こんにちは🥰
梅雨が明けた途端、恐ろしいほどの猛暑ですね💦
熱中症にはくれぐれも気を付けてください🙏
ちょっと前です(いつもの事ですが…💦)
朝起きた途端「そうだ‼️祐徳さんに行こう☺️」
と思いました💕(呼んでいただきました)
と、いうことで…
【ちょっと祐徳さん 行ってきました‼️】
~ご由緒~
貞享4年(1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の夫人花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請された稲荷神社で、衣食住の守護神として国民の間に篤く信仰されております。
日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁昌・家運繁栄・大漁満足・交通安全等種々の祈願が絶えず、参拝者は年間300万人に達しています。御本殿、御神楽殿、樓門等総漆塗極彩色の宏壮華麗な偉容は、鎮西日光と称され、観光ルートの上にも一異彩を放っています。
ご祭神は
倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)
大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)
猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)
この三神は、一般に稲荷大神と呼称され、衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されています🙏
有名歌人にも
「祐徳院稲荷にも我等詣でたり 遠く旅来し事を語りて」斎藤 茂吉
「肥前名所は祐徳稲荷 運と福との授け神」野口 雨情
と詠われています。
前日の8月1日は【夏祭】だったそうで、少し賑わったみたいでした🥰
この日は【奥の院】までは行けませんでした💦
(奥の院のご紹介は次の機会に…)
そして、参拝後のお楽しみ🥰
せっかくだからと久しぶりに湯治することに♨️
武雄温泉 元湯に浸かってきました‼️
櫻門をくぐり入場券を購入👛
現在使用されている温泉施設の建物としては日本最古のものらしいですね😳(明治9年)
高い天井と広い浴槽で、ゆったりとしたその雰囲気の中にレトロな浪漫が漂う温泉情緒豊かなお風呂でした🥰
【あつ湯】は約45℃…🥵
けっこう熱いw でも慣れると気持ちいい🎶
何度か出入りして、しっかりリフレッシュ‼️
【整い】ました🤗
今度は【殿様の湯】に入ってみたいなぁ…
温泉に入ったらお腹か減りますよね(笑)
すぐ近くの【武雄温泉駅】が新駅舎になった時に構内に開店した【カイロ堂】さん🍴😋
『九州の駅弁グランプリ』で3度も優勝している駅弁を販売しています👍
これは食べないとダメですよね😤
で、お土産に3種類とも購入しました😅
・佐賀牛 極上カルビ焼肉弁当
・佐賀牛すき焼き弁当
・佐賀牛サーロインステーキ&焼肉弁当
車の中ではゆっくり食べられないので帰ってから食べましたけど…いやぁ、めっちゃ美味かったです😋💕
おみやGetしたので、かなり遅いお昼ご飯は…
武雄といえば、やっぱりここ👍
B級グルメストリートにある名店【井出ちゃんぽん】🍜
九州北部豪雨で被災、店内が1メートル以上冠水して一時は再開が危ぶまれましたが見事に復活💪
昭和二四年創業の味をしっかりと守られています☺️
朝から何も食べてなかったので…💦
【特性ちゃんぽん】と【井出カツ丼】を注文😤
野菜たっぷりちゃんぽんにキクラゲと生たまごのトッピング💕
カツ丼は初代より受け継がれたフワフワボリューミーで癖になる味👍
ごちそうさまでした🙏
ということで【ちょっと祐徳さん 行ってきました‼️】
弾丸ツアーでした🙇♂️
-祐徳稲荷神社 公式ホームページ-
https://www.yutokusan.jp/about/
-カイロ堂 公式ホームページ-(工事中)
https://kairodo.com/
-井出ちゃんぽん 公式ホームページ-
http://www.ide-chanpon.co.jp/
-祐徳稲荷神社アクセス-
〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝乙1855
・長崎自動車道 武雄北方ICまたは嬉野ICより鹿島方面へ30~40分
・JR長崎本線 肥前鹿島駅よりタクシー(バス) 肥前鹿島駅~祐徳稲荷神社(約10分)
・チラシ・フライヤー・ポスター・名刺・各種伝票・封筒・冊子などの印刷や製本、企画から
・幟や暖簾、カレンダーなどのノベルティーグッズも得意です
・お客様の『想像』を『創造』する会社です
デザインから印刷まで、トータルプランニング
CREATIVE・PRINTING 有限会社 京都印刷 (みやこいんさつ)
Address:〒824-0005 福岡県行橋市中央3-3-10
TEL:0930-22-0319 FAX:0930-22-0429
クリックすると電話がつながります
MAIL:miyako01@mountain.ocn.ne.jp
HP:http://www.miyako-printing.com
#日本三大稲荷
#お稲荷さん
#祐徳稲荷神社
#祐徳さん
#斎藤茂吉
#野口雨情
#武雄温泉
#元湯
#あつ湯
#ぬる湯
#殿様湯
#カイロ堂
#九州駅弁グランプリ
#武雄温泉駅
#佐賀牛
#駅弁
#井出ちゃんぽん
#井出カツ丼
#御朱印
#日本一の印刷屋さん