◆アド街ック天国「北鎌倉」 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

▼明月院


スーパーもない、コンビニ1軒。
だけど環境がいいから皆住んでいます。

20位 ローカルな鎌倉

喧騒とは無縁の古き良きローカルな雰囲気が、街の方々にも愛されています。
駅東口は円覚寺の敷地
昭和2年創業のやま本そば

19位 新しいお店が増えてます

チェーン店がほとんどない北鎌倉では、最近、地元民に人気の小さな個人経営のお店が目立っています。

こころや:お菓子と喫茶マルン
マヤノカルレ:米粉のカヌレ専門店

18位 ハイキング

名所を巡る
葛原岡・大仏ハイキングコース
天園ハイキングコース

17位 隠れ家雑貨店

雑貨店:ごまふたつぶ
雑貨とカフェのお店:スミヨシヤ

16位 たからの庭

北鎌倉駅から徒歩10分ほど。
浄智寺の境内の奥にあります。
広い庭と緑に囲まれた築80年の古民家で、陶芸体験や料理教室、染め物体験、ヨガなどさまざまな講座を予約制で開催しています。

15位 篆助

書道の作品などに押されるハンコ「篆刻」のお店。簡単な文字なら、わずか30秒ほどで、オリジナルの手彫りハンコを作ってもらえます。
一流書道家も通う店です。

14位 喫茶店

喫茶・門
1965年創業
店名は漱石の小説から

喫茶・吉野
絵になります

13位 やぐら

やぐらと呼ばれる墓
瓜ケ谷やぐら群は、一番難所にある

12位 趣のある暮らし

再開発されずにマンション開発もされない
古都鎌倉の古き良き鎌倉の暮らしがあります

11位 侘助

渋さが滲むカフェバー
東京藝術大学の学生のバイオリン・ライブもある

10位 レストラン・A

普段はテレビ取材NGの隠れ家イタリアン
店主が『アド街』ファンのため、店名を伏せたことで取材に応じてくれました
2019年オープン
完全予約制

9位 建築家・榛澤敏郎の建物

北鎌倉の駅前の建物はほとんどが建築家・榛沢敏郎さんが手掛けたもの。北鎌倉で暮らしながら、地域の建築家として地元の方々から厚い信頼を受けていました。
60以上の建物をデザインしていましてが、3年前に亡くなってしまいました

8位 鎌倉学園

1921年創立
堺正明さんや桑田佳祐さんが卒業しました

7位 美味しい手土産

三日月堂・花仙
1929年創業。建長寺も御用達の和菓子屋さん。名物はどら焼きだが、通常の7倍サイズの巨大どら焼き「鎌倉殿」も人気。

話題のショコラティエ:CALVA
チョコの上に羊羹がのる「羊羹ショコラ」。和と洋の絶妙なバランスがクセになると評判。

▼CALVA


6位 門前の茶屋

円覚寺の茶屋
移転オープン
優しい甘味で一休み

建長寺の門前にある点心庵
看板メニューは「伝承建長汁(けんちんじる)」。
建長汁は発祥と言われる建長寺から直接指南されており、ここでしか味わえない貴重な一杯です。

5位 山ノ内八雲神社

例大祭

4位 雅なランチ

北鎌倉・円の懐石料理
鉢の木

3位 お寺の職人

荒井石材店
お寺を守っています

亀井材木店
円覚寺の本殿や山門に使われる木材も納めました。樹齢約100年のクスノキなど、貴重な木材も扱っています。

荒井造園
様々なお寺の庭を任されています

2位 自社巡り

イケメン仏像パラダイス

運慶作の閻魔大王が鎮座しています

猪目窓
2024年円応寺カフェオープン予定

1位 3つの鎌倉五山

【建長寺】
1253年創建、鎌倉五山第一位の名刹。
本尊は、禅宗では珍しい地蔵菩薩坐像。
元は処刑場だったこの地で、人々を救済するお地蔵様が見守っています。

【円覚寺】
1282年に北条時宗が元寇の被害を憂いて開山しました。
鎌倉五山第二位のお寺。
本尊の釈迦如来は一度火災に遭ったが、頭部だけ焼失を免れ今も穏やかに微笑んでいます。
1301年に造られた国宝「洪鐘」は、関東最大の梵鐘。
60年に一度の洪鐘祭では、神輿に「洪鐘」のレプリカを乗せるため、祭りに向け地域の子供たちが大鐘のハリボテ作りに励んでます。

【浄智寺】
1281年創建、鎌倉五山第四位のお寺。
本尊は、過去・現在・未来を表す三世仏坐像。
境内の奥にあるシェアアトリエ「たからの庭」では、時折、ご住職がカジュアルな姿でカレーを振る舞うイベントを開催しています。


アド街ック天国「登戸・向ヶ丘遊園」の記事はこちら(2023年9月16日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12820234690.html

では、明日。