周りの人を幸せにしたいのならば、まず始める事は? | 心の整備士〜実践で使えるNLP.コーチングスキル〜

おはようございますニコニコ

 

 

 

 

本日はこどもの日。

 

 

 


今日、この日、この1日を、どのようにお過ごしの予定ですか?





こんなことをよく聞きます。






・人助けがしたいんです
・あの人を幸せにしてあげたいんです
・私は、昔嫌な経験があったから、子供には、そのようになって欲しくないんです。。
・子供が、友達が、、。こういう事をしているから、それを辞めさせたいんです。





そして、その後にくる言葉が、
どのようにしたらいいですか??




結論。




知りません。






ここで、あなたなら、
どのような対応をしますか??




1つ例にとって、深堀していきましょう。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・あの人を幸せにしてあげたいんです

 

 

 

 


あの人を幸せにしてあげたい。

素晴らしく優しい方が良く言います。



NLPでは、どのようにするんですか?



もういちど。
結論、知りません。






幸せの定義ってなんでしょうね?



相手の方は、本当に不幸せと思っているのでしょうか?




あなたの決めつけ相手の事を不幸せと思っているんではないでしょうか?






その自分の決めつけに気付き、枠が外れる事で
あなた自身が幸せになり、そしてその幸せを相手に与える事ができるでしょう。







相手に何かをしてほしい時は、相手に求めるのではなく、
まずあなたがそういう人になる事なのです。




NLPを深く深く学んでいく中で感情のコントロールが瞬時にできるようになります。



楽しい感情を相手に伝える事で相手は楽しい感情になりますし、
幸せな感情になることで、相手に幸せを与える事ができるのです。






人は一人一人違います。
その人に合った、一番適した形で伝える事で伝わるのです。

 

 

 

 

 

 

周りの人を幸せにしたいのならば、まず始める事は?

 

 

 

 

 

まず自分が幸せになる事なのです。

 

 

 

 

幸せになる為には?

 

 

 

自分が幸せだという事に気付く事が大切であり、

そして、相手の気持ちもきちんと認めてあげる事なのです。

 

 

 


他にも様々な事がありますが、




一番大切なのは、あなたなのです。






本日も素晴らしい1日を^^

お問い合わせはこちら。

 

 

 

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/fcb7b9b9506786