9月の連休終わる
9月の大型連休前から、台風14が接近、その為波は高く釣りには無理、お客さんはキャンセル、台風通過待ちとなった、後半2日は何とか出来た、うちのお客さんも、何とか竿が出せると出かける、そして石垣鯛を、1K~2,1Kを、1日目は3人で3匹、昨日は11匹上げる、台風の通過で水温が下がり、大型石物を期待したが、やっと2Kオ-バ-までだった、エサ取りは多い、カニ、ガンカゼ、少し多めに用意した方がいい、またカンパチは、今一だった、 こんどの27日はTFC三宅大会だ、 大物を期待しているゾ-、?
台風の中来島
台風14号が接近、東海汽船は欠航、海はシケの中、外人さん2名(イタリア人、ギリシャ人)が三宅空港におりた、目的はキャンプしながらのんびり、泳ぎたいだったが、今日は台風接近のため、ノ-と警察から言われ観光協会からの紹介で、当宿に泊まる事に成り空港まで迎えに妻が出向く、そして荷物置き、夕食まで三宅島を検索のため散歩に行く、10KぐらいはOKなんて出かけたが、帰りはタクシ-で帰って来た、
風呂に入り食事ビ-ルを飲み島の料理を食べて、バタン、キュ--、 次の日、朝食後キャンプの許可をもらい、大久保浜キャンプ場まで送り、海には注意して下さいと、言い残して私は帰った。
野口健さん来島、
先週、土、日とアルピニストの、野口健さんが、環境問題に間する講演のため三宅島に来られた、初日の土曜日は、運悪く悪天候の為ゴミ拾いは、中止と成りましたが、次の日は講演がAM9:00から行われた、エベレストと富士山のゴミ問題など、その話の中で、エベレストのヘルパ-(民族名)達が野口さんがゴミ拾いに協賛して、自分達の村のゴミから始まり、今では、エベレスト、カドマンズと広まったそうです、ゴミを拾うのも大事だが、一人一人が捨てないと、無くなるよ、とも話ておられた、ゴミが無くなれば、海、山、の環境も良く成り魚、野鳥達も多く成ると思います、 野口健さんの講演を聞いて感動しました、私も、釣り場のゴミは拾ってきますが限りが有ります、 捨てない様に心掛けたいです、 このブログをもっと早く書きたかったが、今日、東京から帰ったので書いて見ました。