東日本大震災の教訓(45):観光船 | 安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、
    成らぬは人の為さぬなりけり」
            (上杉鷹山)

 

宮城県の観光船

 

 

県内の観光船は

色々な所で

走っています。

 

 

気仙沼市、女川町

南三陸町、石巻市

東松島市、松島町

塩竃市・・・。

 

津波は容赦なく

観光船を

陸に上げ

沖に流し

沈没させ

ました。

 

 

 

修復や購入など

莫大な費用が

かかりました。

 

 

観光船や

漁船などの

被害を少なく

最小限にする

取組みは

考えて

いかなければ

なりません。

 

  

 

*津波の

シュミレーション訓練

観光船の安全性や

船の能力把握など

客船としての

責任もあります。

 

津波が

起こったら

航行中に

津波にあったら

想定や訓練に

取組んで

ください。

 

*震災講演会

ご依頼あれば

お伺い致します。

メール

tabe.m211@outlook.jp