今日の京都1月22日(月) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます
京都府立植物園の蝋梅が見頃を迎えたそうです。
京都の蝋梅の名所としては、植物園の他に梅宮大社、京都御苑、北野天満宮、天龍寺があります。どちらも、そろそろ見頃のところが多くなってきました。



【蝋梅】

蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の2mから4mほどになる落葉低木です。別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれ、その名の通り中国原産の樹木です。名前に梅の字が入っていますが、梅とは関係ない樹木です。蝋梅(ロウバイ)は 12 月~2 月に、よい香りのする花を咲かせます。日本に蝋梅(ロウバイ)が入ってきたのは江戸時代頃と言われています。また、雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く 4 つの花のひとつです。雪中四花とは蝋梅(ロウバイ)、玉梅、茶梅、水仙です。どの花も、香りがいい花です。

古くから和歌や 画題にもされてきた魅力のある蝋梅(ロウバイ)の名前の由来は様々で、中国名「蝋梅(ラ ーメイ)」を日本語読みしたもの、花の色や光沢が蜜蝋(みつろう)を連想させるから、臘月(陰暦の 12 月)に 花が咲くからなどがあります。英名では”Winter sweet”と呼ばれています。寒い冬に甘い香りを放つ蝋梅

○蝋梅の種類

⚫︎素心蝋梅(ソシンロウバイ)



蝋梅(ロウバイ)の定番品種です。全体が黄色で、他の品種より香りは強い。 
⚫︎満月蝋梅(マンゲツロウバイ)



他の品種より花が大きめで花弁が丸目。早咲きで花色が濃いです。素心蝋梅(ソシンロウバイ)の実生から選抜された品種。
⚫︎和蝋梅(ワロウバイ)



蝋梅(ロウバイ)の基本種で花の中心が暗い赤紫色で花弁は細めです 。

【京都の蝋梅便り】
京都市観光協会調べ
1月19日
○北野天満宮 見頃

○梅宮大社 見頃

○天龍寺 咲き始め

○京都府立植物園 見頃

○京都御苑 まだ

【蝋梅の名所大蓮寺】



私のお勧めの蝋梅は、東山二条を下がったところにある大蓮寺です。
こちらの大蓮寺、蓮の綺麗な寺として知られていますが、蝋梅のかなり大きな木があり、今の時期、境内は甘い香りに包まれます。
先週、伺いましたが、見頃で、いい香りが漂っていました。
蝋梅の木はあまり大木にならないし、成長も遅いので、見上げるような蝋梅はほとんど見かけません。
ですから、行ってみて、こんなに小さい木なの?と思われることもあるかもしれません。






また、この大蓮寺は「走り坊さん」の寺としても有名です。




大蓮寺には、明治・大正時代、京都市中を一日中走るという奇行で知られた僧がいました。本名は新田 常治(にった つねじ)、法名を旗 玄教(はた げんきょう)というが、「走り坊主」「走り坊さん」「常さん」の通称で親しまれました。




当時の朝日新聞京都版には
「飛ぶがごとく 走るがごとく 楽中洛外を走って走って走り通した 大蓮寺の走り坊さん 雨が降ろうが 風が吹こうが 彼の走る姿をみない事はなかった」
と記され、「僧侶のかがみ」たる走り坊さんの行動は「今一休」と評されました。
当時、流行ったスペイン風邪で亡くなられました。訃報も新聞に掲載され、その記事の大きさをから、いかに京の人々に愛されていたかが伝わってきます。
また、こちらの大蓮寺は安産のご利益もあります。



また、境内には、一つの礎石があります。これは、平安時代後期から室町時代にかけて洛外白河地区にあった、六勝寺(ろくしょうじ、りくしょうじ)法号に「勝」の字をもつ六山の御願寺のひとつ、法勝寺の礎石だと言われています。
六勝寺とは法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、
成勝寺、延勝寺 です。
白河天皇に続く院政の中枢部として大いに栄えましたが、後世の維持管理は停滞し、応仁の乱以降はほぼ廃絶しました。現在においては石碑や町名などに面影を残しています。
大蓮寺にある礎石は、岡崎の檀家さんから庭石として寄付されたものですが、その方の当時住まわれていた場所からしてどうやら、応仁の乱以前に京都にあった「勝」という字のつく大寺院のうちの筆頭寺院、法勝寺(今の岡崎動物園あたり)の建物の礎石と言われています。



http://www.anzan-no-tera.jp/

************************************************************************************************************************************
また、新しい1週間の始まりですね。いよいよ、1月も終わりになってきました。そろそろて手帳の2月のページに予定が埋まってきました。
どうぞ、今日もお元気でいい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和6年1月22日(月)】(No.3353)


※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

○蓬莱船(1/1〜2/3)/上賀茂神社

○ 京都十二薬師霊場会(〜1/31)

○ 都七福神めぐり(〜1/31)

○ 京都十二薬師霊場会(〜1/31)

#京の歳時記
#蝋梅
#大蓮寺
#走り坊さん
#六勝寺
#法勝寺