避難訓練【地震】卒園式の予行練習!食育があったよ♪【年中/年少】手形・足型アートがあったよ | つばさくんの徒然日記。

つばさくんの徒然日記。

大阪のとある園に住んでいる、羽根のはえた不思議なクマさん『つばさくん』
子どもたちや、お年寄りみんなの友達である彼の『マイぺースほのぼの日記』であります。
つばさ君曰く「毎日更新は難しいから、ほぼ毎日更新したいね♪」だそうです・・・


今日は今年度最後の避難訓練があったよびっくりマーク

訓練の内容は【地震】


放送が鳴ったら、みんなどんな風に避難していたかなはてなマーク












しっかり頭を護って、避難することが出来ていたねキラキラ


遊戯室にみんな集まったら、まほ先生や園長先生からお話があったよびっくりマーク



実はみんなが生まれる前、とっても大きな地震が東北地方の場所で起きたんだよねショボーン


今から14年前の3月11日、【東日本大震災】と呼ばれていて、地震だけじゃなく地震から発生した津波が起きたんだびっくりマーク


この地震で沢山の人が亡くなってしまったんだショボーン


まほ先生や園長先生のお話が終わると、お部屋でも振り返りをしたよびっくりマーク




実際の写真で見てみると、本当に大変な地震だったことがよくわかったね。


3月11日にはみんなで黙祷をして、犠牲になった沢山の人に想いを祈ろうね。


これで今年度の避難訓練は全ておしまいびっくりマーク

今年学んだことは、来年度もしっかりと活かして頑張っていこうねびっくりマーク




さてさて避難訓練が終わったら、今日は年長組さんの卒園式の予行練習もあったみたいだよびっくりマーク








卒園式に向けて、歌や証書を受け取る練習をみんな沢山しているよびっくりマーク


今日は尾崎先生が来てくれて、卒園式に向けて沢山のアドバイスを貰ったよびっくりマーク


卒園式まで残り1週間ニコニコ

あと少し、みんなで頑張ろうねグーキラキラ



今日は、年少・年中組の食育があったよキラキラ

 

テーマは「一年間どんな食育をしたか振り返ろう!!

 

4月からどんな食育をしたかなぁはてなマーク

 

 

 

みんなで写真を見ながらこんな食育をしたねとお話ししていると・・・

 

 

「流しそうめん楽しかった!!

 

 

「おもちつき楽しくて美味しかったな音譜

 

 

「抹茶に苦かったなぁえーん

 

 

と、どんどん色んな思い出を振り返ることができたね合格

 

たくさん学んだみんなには栄養士の先生から「食育頑張ったで賞」の表彰状をもらえて嬉しかったねハートのバルーン

来年度も食育一緒に頑張ろうね照れ




さてさて、今日はなんだか幼稚園がとっても賑やかだったよルンルン

【手形・足型アート】があったんだよねラブラブ



みんなで手形や足型を取って、素敵なカレンダーを作ったよラブラブ




完成したら、、、


じゃじゃーん!こんな素敵なカレンダーになったよキラキラ


次は6月に手形・足型アートがあるみたいびっくりマーク

ぜひ、また幼稚園に沢山遊びに来てねおねがいキラキラ