#安くて美味い店はここ | 宮本 茂@横浜 書きたい事を書くブログ

宮本 茂@横浜 書きたい事を書くブログ

主な記載テーマ
経済、小売・流通、飲食店、ゲーム、IT、政治、軍事、経営他色々

何か以前の、コスパコスパと騒いでいた頃みたいで感心しませんね。

まあ安くてをリーズナブルと置き換えて見てます。


何人かの人が町中華店を挙げてますが多分、個人営業のお店ですよね。

個人営業な場合、大半は家族経営だったりするので人件費を見た目上安くは出来るんですよね。

そして近所もしくは学生向けに安く提供するところが多く、原価率は…厳しいと思います。

残る味は店主の努力とレシピ次第。

美味しくて量が多くて安いと言うのは努力の結果。

それに甘えると言うのは個人的にはどうかと思うけど。


それ以外のきちんと資本が入っているところだと、ガストとか日高屋とかサイゼリヤ。


ガストは先月行ったけど、ランチメニューはまぁまぁとしてますスーブは正直いただけない。

あまり飲みたいとは思えないレベル。

そこを何とかすればまあ及第点(ハンバーグランチ)

日高屋は基本メニューは安いけど、食べたい物はちょっとだけ価格プラス。

お腹を満足させたいならちょいプラスで1000円弱。

サイゼリヤも先月久々に行ったけど、グラスワイン込で700円ちょっとのランチが楽しめる。

価格と満足度ならまあここですね。


余談。

これまた先月、バーミヤンに初めて行ったけど、メニューの写真よりずいぶん小さい料理が出てきてちょっとがっかり。

味は及第点でしたけど。




 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する