増えました | みやちか 活動日誌

みやちか 活動日誌

TNRや保護活動、毎月第一日曜日には“アットホームな猫の里親会”など、みやママとちかの2人の活動ブログです。たまに毒も吐くこともあります(笑)

こんにちは、ちかです。

昨日、やってきましたよ


工場に取り残された1匹を大の大人が数人で救助してくれました。
救助したものの子猫なんて育てたことがないし、どうしたら良いのかも分からない。
いろいろなところに連絡をしましたが、どこも引き取ってくれず、ひどいところは、安楽死をしたらと言った団体もあったそうです。
そうやって、私のところにたどり着いてくれました。

とってもかわいい男の子です。
今、うちに居る子達とあまりかわりありません。
病院で、ノミ取りと検便をしてもらいました。

保護主さんには、
昨日の治療費とミルク代と今後の治療費としてお金を頂きました。
本当に助かります。
ありがとうございます。

ここからは愚痴です

最近、子猫を保護して欲しいと連絡がたまにあります。
子猫を育てるのに、ミルク、ペットシーツ、子猫用のフード、里親さんに譲渡する前に、ワクチン、ウィルス検査、避妊手術、これらすべての費用がかかります。
また、風邪をひいたり下痢をしたりすれば、治療費がかかります。
なので全部とは言いませんが、少しご負担してもらえませんか?とお願いすると
お金がかかるのならええわ
と連絡が途絶えます。
その子達が、他の方に助けられているのならいいのですがそうではなかったらどうしよう・・・
と気になって仕方がありません。
命を助けることは、簡単なことではないということを、もう少し分かってもらえたらなと思います。