モノに対する考え方のもと

 

もったいない

 

まだ使える

 

いつか使える

 

念のためとっておく

 

壊れてない

 

・・・

 

これが蓄積されると

部屋が溢れてしまうのは、

誰もが想像できますよね?

 

 

 

「そんなことわかってる」

 

って 誰もが思うんです。

 

 

 

でも自分の家で考えると、

それがふっ飛んじゃうことが多い。

 

 

 

自分が必要と思って

買ってきたものだから、

 

そもそも捨てるという

概念がなかったりします。

 

 

あなたの家にも

そういうモノ、ありませんか?

 

 

 

​「捨てる」という概念のないものベスト3

 

以下はお片付けサポート中

「捨てる」という概念に

気づかれるまでに時間のかかるモノです。

 

下矢印下矢印

 

1. 文具

 

2. タオル

 

3. 食器

 

 

この3つに限りませんが、

こういう日用品て一生使うから

あって困るものじゃない。

 

 

 

こんな

当たり前の理由があるから

あり過ぎて溢れて

しまう場所がないのに、

なんとしてでも

しまっておこうとしてしまう。

 

 

 

これだといつまで経っても

片付けやすい家に近づけないんです。

 

 

 

その何十個もある消しゴム

何十本もある鉛筆

何十個もある付箋

何巻もあるマスキングテープ

何ケースもあるホチキスの芯

 

・・・

 

家の中に何年前からある?

 

どれぐらい減った?

 

消費するのに何年かかる?

 

 

 

しまう枠を決めて、

その中に入るだけにしたら

あとは「捨てる」という

選択肢も考えてみて下さいね。

 

 

 

どうしても捨てられないときは

こんな方法もあります。

 

右矢印NPO法人 ワールドギフト

 

 

↑↑

私は利用したことないのですが、

友人が「利用しやすいよ」と

いっていたのでリンクを貼っておきます。

 

 

《関連記事》

本 趣味の物は捨てられない?

 

 

  

 

大切なお家のモノ、いっしょに片づけよう。

ご提供中のサービス一覧

片付けアドバイザー

大石 美弥子(おおいし みやこ)

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村