3日目の朝は10時出発。


まず最初に向かったのは中尊寺


もう私は4度目


最後に来たのはまだ世界文化遺産に登録前


登録されたのは2011年だから


それ以前になるようですね


参道の長い上り坂が嫌でパスしようかと


思っていたら観光バスは金色堂近くまで


バスを降りて数分歩いて到着


便利になったものです(笑)


中尊寺といえば国宝の金色堂


内外に金箔が押され往時の工芸技術が集約


された御堂で清衡公の願いで極楽浄土の


有様を具体的に表現されているそうです



私は何度も見学しているのでパスしようと


思いましたが結局行くことに。。。


拝観料は1000円です。


最初の時は「わぁ〜」と思ったけれど


何度も見ると「ふ〜ん」に(笑)


中尊寺境内には沢山のお堂があります




松尾芭蕉の句碑もありました


経蔵


旧旧覆堂

金色堂を風雪から護るために1288年

鎌倉幕府によって建てられたと伝えられる

5間4方のお堂で昭和の大修理の際

現在地に移築されました


白山神社能楽殿

能舞台は1853年

伊達藩によって再建 国の重要文化財


本堂



これが参道のはじめにある月見坂


手すり代わりにロープが貼ってあります


下りで助かったけれど


転がらないように注意です。


無事に下りお昼にはお蕎麦戴きました


写真は撮り忘れプンプン


中尊寺を後に仙台駅へと向かいます。


到着したのは4時過ぎ


まずは手荷物預かりにゾロゾロ向かい


キャリーバッグ預けます。


ロッカーが満杯のこともあり


祭り期間は臨時の預かり所があります


そこから集合場所を案内されて解散


19時までの自由行動です。


仙台駅は正月以来


その時七夕祭り会場であるアーケードも


歩いたのでスイスイと歩きます。




20代の頃旦那さんと日帰りで来て


40年ぶりの七夕祭り♪








これは一番見応えありました


途中ドトールで☕タイムをして


1時間ほどアーケードを歩きました。


凄い人でしたが右側通行が徹底されていて


歩きやすかったです。


駅に向かい、旦那さんがお土産を買い


いつもの駅構内すし通りにある


すし三陸前にて握り寿司を。


いつもは並んでいるのに


この日はすぐに入れました


でも写真撮り忘れ(笑)


こちらでこの旅行初めての🍺を。


なんだかやっとホッとしました爆笑


長年行きたかった東北三大祭り


ツアーということで行程、ホテル等


不満足な点も多々ありましたが


思い出に残る旅となりました。


個人旅行が多くなったこの頃


ツアーはやはり疲れます


いつまで旅ができるのかと思いつつも


欲張りになっています(笑)


行きたいと思う場所


泊まってみたいお宿


まだまだありますよ(笑)


GO!! GO!!


ちなみに旅行中大丈夫だったお天気も


東京駅についた途端の雷雨⛈️


ずぶ濡れになりながらタクシー待ち


なんとか無事に我が家にたどり着きました


これもまた思い出です爆笑


さて、次は何処へ行こうかな?(笑)