おはようございます😃
パーキンソン病13年目で昨年からヴィアレブをつけています。
現在アロマコーデネーターの資格を取るべく勉強中です。
こうして、次の目標に向かえるのは、ヴィアレブのおかげです。
ヴィアレブに感謝です✨
今日も朝が来ました♪
いろいろなもの、多くのつながりに
感謝です✨
そのつながりがあって、私は生かされているとしみじみ思います。
当たり前の日常がどれだけありがたい奇跡的なことか。
それを気づかせてくれたパーキンソン病にも感謝です。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
つながりに感謝✨


*****


まず最初に一つお詫び。


一昨日、アップしたブログ


を、編集し直そうとしたら、うっかり削除してしまいました。


コメントも下さった方もいらっしゃったのに、うっかりミスで削除してしまい、申し訳ございませんでした。


もう一度やり直そうとしましたが、斎藤一人さんの動画が見つからなくなってしまいました。


見れたあなたは超ラッキーです✌️




さて今日の話は、パラリンピックの話。


私、パーキンソン病で障害手帳もらってます。


障害手帳あるなら、私もしかしたらパラリンピック出られるんじゃない?

って思って、出場資格を調べたことがありました。


たぶん、東京オリンピックの前くらいだったと思います。


まだその頃は、薬さえ飲んでいれば、全然行ける‼️と思っていた頃だったので、結構本気でした✨


調べた結果…


パラリンピックの規定には、パーキンソン病は当てはまらないことがわかりました。


そりゃ、そうだろうなぁ。

人によって症状違うし、何ができるか人によって違うし…。


でも…

あきらめの悪い私は、それでも何かないかなぁ?と思ってしまうんですよねー


最近、パーキンソン病に卓球が良いという話を聞きました。


昨年だったのかな?

都内でパーキンソン病の卓球大会をやったという話も聞きました。


だったら、世界大会とかあってもいいんじゃない?


ただ親善目的の試合でも‼️


だったら、やりた〜い‼️


部門は、年数で決めるとか。


ヴィアレブ部門の国際試合とかあったら、楽しいだろうなぁ😀


なんていう話を、リハビリの先生と話したからかなぁ、走るトレーニング始めましょうって言われたのは。


まあ、空想とはいえ、目標があったら楽しいかなと思って、仮想パーキンソン病国際試合の日本代表選手でも目指してみますか🤭


ちょっと調子良くなると、バカな妄想が止まらなくなってしまう、私でした🤭



私が最近こんなに元気になったのは、

アロマとミネラルのおかげかなぁと思っています。


気になる方は、LINEに登録して、直接お問い合わせください。↓



友だち追加
 LINE登録はこちら↑




 
また、ClubHouseで、毎日昼10〜11時(不定期休みあり)、ルームを開いています。
ルーム名は、🌈小学生のお子さんをお持ちのママさん集合❣️元教員に聞いてみたい学校のあんなことこんなこと🌈です。
 
連日少人数ながらも、ボチボチ来てくださっています。
学校に聞きたいけどなかなか聞けない….、という方、お気軽にどうぞ遊びに来てください。

(こちらただ今休止中、リニューアル予定です。)
 

各種サービス&お問い合わせ


プロフィール

心の救済カウンセリングって何?

心の救済カウンセリングメニュー

無料メール相談

お問合せ

取材執筆

 

 

▼直通メールアドレス 

natsuko2579@gmail.com