芭蕉が悟った時『古池やかわずとびこむ水の音』が生まれました。 | 覚醒のひかり

覚醒のひかり

縄文時代にゆるゆる瞑想をしていた、シャンタンこと宮井陸郎(1940.3.13-2022.3.17)のブログ
【地球は国境のない、一つのうつくしい平和な星です】
【いまここをトータルに生きる】
いろんな人の言の葉を、分かち合いたいと思いまあああああああす!
(貫井笑店)






※2016年8月30日の投稿を再アップです。





今日からです。8月30、31日芭蕉記念館で、アウェイクニングコースを開きます。


芭蕉庵のあった近くの芭蕉記念館で

アウェークニングコースをやるので、

芭蕉の悟りのプロセスを

のせます。


僕は、芭蕉が、日本人の中で最も好きな人です。

他には良寛さんや一休さんがいるのですが…

芭蕉には特別な何かがあります。

芭蕉は人類が持った最も偉大な芸術家であると感じます。


そして、芭蕉は悟った人でもありました。

芭蕉は仏頂和尚について禅をやっていました。

臨済宗だったので、公案(問題)をもらって、

その公案をもって座禅をしました。


その公案は、

「父母未生以前の本来の面目やいかん」

というものでした。


それは、

「あなたのお父さんとお母さんが生まれる前の

 あなたの本来の顔はどういうものなのか?

 何なのか?」

という問いでした。


芭蕉はこの公案に、座禅をして、座禅をして、、座禅をして


どぼんと悟った時に出て来たのが、


     『古池やかわずとびこむ水の音』


                   でした。


古池は、芭蕉の中にあって、芭蕉自身もいままで触れたことなく、

そこに太古からずっとあった。

宇宙の根源のようなところです。

それは芭蕉の丹田でした。


そこに、かわず(蛙)飛び込む。

「かわず(蛙)」は芭蕉自身です。

芭蕉自身が飛び込んだ…


ぽちゃーーーんっ、という音の後、

深い沈黙が、サイレンスが、そこにありました。


こんどアウェイクニングコースをやる芭蕉記念館は、

芭蕉が庵を結んだ深川の芭蕉庵の近くに建っています。


悟った人の肉体のエネルギーは、その場所に、

500年間残ると言われています。

仏陀が悟った後、500年は、お経も仏像もなかったのは、

仏陀の悟った肉体のエネルギーがあったからです。

500年たった時から、末法の時代がはじまり

お経や、仏像がうまれました。


芭蕉が亡くなって300年。

この場所には、芭蕉の悟ったエネルギーと波動が残っています。

そこで、アウェイクニングコースをやれるのは、

僕にとって大きな喜びです。

そして、参加される皆さんも、芭蕉の悟りのエネルギーにつつまれた

2日間、生まれ変われる、悟りの喜びを感じてください。


http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html


コースの会場と芭蕉庵のあった場所は、200メートルほどはなれた

芭蕉稲荷神社となっています。

 


http://tamtom.blog44.fc2.com/blog-entry-1380.html


今日、芭蕉記念館でアウェイクニングコースやります。

 丹田に入るゆるゆる瞑想をしながら、

アウェークニングコースをしたいと思います。


このコースは、
ディクシャギバーになるかどうかに関わりなく
 ただ、ゆるゆる瞑想を楽しむひとも
 どなたでも、参加できます。

コースに参加して、
ディクシャギバーになるかどうか最後にきめればいいのです。


 【日時】 8月30日(火)31日(水)
      13時30分~20時

 【場所】 芭蕉記念館 2F 研修室・和室
     〒135-0006 東京都江東区常盤1-6-3
    TEL03-3631-1448 FAX03-3634-0986
    http://www.kcf.or.jp/basyo/map.html
    都営新宿線・都営大江戸線「森下」駅
     A1出口より徒歩7分

 【料金】
  1日間 4,000円
ギバーになるかた
 2日間 20,000円
 再受講のかた
 2日間 7,000円
ディクシャギバーになるか迷っているかたは
1日間4,000円にてご参加いただき、
ギバーになった場合に差額をお支払いください。
ギバーになるには、2日間の参加が必須です。

 【持ち物】
お肉以外の食事1品、箸、フェイスタオル

【申込方法】
 特にありません。そのままお越しください。

 【その他】
・会場は「声明研究会」で予約しています。
 「シャンタンのゆるゆる瞑想」といった
 名称の表示は出ていません。

・食事は、参加者の皆さんで分け合って食べます。
  ごはんもの、おかず、デザートなどお肉以外の
 一品をお持ちください。
  お弁当箱の蓋をお皿代わりにして食べます。

・動きやすい服装でお越しください。
  あぐらをかいて身体を動かしたり、寝ころんだりします。

・会場にはゴミ箱がありません。
  ゴミは各自お持ち帰りください。

・事前に読める方は読んでおいてください。
  「悟りってなあに?」   
  中西研二著 / VOICE
 http://www.amazon.co.jp/ 悟りってなあに-中西-研二/dp/4899760809

【ゆるゆる瞑想・音声のみ】
https://www.youtube.com/watch?v=pArgtbqYJhY

【東京でのイベント問合せ】
  ヌクイ



貫井投稿