【ガチ揚げエントリーの黒煙メンチ】杉田・黒煙 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

京浜急行線杉田駅下車。
間もなく開幕するリオ五輪
競歩の松永大介選手は杉田の中学校出身とのことで、地元からのエール
ke01-gorin

プララという駅ビルの1階に降り(京急は3階)、ケンタッキーからエマネートの脇を入る
"ガチ揚げ"という横浜市のグルメ企画のエントリー店に入店
ke02-kokuen

親子で切り盛りしている。
息子さんのドレッドヘアーが印象的。
常連ばかりが集まりそうな店で、初めてなのにとても歓迎してくれた
ママさんも丁寧に対応してくれて、アットホームな感じの店

店はL字になっていて、「奥が一番涼しいから」と窓際のカウンター席を案内してくれた。
あえて常連の輪から外れた場所に案内してくれたママさんの配慮だと感じた
お手製のおしぼりがいい
ke09-naka

ベイスターズの試合のラジオが流れていた

▼ビール 400円
  アサヒスーパードライ・生中
 ハイボール400円
ke03-beer

▼お通し 300円x2
 大根おろしポン酢+板わさ
 「写真撮るの?キレイに盛り付けてなかったわー」
 ママさんのお茶目なところ
ke04-お通し

▼枝豆 300円
 やや茹で過ぎかな
ke08-枝豆

▼玉子焼き 400円
 これだけ甘くて焦げてないのは、手間かけてじっくり焼いているのだろう
ke05-tamago

▼黒煙メンチ(100g)300円
 ガチ揚げエントリー商品・美味しかった
 衣のパン粉に食用炭を混ぜて黒くしているそうだ
 玉ねぎもいいアクセント
 ご飯が欲しくなる
ke10-メンチ

これで300円とはうれしい
嫁さんもこの日のNo.1
ke11-cut

▼“牛乳が熱い”と、牛乳割を勧められた
ke12-gyunyu

▼焼酎牛乳割り 450円+50円
 バナナ味のミルキーマジックを刺し、ストローでゆっくりのむ
ke13-milkey

ke07-ストロー

青リンゴサワー 350円とともに
ke06-2ndDrink

ママさんに、黒煙という店名の由来を聞いてみた
4年前に店をそのまま引き継いだけど聞いてない
前のオーナーは、音楽関係の人らしい
焼き鳥屋でこの名前って良くないイメージだけど、「まっいいか」とそのまま名乗った

19時30分にベイスターズのラジオが止まった

合計:3250円

ガチ揚げの一般投票は7月末で終了、第1次審査の結果が楽しみだ
店名とリンクされた黒煙メンチで、ここも上位入賞を期待している。

知らない良い店に引き合わせてくれた。
このイベントのおかげである。

住所:横浜市磯子区杉田1-19-10


前回のガチ揚げ「元町・たまや」記事はこちら(2016年7月13日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12179363381.html