GWですね〜
皆さんはあちこちにお出かけでしょうか?
先週水曜日の夜11時過ぎのこと
旦那さんが帰ってきて
「明日高崎行こう!!」
「早く言ってよ、やだ!!」と即却下
翌日木曜日
「せっかく何もないのに」とブツブツ
もうお昼近いのに
携帯でポチポチ検索
牛久に行った時あちこちに藤棚があり
藤の花の名所は?
いつも行っている亀戸天神?
何処か違うところないかな?と。
あったぁ〜
ちょっと面倒だけど仕方ないか。。。
武蔵小杉から南武線に乗って立川まで
立川駅からバスに乗り30分拝島大師下車
拝島大師 正式名称は本覚院
元三大師、慈恵大師を本尊とする仏教寺院
道路に見えるのは南大門
引き込まれるように境内に入ると
なんとなく???
閉ざされた雰囲気
あちこちに撮影禁止の立て札が
それは異様なほどでした
鐘楼、多宝塔、八角円弁天堂、文殊塔
経蔵堂、五重塔などが立ち並んでいます
魅力的ではありましたがその雰囲気に
早々に出てきました。
そしてその隣は日吉大社
その手前にあったのが
東京都の天然記念物に指定されています
まだ満開ではありませんでしたが
何人かの人達が写真撮影📷を。
綺麗に咲いていていましたが
ちょっとイメージと違いました(笑)
ご近所の藤棚という感じ(笑)
作業の人が藤棚の草刈り中で
もう少し早くやっとけばいいのに とか。
もう少し綺麗に整備すれば良いのにとか、
いろんな思いが(苦笑)
藤棚の奥には日吉神社のお社
日吉神社の例祭は榊祭(さかきまつり)と
呼ばれ1767年から始まった貴重な
伝統行事で東京都無形文化財に指定され、
三町のお囃子は昭島市無形民俗文化財
境内にはこのような掲示が
そして日吉神社の本殿の隣には
大日堂(普明寺境外仏堂)がありました
大日堂の中には
木造大日如来 (金剛界) 坐像
大日堂を中心に普明寺、本覚院、円福寺
日吉神社を含む拝島山の寺域は
東京都指定の史跡でもあるので
拝島の藤と共にもう少し皆が楽しめるよう
整備をして保存してほしいなぁ〜
そんなことを願う散歩でした♪
路線バスで帰路は拝島駅まで。
青梅線で立川駅乗換で南武線て武蔵小杉
武蔵小杉駅の駅ビルでイタリアンの夕食
藤の花といくつかの史跡
都内ながら知らなかった場所
数時間でしたが旅のような散歩でした♪
さて今日はこれからお墓参り
レンタカーを借りて息子家族と。
何処か公園にでも立ち寄れたらと思います
では、行ってきます♪