毎年恒例になりますが、今年も書かせてください。


阪神淡路大震災から20年が経ちました。


あの時の揺れる天井、母の呼ぶ声、物が落下する音…未だに鮮明に覚えています。


20年。

当時小学生だった私は大人になりました。

大人になって、改めてあの地震を体験した私ができること。

皆さんに伝えること。

説得力や知識を得るために、昨年、防災士の資格も取得しました。


阪神淡路大震災、東日本大震災。
大きな地震を2つも経験した私が言えること。



皆さん、地震に備えていますか??

地震はいつか来ます。
私たちが生きている間なのか、もっと先なのかはわかりません。
ただ、いつ地震が起こっても対応できるように備えていてください。

防災グッズはもちろんのこと。
家具類の転倒、落下防止対策。

避難経路や地域の避難場所は確認していますか??

身の安全が第一です。

それから周りのこと。

災害伝言ダイヤル、大事な人との待ち合わせ場所。

このブログを読んでくださっている皆さん、今一度大切な人と確認しあってください。


少しの心がけで、被害は減らせます。

あの日を風化させないように。
悲しい思いをする人が少しでも減るように。