次回の再建サロンは

3月30日土曜日 15時~

会場:横浜市浦舟地域ケアプラザ 

       多目的ホール

最寄り駅:京急・黄金町駅 

            ブルーライン・坂東橋駅

 

病院、術式、現在の状況に関わらず

乳がん経験者なら無料で参加可能、

zoomでも参加できます。

これまでサロンと縁のなかった

再建経験者の方も大歓迎です!

 

再建したお胸を見たり触ったりできる

体感会は、会場参加のみとなります。

この体感会スタートと同時に

zoom組は会場と切り離し、

時間内に聞けなかったことなど

じっくり話し合うフリータイムになります。

 

参加をご希望の方は、

下記の参加フォームからお申し込みください。

https://forms.gle/L6CrTsejzogUZy9K7

 

即時、自動返信があります。

返信がない場合は、フォーム記載のメアドへ

ご連絡ください。

 

当日の進行詳細については

サロンマダム・たまさんのブログで。

 

乳房再建サロンについて

サロンに参加される方へお願い

乳房再建に関する基礎知識

NPO法人E-BeCのサイト

 

以下、他団体イベントのお知らせです。

 

●乳がん体験者の会PiFおしゃべり会

「教えて! 乳がん術後の下着って?」

3月30日土曜日 19:00~20:30

(再建サロン参加後でも参加できる!)

 

今回は乳がん用の下着を手掛ける

アボワールインターナショナル㈱代表の

中村真由美さんがゲスト。

オンラインで全国から参加可能です。

定員は15名ほど。参加費無料。

 

乳がん術前に参加して理解を深めてもいいし、

下着のお悩みは、この機会に相談してみよう!

(中村真由美さんも乳がんサバイバー。)

 

ピアリング「傷あとケアセミナー」

4月13日土曜日 10:00~12:00

 

日本医科大学形成外科学教室 主任教授

小川先生を迎えてのオンラインセミナーです。

ピアリングの会員ではなくても参加可能。

定員90名。参加費無料。

 

私も以前、小川先生のセミナーを聴講したことが

ありますが、

いかに自分が傷あとケアに無知であったか

思い知りました。。

 

どちらも詳しくはリンクに飛んでね。

 

*******************************************

 

サロンでみなさんのお話しを聞いていると

「乳房再建手術後、

どのタイミングでどんなブラをつけるか」

これが本当に、医療機関によってそれぞれ。

 

特に医師からの指示がない病院もあれば、

術後の経過によって

ブラのタイプを指定するところもあります。

 

私の病院は後者(それもかなりのガチ)で

「んなもん、いちいち買ってらんねぇぇぇ~」

と愚痴りつつも、自分で考えなくていいから、

そのルールが楽でもありました。

 

両側再建だから以前とサイズも違うため

ワイヤーブラOKのタイミングで

新しいブラを買いに行き、

人生で初めてフィッターさんに

ブラをみてもらったのだけど、

罹患以前はワイヤーブラが窮屈で嫌だったのが

嘘のようにぴったりフィット!

 

乳がん患者用のブラなど扱いのない

普通のチャラい下着屋さんだったけど、

フィッターさんのプロ感に脱帽でした。

今も寝る時、つけたままで平気♪

(ナイトブラという訳じゃないから

なんかあんまり良くない気もするけど、

楽なんだよな、これが。)

 

傷あとについては、

再建検討時、不安に思う方が多いのだけど

本当に個々の体質による部分も大きいので

一括りに出来ないな~と、いつも感じます。

 

傷治りのいい人もいれば、

そうでない人(私だ)もいる。

本当はケロイド体質じゃないのに

自身をそうだと思い込んでいる人もいる。

治りが遅いだけで、実は時間が経つと

徐々に良くなっていく人もいる。

 

ただ、正しいケアをちゃんと知って、

実践した場合とそうでない場合では

結果に違いが出るだろうから、

そこの知識は大切だと思います。

体質はどうすることもできないけど、

知れば自分で努力できることだもんね。

努力、嫌いですけども。

 

ブラも下着も、

再建の有無に限ったことではないので、

漠然と不安や悩みを抱えている方は、

専門家のお話しを聞ける機会を

ぜひ利用して質問もしてみてくださいね。