三宅島釣宿「ラッパ荘」のブログ -2ページ目

大サザエ

 先日、吟詠会の人達6名が三宅島へ来られた、前の日は飛行機が欠航したが、その日は無事空航に着陸した、なんせ運行率50%の三宅島空航ですからね、皆さんラッキ-、 ニコニコニコニコ 当宿の女将が車で迎えに空航へ、私は、帰る釣りのお客を港まで送っていくため行けなかった、 そして昼食を取るためソバ屋へ、そこで日本酒一升、  宿に帰って休憩、お風呂、夕食は私が釣った魚のお造りで、一杯、夜はみなさん、カラオケへ--宿え帰ったのは?? 次の日は朝食後、釣りに、観光にと出かけた、夕方温泉に入って宿に帰る、夕食のお造りは大サザエとカンパチで一升、そしてまたまたカラオケへと出かけた、2日はアカコッコ館,など見て、昼はまたソバ屋で一杯、今日は、飛行機欠航のため、帰りは船で、夕べ食べた大サザエ(800g)を思い出のお土産に持って江戸へ帰る、 お疲れ様でした。   次の日、幹事さんから御礼のTEL頂き、誠に有難う御座いました。    

  昨日、釣りのお客が多かった、磯ガイドしながら私も竿を出す、お客さんが石垣鯛を釣った、こちらの方があたりが有るぞう--と、声掛けられたので移動する、後少しよりエサが無く成ってきたので、この一投で辞めると思い投げた、それに当たり竿がおれんばかりと食え込むずいぶんファイトする魚だな-と思いつつ上げる3kオ-バ-のイシダイだった、その他イシガキがお客さんが2.2kを頭に11枚上げる、また4.5kのカンパチもあがった。

連休も終わる

台風雨  台風18号通過ごの連休は、天気も良く晴れ海も、穏やかで暖かった、土曜日の朝、某都立高校生達が、三宅島体験学習の為来島された、アカコッコ館や大路池、その他色々な所で学習をしていた、夕方はミイテング、そして待ちに待った夕食、お腹一杯になったら眠く成っちゃった--、次の朝食後、ある女性徒がラッパ荘の由来を質問して来た、うちのお爺いちゃんが、説明をしてあげた、その子はなかなかの勉強家で私にも、お魚のことや、島jのことなどを聞きながらメモッて居た、役に立ったかなあ-、 午後港まで見送りに行く、  そして朝、釣りに来て泊るお客さんの愈食準備に入る、そして釣り談義と宴会其れなりに楽しんで御休み、--- 次の日の朝5時前に釣りに出かけた、夢は大きく大物を上げるぞう--、 釣果は??和気あいあいと仲間と釣りを楽しんで帰螺れた、お疲れ様でした。