北海道の水害ボランティア批判に思うこと | 京庵 庵主miyakoはんの日々のたわごと

京庵 庵主miyakoはんの日々のたわごと

カフェ話、ピースな話、イベントのお知らせ諸々、
活動のいろいろを戯言のように。。

まさかのUターンをする台風!

 

近年の震災、水害などの自然災害が

立て続けに起こっているように感じますが、

やはりここ何十年かのパターンみたいなものを脱して、

転換が起こっているのか、変化している過渡期なのか、

と、感じるところがありますね。

 

ところで、今回の台風での被害、

岩手と北海道もニュースになっており、

震災からの復興もままならない熊本も大変だし、

日本中がまるで、

身体のアチコチに不具合を抱える人かのようで、

どこから手当をしてあげたものやら・・・

と、痛々しく感じたりもしているのですが、

 

そんなニュースが流れる中、

本州では北海道の報道が少ないせいなのか、

どうなのかはわかりませんが、

 

早速!?

 

ボランティア批判する方を目にしてしまいました。

 

その方が書かれていたのは、

北海道の被害だって酷いのに、誰もボランティアに行かない。

熊本の時は直後すぐにボランティアが数千人単位で集まったのに。

というようなものでした。

 

北海道を心配するあまり・・・。

 

かとは思われますが。。。

 

ちょっと冷静になる必要も、あると思ったんですね。

 

批判をするのは簡単です。

 

ところで、恐らくですけれども、

きっと書いているその人も、北海道のボランティアには

訪れていないはずだと思っています。

 

その理由こそが、

北海道の初動のボランティアが少ない理由でもあると

私は思っているのですが。

 

というのも、

近年、災害ボランティアが残念ながらも

出動機会が増えてしまっており、

ボランティアに動く側も

慣れて来ているのではないかとも思いますが、

 

なんせ、

気持ちがはやったとしても、

いきなり、例えば災害が起こって当日、

ボランティアに訪れたとして、

そこで出来ることっていうのは、

ボランティア経験が豊富な人であれば、

なんでも出来ると思います、

 

けれど、現場で自分で動ける人ばかりではないですよね?

 

その場合、ボランティアセンターが立ち上がってから

参加しなければ、逆に迷惑をかけることになる。

 

ということを、もう、

これまでの災害ボランティアでの経験や報道を通じて、

動く側の人たちもある程度、学習をしているはずです。

 

当日、いきなり北海道で南富良野の役場の中で

ボランティアセンターは立ち上がっていません。

 

設置されたのは9月2日になってからです。

そして、募集は3日からでした。

 

それから、国道が開通したと広報されたのは4日。

 

そして、そして!

更にはコレかな!?

 

「北海道なめんな!」な、理由。

 

ボランティアセンターの集合時間は午前8時ですが、

例えば、札幌から役所のある「幾寅」駅までのアクセスが

こちらです。

 ↓ ↓ ↓

 

 

見えますか?

札幌で始発の特急電車に乗って行ったとしても、

到着するのは午前10時を過ぎてしまいます。

バスでアクセスしても、到着は「富良野駅」まで。

そこからはやはり、電車に乗る必要がある距離なのです。

 

前泊をするとしても、電車なら往復で1万円の交通費。

バスで行っても6000円くらいはかかります。

 

一日しかお休みのない人が、

仕事終わりに宿泊と翌日分の自分の食事などの準備もして

札幌を出て終電に間に合うのは19時くらい。

 

どうでしょう?

急なスケジュールで辿り着けそうでしょうか?

 

やっぱり大きいんですよね、北海道。

 

自前の車で行ったとしても、国道の交通情報を

どれだけ把握して辿り着けるかどうか?

自分は事故をせずに行けるか?

到着した後、止める場所の確保はできているのか??

 

なかなか、問題は多いですよ。

 

加えて、ボランティアに参加される方の条件として、

ボランティア活動保険に加入している方、

ということも記されています。

 

ボランティア中のケガなども、

自分の身の回りのこととしてすべて自己責任ですが、

常にこの保険に加入済の方がどれくらいいらっしゃるか?

 

増して、北海道はあまり台風の被害もない土地ですから、

予めそこに向けての準備で加入する、という方も

いらっしゃらないのでは?

とも感じます。

 

さて、長々になっておりますが、

ボランティアセンターが立ち上げられてからの

南富良野のボランティアの参加者は、

数百名以上に増えています。

 

避難所から帰宅できないでいる方は

10名程度、とのことです。

 

水がひいてからでなければ出来ない作業は、

ボチボチと進んでいるようです。

 

以前、佐用町の水害の際なんかにあった、

高圧洗浄機の貸出しみたいな、

ドロ汚れを一気に落とす機械の提供とか貸出しとか

あったら助かるかも知れないなと思いながら、

 

明日もまた雨が降りそうですが、

私もスケジュールを調整して、今週参加してくる予定です。

 

批判をするのは簡単ですし、心配も当然とは思いますが。

出来ることを出来るだけ。

迷惑かけずに思いやりをかけるために。

 

準備は出来ております♪

 

ちなみに、

「準備」と言えば、

コレ。

 

ただいま試飲中。

 

そろそろ販売できるように準備中です。

ボランティア先に持って行けるなら良かったのだけど。

 

もうちょっと時間がかかりますので、

まずは身体だけ、提供しに行って来ます☆