45年余りを過ごした地を離れたのが、6年前のこと。

 夫を亡くして7年、一人暮らしをしていましたが

 息子達の住む場所とずいぶん遠いので、

 意を決して、今の地に転居してきました。

 

 その時70歳、

 

 夫と共に建てた家を手放すことは悩みましたが、

 転居するなら今しかない!と決断したわけです。

 

 もともと、成長の過程で、父の仕事のために

 あちこちを転々として暮らした習性が身にしみつき

 それが私の性格に大きな影響を与えていたのでしょう。

 

 前地には私の方の親族は皆無で、夫の親族に囲まれて暮らしていました。

 

 友人たちの中には、「あなた、ご主人が建てた家を手放すの。

 それってご主人に対する裏切りじゃあないの」と非難する友も居ました。

 彼女の言うことはもっともで、一人暮らしになった私を

 心から支えてくれた人でしたので、返す言葉がありませんでした。

 

 結婚する時は、若かったからでしょうが、遠く故郷を離れて

 夫の実家そばに住むことに、不安はほぼありませんでした。

 

 ただ60代で夫と別れることになるとは、思ってもみなかったのです。

 頑強な身体で、57歳で倒れるまでは、風邪ひとつひかなかった人でした。

 

 

 一軒家にため込んだ物の半分以上処分しました。

 知人や友人にもらってもらった物もありますが、

 子供たちのおもちゃや、通学カバンなど、夫がクラブ活動でもらった

 多くの盾やトロフィなどに、食器類、布団類、家具類などは捨てました。

 

 一旦断捨離しようと決めると、ほとんど迷うことなく捨てた私。

 ドライで冷たい性格の人間だなぁ~と自分でもつくづく思ったものです。

 

 今の地は私が中学の頃、2年間だけ住んだことのある地です。

 息子たちは九州、沖縄在住でしたから

 特に近くなったわけではなかったのですが

 この地に気引き寄せられるように、まさに引き寄せられたという

 表現がぴったり当てはまるように、移住しました。

 

 この地に越して6年半、今や身体の半分はこの地の色に

 染まっている気がします。

 

 

 先日、以前いた但馬地方を訪れる機会があり、

 夫が闘病中、夫と愛犬シロとよく散歩した公園に降り立った時

 周りの緑や山々が、笑って迎えてくれたように感じました。

 

 

 

 

 

  人は生きている途中、何か大きな決断をしなければならない時が

  あると思います。

  その決断の仕方は、人それぞれでしょう。

 

  若い頃は、2つの道を前にしたとき、突き進むエネルギーがありました。

  高齢になると、決断すること自体にエネルギーがいります。

 

  ただ、私の場合に言えることは、

  70歳にして決断したことは、私の今の生き方を、自然に受け入れられる

  静けさを与えてくれたように感じます。