

やはりお客様に喜んでもらえるのはうれしいです。

 

お盆休みまで毎日夏バテに気をつけていきたいと思います。

 

 

 

7月27日 木曜日

 

最近夏のために筋トレを強化した木村です。

 

ここ最近仕事がきつくなかなか大変です。

 

これが後2ヶ月くらい続くかと思うと気持ちがやられちゃいますね。

 

自分の取り柄の若さと耐力で乗り切ろうと思います。

 

皆さんも暑さに負けずに共に頑張りましょう!

 

さて、仕事のほうは前までは手元が多かったのですがつい2週間くらい前から大事な仕上げなどの事もやらせてもらえるようになりました。

 

しかし、これがあまりうまくいかず大工ってホントに難しい仕事なんだと改めて感じました。

 

でも、仕上げたやつをお客様がずっと使っていただくと思うとやはりうれしいものですよね。

 

はやく自分の得意なものをはやく多くし率先力となり活躍したいです。

 

ボード貼りの仕事が多く前よりかうまく貼れるようになっていると思います。

 

ボードの上にはクロス屋さんがクロスを貼りやすいように貼っていきたいです。

 

皆さんこんにちは。

 

㈲宮本工務店の向井義次です。

 

今日は現在工事していますふじみ野市の新築の続きを載せます。

 

外壁工事はALCが貼り終わり、目地のコーキングをしました。

 

後は塗装をして雨樋の取り付けになります。

 

 

 

 

内部は石膏ボードが貼れまして、玄関の間仕切りには

 

ガラスブロックを取り付ける等間隔の開口がしてあります。

 

仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

今週はここまでです。

 

続報をお待ちください。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

皆さんこんばんは。 7/13(木)

 

担当の㈲宮本工務店の向井義次です。

 

今回は久しぶりにトイレのリフォーム工事を載せます。

 

まずは、着工前の現状写真です。

 

 

このトイレを撤去しまして、壁クロス・床クッションフロアーを貼りますと、

 

 

こんな感じになります。綺麗ですね。

 

壁クロスと床クッションフロアーはカタログから選べますので

 

バリエーションはかなり豊富に揃っています。

 

そして、リモデル便器の取付になります。

 

 

便器の下にはこんな感じに配管が隠れています。

 

 

便器とウォシュレット一体型のタンクを付けて完了です。

 

弊社のショールームには他にも多種多様の器具が展示してありますので

 

興味を持たれた方はぜひ、ショールームまでお越しください。

 

見学・見積りだけでも大歓迎です。

 

お待ちしております。

 

7月7日 金曜日

 

金曜日担当の、山崎敦史です

 

梅雨も明け、今週は本当に暑かった日が続きました

 

水分をとってもとっても、汗が止まらないので大変です

 

T様邸のヨド倉庫設置工事がほとんど終わりました

 

凄い親方達のもとで一緒にやらさせて、頂きました

 

たくさん学べましたし、教えて頂いて僕のスキルも少しは上がりました

 

この写真は横から撮りました

 

外壁など綺麗に仕上げることが出来ました

 

 

ヨド倉庫の中の写真です

 

一番大変だったのが、梁吊って入れるのが時間がかかり、

 

後凄く重かったです

 

 

これが、全体の写真になります

 

この足場があることによって、作業がスムーズになったと思います

 

足場を友好的に活用していき、効率良くしていきたいです

 

まだ、シャッターを取り付けてないですけど、

 

明日取付ます

今月で入社して1年11ヵ月で、来月で二年になります

 

二年目の集大成として、この一か月を死に物狂いで、

 

頑張ります

 

 

昨日の一昨日の大雨とはうってかわり、気温は高いですが、吹いている風が心地よく気温の割には過ごしやすい1日だったのではと思いました。

 

グランドオープンにご契約いただきましたお客様の工事が着々と進んできました。

 

狭山市内のお客様の工事が同時に2件被るような工程を組んでしまい、てんてこ舞いにもなりました。

1件工事が終わるごとに反省点や、改善点、協力会社さんからのアドバイスなどを頂いたりしながら、

味噌っかすだった入社当初よりは成長したのではないかと思います。

 

そして、今月分に頂いている工事が全て完了するとキッチン、浴室、内装、トイレ、外壁塗装、給湯器など1通りの工事を担当したことになります。

 

まだ詳しいことは理解し切れていませんが、大まかなことを知ることができたのではないかと思います。

 

トイレの工事のご契約件数が、今月まで担当させて頂いた中でダントツに多く、4件も頂きました。

3か月間でトイレを売ったことで、社長からはトイレマスターという称号も頂きました。((笑))

 

ですので、みなさんもトイレのリフォームの事でお悩みがあるならぜひともお気軽にご相談させてください(笑)

これから真夏に差し掛かり、日差しや、気温に参るような日々が続くとは思いますが、どうぞお体をご自愛なさって、熱中症などにはお気を付けください。

 

P.S前回のブログには少し書いたとこたがありますが、今回は何とボーナスを頂けました。

頂けないものと認識しておりましたので、とってもうれしかったです。

これからも会社や、お客様に貢献していけるように精進致します。

 

齋藤 愛良

7月3日 月曜日

 

工務部 木村駿斗

 

みなさんこんばんは。

 

今日は暑く仕事が大変でした。

 

皆さん熱中症には気おつけてください。

 

先週のブログに書かせてもらったT様邸の工事が今日で無事終わりました。

 

お客様にお風呂が快適だと笑顔でおっしゃって下さりとても嬉しくなりました。

 

自分は、まだ親方の手元なんですが、自分が率先して仕事ができるようになったらもっと嬉しく思えると思います。

 

努力をし頑張ります。

 

昨日からはN様邸の現場が始まりました。

 

キッチン解体と床の増貼りです。

 

床の増貼りは早く覚えたい仕事なので特に気合を入れていきます。

 

先週の土曜日にインパクトドライバーをかいました。

 

このインパクトドライバーで仕事が捗るので早くかつ、丁寧に仕事をしていきます。

 

仕事とわ関係ないのですが今週の土曜日か埼玉高校野球県予選が始まります。

 

後輩たちの最後の晴れ舞台なのでどんどん勝ち上がってもらいたいです。

 

顔を出せる時は試合を見に行こうと思います。

 

もう夏ですが体調に気を付けて頑張ります。

 

皆さんこんにちは。木曜日ですね。

 

木曜といえば、ブログ担当の ㈲宮本工務店の向井義次です。

 

はい、今週は現在施工中のN様邸新築工事です。

 

仕上げの無垢フローリングを貼り始めました。

 

 

幅90mm・長さが乱尺で表面はスクラッチ加工がされていまして

 

緩いカーブ状になっています。

 

   

 

一枚一枚貼っていきますのでかなり時間がかかりますが、

 

仕上がりは高級感があり、足裏の感触が気持ち良いです。

 

 

貼り終えた床板は二重に養生をします。

 

キズが付いたら大変です。

 

外部工事は防水シートを貼り終えまして、外壁のヘーベル待ちです。

 

     

 

サッシ等からの雨水侵入を防ぐように下から上に重ね張りしていきます。

 

今週はこんな感じになります。

 

ありがとうございました。