プログ更新遅くなりました〜


暑い日が毎日続いていますね。


さて旅の続きです。


3日目は念願の高野山


ずっと行きたいと思っていた場所


本当は個人でゆっくりと来たかったです


ただこのところのインバウンドで


外国人も多く大変と聞き躊躇してました。


そんな時に旦那さんからお誘いで


このツアーに参加となった訳です。


この日の天気は雨の予報


朝食はビュッフェ




この日も8時出発です




高野山にはホテルから3時間のバス乗車


山深く入って行きます


霧も出てきていました。


そして高野山到着


平安時代のはじめに弘法大師によって、


開かれた真言密教の聖地です。

まずは奥の院  中の橋から


案内人を先頭に歩きます




木々深く違う空気が流れているような。。


奥の院には弘法大師の御廟があり


樹齢千年に及ぶ杉木立の中には


およそ20万基を超える諸大名の墓石や


記念碑、慰霊碑の数々が並んでいます。


やはり聖地ということで


写真は撮りませんでした。


というかそういう気にならなかったです


いろいろな場所で


「南無大師遍照金剛」を唱え祈りました


御廟へと向う参道の最後の橋


御廟橋


こちらからは聖域に入るということで


御廟橋からは撮影、飲食禁止です


そして帽子もとり一礼して渡ります


御廟橋を渡った後に厳粛な儀式に遭遇


「生身供(しょうじんぐ)」は入定後から


現在まで1200年もの間、続けられている


儀式のひとつ。


これは御廟で待つ空海に食事を届ける儀式


1日2回行われています。


2人の僧が白木の箱に納めて御廟へと


運んでいきます。


そんな光景を私たちは手を合わせながら


見ることができました。


貴重な経験でした。


御廟をお参り後奥之院をあとにしました


昼食は精進料理




私達の食事の後


ドイツからの団体も来ていました。


昼食後は壇上伽藍へ


弘法大師・空海が高野山を開山した際、


真っ先に造営に取り組んだ場所です


奥之院とともに高野山の二大聖地の一つ



(画像お借りしました)

このように配置されていて案内人の先導で

順に見学します。

根本大塔



朱色の塔は壇上伽藍のシンボルの様です

金堂



高野山全体の総本堂

高野山全体の総本堂です


高野山開創当初に弘法大師・空海が建設し


た古くは講堂と呼ばれていました。


御影堂 准胝堂




孔雀堂


西塔



御社


高野山の鎮守とされています

山王院


山王院は御社の拝殿として建立されました


六角経蔵


こちらで見学終了です。

なんだか忙しく回りました。

まだ見てないところもあります。

高野山は3時間という短さでは無理。

次回は個人旅行でゆっくりと回りたいです

行けると良いけどな。。。

高野山を後に新大阪駅へとバスは向かい

渋滞も心配しましたが

新幹線に無事に乗ることができました。

今回のツアー プレミアムとありましたが

正直なところ往復のグリーン車

そしてゆったりとしたバス以外は???

確かにお宿も通常のツアーよりは

良かったのかもしれませんが

あまりプレミアムを感じませんでした

それだけ何もかもが値上りなんでしょうね

個人旅行に慣れすぎてしまったかな(笑)

世界遺産登録20周年の企画ということで



こちらの御朱印が戴けました。

さて新大阪駅でのお弁当購入は




こちらをチョイスしました


久しぶりの二泊三日のツアー参加でした

事前の天気予報は雨だったのに

傘をさすことはありませんでした

さすが晴れ女ですね〜爆笑爆笑爆笑

またすぐ孫たちとの夏休み旅行です

台風が来ませんようにと祈ります。

長々のお付き合いありがとうございました