スピルリナはたけぇ!
って人は、スギナはどうですか?


抹茶みたいで呑みやすいし、
調べれば調べるほど無限の可能性を感じる野草です。

しかし野草は、残念ながら、
原発事故の影響のある土壌のものは避けて、
九州産をおすすめします。
山形・蔵王の実家の周りでも
ベテランの山菜採りのじっちゃばっちゃ達が
放射能の影響を認めて自粛している人も
少なくないようです。


東日本土壌ベクレル測定プロジェクト
http://www.minnanods.net/soil/




東電と国、そして国際原子力機関や WHOが素直にそれを認めて賠償しないために、被ばくリスクの高い作物であってもそれを事故前と同じように売って暮らさなければならないので被ばく全般に関して「安全論」を取り入れざるを得ない人が増えているように見えます。また、そこにつけ込んだ原料の買い叩きも生じ、さらにそれが食事を通した人工放射性核種の全国への拡散を招いています。

スギナやスピルリナの葉緑素や食物繊維は
脂肪に蓄積される有害物質の排出力を高めます。

また細胞レベルで必要な栄養素を欠乏させて
それらと類似した放射性物質を細胞が取り込むことを予防するためにも
ケイ素や亜鉛の豊富なスピルリナやスギナに可能性を見ています。

日々、自分の身体で実験している次第であります。


九州産自生スギナ粉末50g 840円




SPEND SHIFT / 消費動向で"一気に”世界を変える
三宅商店