片付けられない理由の中でも

 

「時間がない!」

 

「物が多い!」

 

「やり方が分からない!」

 

 

これは本当によく耳にします。

 

 

 

この理由で「片付かない!」と

お困りの方におススメの

 

「やめたら片付くこと」を

ご紹介したいと思います。

 

 



 

 

1つ目「時間がない!」場合の、やめたら片付くこと

 

 

それは「スマホをやめる」です。

 

 

無理~という声が聞こえてきそうですが…。

 

 

モバイルでのインターネット利用時間が

増えすぎていませんか?

 

 

コロナ自粛の前と後で比べると、

格段に増えたという方は多いようです。

 

 

試しにスマホを

別室に置いて見えない

着信音が聞こえない

ようにしてから、

部屋の片付けを始めてみてください。

 

 

集中してできる自分に驚くはずです。

 

 

 

2つ目「物が多い!」場合の、やめたら片付くこと

 

 

それは、


「買うことをやめてみる」


です。

 

 

買わなかったらどうなっていくのかを

考えてみてください。

 

 

そして、家にある物で代用してみましょう。

 

 

「無くても暮らせる」がわかれば、

モノが減らしやすくなり、

片付けやすくなっていくはずです。

 

 

 

3つ目「やり方がわからない!」場合のやめたら片付くこと

 

 

それは「自分で片付けることをやめる」です。

 

 

ドウイウコト?って思いますよね?

 

 

これは、片付けが苦手なら

プロに頼んでしまうと言うことです。

 

 

わからないことはプロに頼るのが一番。

 

 

私も苦手なことはプロに頼っていますよ。

 

 

「もっと早く申し込めば良かったです」


と、よく言われます^^


 

 

 

大切なお家のモノ、いっしょに片づけよう。

ご提供中のサービス一覧

片付けアドバイザー

大石 美弥子(おおいし みやこ)