国や文化が違っても、べつに個々に違う魅力持つ人間同士なのに。 | 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

昨日は子供達の学校の文化祭。🏫

フランスの国立学校で、
幼稚園から高校まであります。🇫🇷

随所で、まったく日本の学校の感覚とは違うことを感じます。🇯🇵🇫🇷

もう上の子供が中3なので、慣れてきちゃってますが、よく考えれば、日本の学校じゃありえないか、、、と思われることは。

1)文化祭では親はジーンズ、短パン、サマードレスなどで来校する。💃👖

2)イベントの合間には、校庭で、ワイン飲みながら、親同士、先生たちと談笑する。🍷🍷

3)開会式とかそういう式っぽいものは、まったくない。いつ始まったかわからない。😄

4)文化祭時と関係なく、子供達は当然私服だし、メイクもしてるし、ピアスも開けてるし。高校生のおにーさんおねーさん達は、手つないで歩いてるし。👫

うーん、こんな感じでしょうか。
「当たり前」ってのは、国によって、文化によって、違いますよね。😊

で文化祭の後は、イギリス人のダンナ様とフランス人の奥様ご夫婦のご家族が、日本離れて、シドニーに赴任が決まったのでサヨナラ会を市ヶ谷のご自宅で。🇬🇧🇫🇷

どれくらいの人数いたでしょうか。
40名くらいでしょうか。😳

日本人同士でフランス語で会話してたり。
フランス人同士が日本語で会話してたり。☺️☺️

私はスウェーデン人の男性と、英語と日本語で、マダガスカル人の奥様のことについてお話した。😄

や、や、ややこっしー。😄

いったい何カ国の人がいたのだろう。

こういう時に、つくづく
勝手な思い込み
勝手なべき思考
過度な一般化
は、自分の理解の範囲を狭めるのだと感じます。

同じ地球人。
国違っても
言語違っても
本当は敵であるはずがないのに。
べつに互いに正論自体が違うんだから。
だから互いの強み弱み補うしかないのに。

政治はどこに向かってるのだろう。
それぞれ一般人の日本人の我々には、
大事な中国人の友人がいたり。
大事なアメリカ人の共同研究者がいたり。
大事な韓国人の仲間がいたりするわけで。

話それました。

さて
今晩は22時から
フジテレビ「Mr.サンデー」
にコメンテーターとして出ます。
(京の朝一番)