納得の週 | 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba

なんか全然書いてないので。

頑張って書きます。


えーと。

メールをくださる皆様、ありがとうございます。

元気でございます。


ただ。

講演シーズンに突入したので。

健康第一で乗り切らなければいけません。


テレ朝さんでのシンクロ解説以来。

ずっとほぼ毎日しゃべりっぱなしの講演続きで。

ノドのかすれが治りません。


さて。

過去をさかのぼると、どこまで書いたのかなあ。


26日は2つの取材で。

28-29日はJISS(国立スポーツ科学センター)で、JOCキャリアトランジションセミナーの講師をおこない。


様々な競技の選手の皆さんとお話することができました。


2日は、久しぶりにマダムのシンクロ教室に行き。

その後は川淵キャプテンとの対談。

とても勉強になりました。


3日はプロ野球OB会との打ち合わせと、日本女子プロゴルフ協会との打ち合わせ。


4日は、ピラティスのインストラクターの方々にメントレ講義をして、その夜は、恵比寿で講演。

さすがにこの日は、ノドが痛かったです。


で、6日は、キャリアトランジション勉強会。

今回のゲストはマッスルミュージカルの総合プロデューサーの樋口潮さん。

ちょーーーーーーーー面白かったです。

勉強会17回目にして、初めて、途中で涙が出てきてしまって退席してしまいました。


あまりに素晴らしいお話で大感激でした。


その夜の会食でも沢山お話をさせていただき、本当に川淵三郎キャプテンにはじまり、樋口潮さんに終わるという、最高の週間でした。学びの多い1週間でした。


さらに。

じつは、私、過去生というものを見て頂いた週でもありまして、、、。

いやいやいやいや。

すっごかったです。

自分の過去生を知り、自分の周囲の人々との過去での関わりを知り。

自分のわだかまりや、執着や、短所や長所が、とても説得力のある感覚で、ストンと納得できて。


すごいです。

ただですね。

そのリーディングをしていただいて以降、色々と自分の感性に異変が起きております。

不思議です。

じつは勉強会での突然の涙も、ふっと上から何か降ってきた感じでした。

(あーうさんくさいですねえ)


ま、いいや。

とにかく。

何か改めて自分の生きている理由がわかった気がしました。

簡単にいえば、「なんだ、そのままでいいんだ」って感じですが。

「それでいいんだ」っていう納得感って大事ですね。


はー。

頑張ります。