我が家のバレンタインはコレで平穏に | 心のコンシェルジュかずみんのブログ '

心のコンシェルジュかずみんのブログ '

自分自身の心との付き合い方、パートナーシップ、その他の対人関係全般をより良くする為のヒントや、楽しくなることなどをお伝えしていきます。

2月14日バレンタイン

あちらこちらでチョコレートの商品が
賑やかでしたね。

デパートでは高級チョコレートを買う
女性の熱気でムンムン、満員電車並でした。

私も何度か覗いてみたものの
オットーに買うチョコレートは
決まらない

うーん

何にしよう?

で!

決めたのが


私が時々行くヒロコーヒーのチョコレートケーキ大黒

いつもはカットされているものを食べて 
いるのでホールで買うのは初めて💗

箱を開けるとメッセージがありました。
珈琲店のケーキだけあって本当にコーヒーと
合います。


中を開けてみるとビニールで包まれていて
うっすら見える姿にワクワクします

中はこんな感じ。
いつもは小さなピースで食べている大黒が
ホールで食べられるなんて💗
もちろん自分も食べる気満々

さぁ!何センチ食べたい?

オットーのリクエストで切ります


そうそう!これ!
甘いもの好きな私たちは

好きなだけどーぞ💞

でテンション上がります。
(お皿は作家こばやしまみさんの作品)

断面はこんな感じ

ジャムを挟んでいないザッハトルテと
言えばイメージつきますでしょうか?
濃厚なチョコレートケーキです。
おかわりして二切れずついただき
ました。

おかげさまで
平穏で幸せなバレンタインとなりました❤



えっ!?平穏?
バレンタインに何が平穏って?

実は毎年私にはちょっとしたイライラが
ありました。

以前は奮発してショコラティエの
チョコレートをオットーにプレゼント

3粒とか5粒が宝石のように包装して
あって、それは美しかった
私も食べたかったけれどプレゼント
なので我慢(笑)

オットーは喜んでパクリ!
美味しくてもう1つパクリ!

あー!
そんな一度に二粒もびっくり
高いんだから
もっと味わってよ!

奮発した分、食べるペースが気になり
口出して嫌な思いをさせてしまい反省。
でも次の年にもやっぱり気になって、、

特別なチョコレートだから一粒ずつ
ゆっくり味わって欲しい、という
自分の課題をオットーに
解決させようとしてしまう自分

に気がつき、それ以来。
オットーがパクパク食べても
気にならないもの!
2人が一緒に食べて満足するもの

を基準に選ぶことに

どうしても気になるなら
気にならない工夫

で自分の課題を解決です。

ここ数年、ショコラティエのチョコレートが
誰かにあげる為から自分用チョコにシフト
したといいます。
皆さん同じような経緯で自然に課題の解決を
たんじゃないかな?

なんて思うバレンタインでした。



◆───-- - -    - - – --───◆

 

もっと基礎からアドラー心理学をご希望の方へ↓

【講座】ハートに染み込むアドラー心理学

 

幸せな恋愛や結婚を通じて

人生をクリエイトする

Life Style Concierge

https://shiawaseninaru.net