ピングー弁当と娘の園のマラソン(3回目) | つれづれなる記

つれづれなる記

贅沢しなくても、
いつも笑顔を絶やすことなく
心豊かに暮らすブログ。

2月23日(火)



この日の娘のお弁当は、ピングーにしてみました

o(^▽^)o




つれづれなる記 border=






年明けから毎週火曜と金曜日に続いている娘の園のマラソン。以前もお伝えしましたとおり、最後の4回は父母も一緒に参加することができます。この日はその3回目!



集合の合図がかかり、ぼくたち父母も門から園庭に入っていくと、



○○のと~ちゃんまた来た~!

ヽ(*・∀・)**




なんて園児たちから歓声が上がるので、



ぼくもついつい、




マラソンマンだ~

(*⌒▽⌒*)ノ




と、ポージング。




この日は、みんなで誘い合わせたのか?初回と2回目はそれぞれ5~6名ずつの参加だったのですが、この日は十数名の父母の参加がありました。やっぱりお父さんとお母さんがたくさん来てくれるとこどもたちも大喜び!いつもよりやる気満々です


( ´艸`)




準備体操を済ませて園を出発します。最初はみんなで隊列を乱さずに足慣らしのマラソンをします。そして、途中の競争のスタート地点。みんながスタートの整列をしていると?




つれづれなる記 border=






何と!?トンビが2羽のカラスに、つつかれながら追いかけまわされている光景に遭遇してしまいました


Σ(・ω・ノ)ノ!




つれづれなる記 border=






↑写真が小さくて分かり難いのですが、一番前の薄い色が逃げるトンビ、後ろの黒い2羽がトンビを追うカラスです。




先生も驚き、このカラスめ~!悪いヤツだな~


(#`ε´#)




と、空に向かって叫ぶと・・・




カラス~!やめろ~


ヾ(。`Д´。)ノ




トンビをいじめるな~!このバカカラスめ~


ヽ( )`ε´( )ノ




こどもたちも怒って、カラスに罵声を浴びせます


( ´艸`)




その後いよいよ、この日の競争区間のスタートが切られました!


о(ж>▽<)y ☆




つれづれなる記 border=






ぼくは前回同様、わざと娘の僅か後方から娘を追い越すべくプレッシャーをかけ続けます。娘の本当の目標は前を走っているのですが、ぼくが更に後ろから追いかけるためにいつも以上に頑張って走れているようです。この日も、どんどん年長さんのお姉ちゃんたちを抜かして行っていました


(≡^∇^≡)




しかし、やっぱりマラソンではどうしても敵わない同じ年中さんの男の子ふたりは、娘のずっと前を走っていました


(;´▽`A``




競争区間が終わると、暫しみんなで楽しくお散歩です。




つれづれなる記 border=






その後隊列を崩さずにもうひとっ走り(クールダウン)して、




つれづれなる記 border=




園に戻る手前でもう一度休憩していると・・・?




つれづれなる記 border=






電信柱の上に、再びトンビが現れました


ヽ(゚◇゚ )ノ




つれづれなる記 border=






園の先生たちは、今年はトンビの多い年だ!と喜んでいますが、ぼくはなんとなく違うことを考えてしまっていました。




トンビがこのように人の間近で何かに止まっているのも、先ほどのカラスに追われているのも、全て同じ一羽のトンビの姿であって、もしかしたらこのトンビは寿命が近いのではないのかな?と、思ってしまったのです。そう思って見ていると、このトンビは園の先生が話すような勇壮な姿でははく、ぼくにはとても年老いて死にそうなトンビに見えてくるのです。なんだか寂しい気持ちになりました。果たして君は、子孫を残すことができたのかな?


(T▽T;)




その後こどもたちは、再び元気に山の中の道を園に帰って行きました。




さて、ここ最近年長さんばかり意識しているように受け取れる娘の行動。この日の夕方、娘の口からその訳を聞くことができました


о(ж>▽<)y ☆




大好きな年長のお姉ちゃんたちが卒園してしまうこと。娘もそのことについては、毎日のように寂しそうに言うのです。しかしこの日は、更にこんな風に言っていました。




年長さんがいなくなっちゃったらね、そうしたら○○ちゃんが年長さんになるんだもん!だから○○ちゃんは、連続逆上がりもホッピングもマラソンも、年長さんみたいに早く出来るようになりたいんだ~


o(^▽^)o




今娘の目の前にいる年長さんは、年長さんを丸一年やってきた年長さんなんですがね?娘は、その卒園間近の年長さんを早くも目標にしつつ、もうほぼ同じレベルまで到達してしまっているようですが!?


(  ゚ ▽ ゚ ;)