伊達政宗のドリーム船「サン・ファン・バウティスタ号」    解体へ 残念!! | 安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、
    成らぬは人の為さぬなりけり」
            (上杉鷹山)

            船の名前は「洗礼者・聖ヨハネ」を意味します。

 

       

              雄姿は、間もなく消えていきます!

 

今から約400年前、政宗は外国との貿易を進めるため、または野望の実現のため?スペイン・ローマに船を向かわせました。

7年後に帰ってきたとき、江戸幕府は禁教令を実施しており、成果は消されてしまいます。

使節団長の支倉常長の偉業は評価されず、不運な人生を送り2年後に亡くなります。

 

詳しいところは、石巻市にある「宮城県慶長使節船ミュージアム」をぜひ訪問して下さい。

 

宮城県は、この政宗の偉大なる事業に敬意を表し、1993年復元船を建造します(約17億円 内募金5.6億円)。

しかし、その後老朽化が進み並びに東日本大震災の被害にあい、船の復旧は困難になりました。やむなく断念し、今年から来年にかけて解体へと進むようです。

 

        

             東日本大震災でマストなどズタズタ (産経写真)

 

「解体か保存か」賛否が分かれ、よくよく議論した末の結論かと思いますが、複雑な気持ちの人は多いようです。

 

      

        現場視察                     折れたマスト

 

以前、宮城県議会で調査検討した時のことがよみがえります。

ここまでならない時期に対応する方策が欠けていたと思います。木造船は、手を加えなければいたみは進み、当然腐敗していきます。そこに大震災ですから最悪でした。

 

           

        船底の腐敗はひどい!           外観はかろうじて維持?

 

今後は、FRPでつくった4分の1サイズの復元船で当時の様子をうかがい知ることになります。

うまく活用してくれることを祈ります。

「サンファン館」は、面白いですので、近くに来ましたら立ち寄ってください!